わかってる人あらわる☆(完成系) | 拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

広島のアシュタンガヨガスタジオの日々☆

photo:01

さてさて、テキスト入れましょか。。。

前フリした通り、マイソールにマイ・ソウル込め過ぎて ソウルがまだチャージされてないので(笑)、軽めにいきますね

詳細はオーガナイザーのアヤちゃんノコちゃん が書くでしょうし。。。

だってボクは気軽な、いちお客でしたからね(^_-)-☆




photo:02

広島で先日あった柳本和也さん のWSに参加しました

とはいえ、アシュタンガ基礎クラスのみですが。。。


予想通りのステキな方でした。。。人柄も指導も。。。思っていた通りでしたよ☆

この辺も、もう十分各所で書かれてきてるので割愛します


ボクなりに感じたとこだけ、以下要点3つ。。。




photo:03

要点1

一つだけ予想外だったことがありました

クラス始まった瞬間のボクの心の言葉、



「あ、訛ってる。。。」(笑)



地元はどこか知りませんが、とりあえず東京の方だから意外でした

これがまたイイんでしょうね☆




photo:04

要点2☆

タイトルにもありますが、

カズヤさんは「わかってる人」でした。。。これも予想通り

漠然としてますが、これが一番ジャストで、他に言いようがない

わかる人にはわかるから、いいでしょう(笑)


指導スタイルとか、

ある種の一般的な流れ、セオリーとかから解放されてますね、気にしてないというか


セオリーを持ってる、創っていける人でしょうね

もちろん、アシュタンガの伝統的なセオリーとは別の話ですよ


この辺は、沖縄のヨナシロ・ツトムさん とも共通してる空気を感じますね

同じくボクの中での「わかってる人」、重力をあまり感じないのも共通してます



photo:05
要点3☆
終わった後、少し話ができました
ほとんどインド・ゴア情報を聞いてたんですが、すんごいラクに話ができました

あまり人に気を使わせずに話をさせてくれる人ですね
これくらいラクに感じたのは、デビ先生広島TT通訳してくれたカナエちゃん 以来かも。。。
久々に大人と話をした感じがして、嬉しかったですね

人柄、天然キャラ(笑)、癒しキャラと言ってしまえば、それでおわる話ですが


そうかな。。。 とも、おもう


「 おもいやり 」



じゃないかな。。。



どれだけ人が見えているか
どれだけ人を見ようとしているか

視界に入っていることと
見ていることはちがうこと

人を見ようとする気持ちのスペースがあること、
それが大人なのかもね

カッコイイ人って、結構こういうとこが違う
些細で大切なこと、小さくて大きいこと、わかる人にしか、わからないところ。。。

もう一言、付け足すならば

違わないんだって、わかったとき。。。
人はカッコよくなるんだよね





さて、kazuyaさん

1月福岡で2月岡山で WSされるとか

みなさん、ぜひどうぞ。。。☆











にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村