くどいけど・・・もうちょっとお付き合いください。


地元の市の保健事業の一環として、
「食の講座」 をしたときの

献立を紹介しております。 

「アンチエイジング~

     野菜いかしてバランスよく~」


「メイン(主食)は何にしよう?」

と考えたとき、すぐ浮かんだのが

「玄米」でした。


玄米は私がおすすめしている食材の1つです。

先日AFCA(アフカ)のオープニングイベント

「太らない体になるには・・・

   食事で決まる!」という話をしました。

うちの娘を例に出して説明したのですが、

小さい頃から玄米ごはんが大好きで、

今もずっと食べているようですが、

太らない体で、脂肪より筋肉がつきやすいんです。


炭水化物がエネルギーになるには、

ビタミンB1が必要なんですが、

玄米にはもうビタミンB1が入っているので、

エネルギーになりやすいのです。


なので彼女は冷え症知らず、基礎代謝も高いです。

体温は36.8℃くらいあり、風邪などの病気で

病院へ行った記憶もないし、なにより私と同じ

運動をしただけで、すぐに腹筋が割れちゃうほど。

(私は脂肪があるので、それが燃える前に

運動が終わっちゃってるってかんじ)

それだけじゃなく、

エネルギー代謝がいいってことは、

がんや生活習慣病予防にもなります。

代謝異常が、がんや生活習慣病の原因に

なっているからです。


今回「玄米」を使うということで、

他のおかずと組み合わせたときに、

「リゾット」かな?と思いました。

それと「人参リンゴジュース」ででた「人参カス」を

うまく使えないか、と考えました。


RUNEさんのレシピ を参考に

させていただきました。ありがとうございます。

人参は生をおろしてつかうと

もっとおいしいんでしょうけど、

今回は人参ジュースに

おいしいところを持っていかれているので、

今回は、モロヘイヤとしめじを使いました。

モロヘイヤ

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

モロヘイヤの栄養はスゴイです。

私も季節になってスーパーで見かけると

買うようにしています。

いろいろ使えます。汁物にも。

以前は葉っぱだけちぎって使っていましたが、

今では茎ごとサッとゆでて(10秒くらい)

使っています。


多くのビタミン・ミネラルが含まれています。

βーカロテンは、野菜の中でもトップクラス、

ビタミンC・ビタミンEもたっぷり入っていて、

ビタミンACE(エース)バッチリの

超抗酸化作用があります。

さらにさらに、ビタミンB群が豊富で、

疲労回復・血行促進・免疫力アップ・そして

肌トラブルの発症を抑えるので

美肌キラキラにも効果的です。


カルシウムは、ほうれん草の5倍です。


肝機能の解毒機能もあるので、

二日酔いの予防や解消にも効果があるんですよ。


しめじ

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3

「まごわやさしいこ」「し」です。

これで全部揃いました。
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3
きのこ類には、

βーグルカンという多糖類が含まれていて、

食物繊維と同じように腸を刺激して、

腸内をキレイにするという効果があるということと

免疫機能を回復させて、がん細胞の増殖を

おさえる働きがあります。

また、ビタミンDが豊富で、カルシウムの吸収を

助けます

私は使う前に天日干しにしますが、

旨み成分が働いてビタミンDも生成します。


しめじには、カルシウムの吸収を助ける

ビタミンDやビタミンB1・ナイアシンも豊富で、

日本人に不足しがちな必須アミノ酸で、

タンパク質やカルシウムの吸収を促進する

働きがあるリジンも含まれています。


玄米にはこのリジンが不足しているので、

玄米とこのしめじの組み合わせは、

バッチリですね。

アミノ酸バランスがよくなります。

人参とモロヘイヤとしめじの玄米リゾット

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

材料(作りやすい分量・・4人分

玄米 2カップ(普通に炊いておきます)

人参  1本(人参カスは80g使用)

玉ねぎ 1/2コ

にんにく 3かけ

しめじ  1p

モロヘイヤ 1/2p

米油  小さじ1(オリーブオイルでもOK)

水   3カップ

塩   小さじ1

コンソメ 小さじ1

ローリエの葉 1枚


作り方

1玄米ごはんは、炊いておきます。

2人参はおろします。

(今回は人参ジュースのカスを使います)

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-3
玉ねぎは細かくみじん切りにします。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
にんにくもみじん切りします。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
シメジは石づきをとってばらばらにして、

外に干しておいてビタミンD補給~

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2
モロヘイヤは、茎ごとさっとゆでて(10秒くらい)

刻みます。(ねばりがでます)

3フライパンを熱して米油を入れ、

玉ねぎ・にんにくを入れ、

香りが出てきたら、

人参としめじをいれ、

水とコンソメ・塩・ローリエと玄米を

入れます。

4水分がなくなってきたら、

モロヘイヤを投入~

できあがりです!


ショック!料理教室での失敗談ガーン

私が料理教室用に書いたレシピは、

1人分の分量を書いていたのですが、

玄米は先に食推さんにまとめて炊いてもらっていたので、

レシピには炊く前のお米の分量だったので、

そのへんがこんがらがって、分量計算が難しかったようです。


なんとかできましたが、

水分が多すぎたところは、水分を飛ばすのが

大変でした。すぐできる料理と思っていたのに、

ちょっと誤算でした~。


にんにくがラタトゥーユとかぶっていたので、

「分けてくださ~い」って言って回りました。


「フルーツマリネ」 は、以前ブログに書いたとおり。

↑クリックしたら、作り方書いてます。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
以前ブログに書いたときには、

フルーツミディアムトマトを湯むきしたものと

リンゴとキウイフルーツとグレープルルーツ・桃を

入れました↓

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
今回は予算のことも考え、

グレープフルーツとバナナとキウイにしました。

(よく考えると血圧降下剤飲んでいる人いたかも・・・)


ショック!料理教室での失敗談ガーン

私が講義している間に、

食推さんに「しょうがシロップ」を

作ってもらっていました。

それはいいのですが、

冷蔵庫が業務用ではなく、

家庭用の冷蔵庫が1つあるだけ。

冷やす手段が氷しかなく、

十分に冷やされませんでした。

果物を切って冷蔵庫に入れる~

ということもできませんでした。

でもなんとか「おいしい」ということをいっていただき、

安心しました。

しょうがスライスとシロップの残ったものは、

希望者に持って帰ってもらいました。


しょうがシロップは残ったものは、

紅茶などに入れてもおいしいですし(体が温まる)

今の時期おすすめは、

しょうがシャーベットです。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

りこさん(しあわせになるものたべよ!)

教えていただきましたが、

めちゃおいしいです。

大人の味ですドキドキ

喉にもいいから、風邪ひいたときにもよさそうです。

クコの実を添えてみました。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1

クコの実は今薬膳の勉強をしているのですが、

βーカロテン・ビタミンB群C

鉄・マグネシウム・亜鉛など

15種類のミネラルを含み、

疲労・無気力・頭痛・目の疲労などの

回復に用いられて、

肝臓の働きを高めるそうです。


なんか今まで、杏仁豆腐の上によく

乗っかっているっていうだけのイメージでしたが、

すばらしい栄養価なんですね。

ここでもビタミンACEが摂れますね。

薬膳料理では「おかゆ」にもクコの実、乗ってましたし。

私ももっと摂るようにしようっと。果物と一緒に食べようラブラブ



昨日は、炎天下の中、

超ハードなウォーキングをしたので、

もうへとへとで、夜8時には寝てしまいました。


軽く日焼け&熱射病?そして富士山登山で痛めてた

足の親指の爪が剥げてしまいました。

やれやれ~。

またその話は後日書きます。


明日のブログはラスト、

「カボチャのチーズケーキ」書きます。

簡単でおいしいので、おすすめです!!


ぽちっと押してくださると

   ダウン ダウン ダウン    ダウン ダウン ダウン 元気がでますドキドキ
管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士
栄養士ブログ第位。
いつもありがとうございます 好 嬉しいです。