[2015年11月7日(土)]

2ヶ月遅れのお誕生日プレゼントとして箱根旅行に連れていってもらいました。
物欲がないので、運転&エステ付きの温泉旅行は何よりの贅沢!
行きたかった箱根神社や今の時期だけの仙石原のススキも含め、完全に私の意向100%の旅行です。

ここ数ヶ月、首&肩凝りがひどくて体調が悪く、いつも身体が重くて朝起きた瞬間から疲れている状態でしたが、箱根旅行でゆっくり温泉につかってオイルエステでリンパを流してもらったら見違えるようにすっきり!
首の後ろの重苦しさが消え、視界が開けて都会の空気でさえ爽やかさを感じるようになりました。
パワースポット箱根の威力なのかエステ効果なのかはわかりませんが、幸せなお誕生日旅行になりました。


初日は、8:30に神奈川の自宅を出発。
海老名SAでメロンパンを食べて、何ヶ所か事故渋滞に巻き込まれながらもほぼ順調にお昼前に箱根に到着しました。

小田原厚木道路を降りて芦ノ湖へ向かう際、左ルートの箱根新道でもなく右ルートの箱根駅伝の道でもなく、真ん中の旧道を選んだら、箱根湯本で「箱根・ルッカの森 」を発見。
1週間前に箱根に行っていた回遊魚ゴルフブロガーのさとみちゃん が紹介していたので、寄ってみました。


箱根・ルッカの森は、箱根湯本駅前を中心に店舗を展開する「菜の花 」グループのお店。
ルッカの森は、駅前から離れた山の中なので広い駐車場も完備です。



広い店内は、器のギャラリーも。





人気なのは、バウムクーヘン「森のバウム」。
ソフトタイプの湘南ゴールドと、ハードタイプの沖縄黒糖の2種類。

店内で試食できるので、食べ比べて湘南ゴールドソフトバウムのホール(1,260円)とハーフ(630円)を買ってきました。
クレジットカードは使えず、現金のみです。


グラスに神奈川のオレンジ・湘南ゴールドのジャムを練りこんだのが特徴。
バターがたっぷりで層がふんわりしっとりしており、柑橘の香りも爽やかでこのバウムクーヘンは絶品!
時間がたってもふんわり感が損なわれず、数日後もおいしく食べられました。(未開封なら常温で20日ほどもちます)



旬スイーツの焼モンブラン(300円)も買ってみました。
焼モンブランは、箱根湯本駅前の菜の花店舗でも数店しか買えないそう。



パリパリの皮に包まれたのは、しっとりのスポンジ生地と真ん中に埋まった大きな栗。
中の渋皮栗は新栗を使っているそうです。
パリパリとしっとりと大きな栗の組み合わせが面白く、斬新な栗スイーツでした。



店内には、菜の花の栗まんじゅう「月のうさぎ」なども。



イートインで、温かいおまんじゅう(100円)もいただけます。



鉄釜のほうじ茶と共に、湯巡りの間に和菓子で休憩も素敵です。 
思いがけずルッカの森に寄ることができ、幸先のよいスタートとなりました。



箱根・ルッカの森
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本307
電話:0460-85-6222
営業:9:30~18:00(土日祝は18:30まで)

宝石赤「箱根・ルッカの森」のバウムクーヘン&焼モンブラン
宝石赤芦ノ湖を眺めながら「ベーカリーアンドテーブル箱根」でランチ
宝石赤箱根随一のパワースポット「箱根神社」
宝石赤元箱根温泉の会員制ホテル「ダイヤモンド箱根ソサエティ」
宝石赤箱根で夜遅くまで開いている送迎可能な「居酒屋 仁屋」
宝石赤仙石原の美術館レストラン「LYS(リス)」で箱根モーニング
宝石赤仙石原の一面に広がる黄金のススキ草原

宝石緑「ぽるとがる 海老名SA下り店」のメロンパンとプレミアムレモンパン
宝石緑「腸詰屋 芦ノ湖店」のローシンケン(モモ生ハム)
宝石緑「鈴廣かまぼこ 御殿場店」で練り物少なめのお土産
宝石緑「スターバックスコーヒー 海老名SA上り店」のクランチー キャラメル トフィー ラテ
宝石緑「柿安 海老名SA上り店」の黒毛和牛すき焼きおむすびコロッケ


最近行った旅行 ブログネタ:最近行った旅行
11月の箱根旅行、今日から4日かけて7記事アップします!

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
 Twitter ⇒ ayagolf
 Instagram ⇒ ayagolf
 Google+ ⇒ ΨあやΨ日記
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ