りんりん先生主催の「名義預金こっそり勉強会」、とっても有意義でした! | 大阪のアサガオです。

大阪のアサガオです。

岸和田の中村です。
アサガオさんと呼んでください。


――――――――――――――――――――――――
9月9日(金)「建設業許可の基礎の基礎講座」(りんりん先生)
9月11日(日)「人生の『仕舞いかた』講座」(kaoru-s先生)
――――――――――――――――――――――――
「アサガオ通信」 が配信しているメルマガです。
ここをクリックし、バックナンバーをご笑読ください。
ただいまVol.60まで配信中です。
――――――――――――――――――――――――
 
ここの二つをクリックし、ランキングにご協力ください。
-------------------------



「化体(かたい)して」という言葉を始めて知った行政書士中村です。


先日りんりん先生主催勉強会のスピンオフ企画、「こっそり勉強会」第2回目を開催しました。
りんりん先生の「名義預金こっそり勉強会」1
(シリーズ「人前でお話しする日々」の第3回です。前回はコチラ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつものように司会進行を務めましたが、
皆さん仕事終わりに駆けつけていただき、
ドタバタと集まってドタバタと始まったので、
わちゃわちゃしたまま司会進行してしまい、
僕のこと撮ってもらうのを忘れていました(涙)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



第2回「こっそり勉強会」のテーマを「名義預金とし、
りんりん先生の「名義預金こっそり勉強会」2
某士業事務所にこっそり集まった、同世代の士業仲間たちと、がっつり学びあいました。
(しかしまあ事務所内にこんな立派な会議テーブルとホワイトボードがあるなんてさすが某先生でらっしゃる(凄)!)



資産税ジャンルを専門にされている税理士先生に講師をお願いしました。
りんりん先生の「名義預金こっそり勉強会」3
「遺言書がっつり勉強会」に外部講師としてお招きした税理士先生です。
(「遺言書がっつり勉強会」でお話しいただくには難易度が高過ぎる、というか僕たち行政書士講師陣にも難しすぎたので、こちらで(汗))



過去の裁判事例を元に「実際のところどうなのか」について講師から説明を受けています。
りんりん先生の「名義預金こっそり勉強会」4
「こっそり名義預金する方法」を教わっているのではありません(汗)。
(しかし極論を言えば「こっそり名義預金する方法」を教わっているのと一緒です(汗))



ホワイトボードに相続関係図を略書きして説明している……、
りんりん先生の「名義預金こっそり勉強会」5
……のではなく、講師税理士から相続法について行政書士たちに質問している、の図。
(こういうところが士業勉強会の素晴らしいとろこですね(嬉)!)



閉会解散後に自主的に復習ディスカッションをするメンバーたち。
りんりん先生の「名義預金こっそり勉強会」6
人に説明できるぐらいになってはじめて「理解した」と言えるということです。
(こういう場面に立ち会うと士業ってアスリートだなあとしみじみ思います)



----------



このように、
勉強会を主催し講師を務める側の人間が、
自分達の知識を高めたり知見を広げたりするために、
プロフェッショナルな方からプロフェッショナルな教えを受け、
それをまた勉強会にフィードバックさせるための勉強会が、
この「こっそり勉強会」なのです(えっへん)。



そしてこれも「勉強会をする理由」の一つです。
ただ単に「教えてください」とお願いするだけでは、
教えてくださる他士業先生や先輩先生にメリットは無く、
こうして勉強会のスタイルにまで整えてしまうことで、
その先生に「講師しました」を差し上げることができ、
その先生も「講師しました」を広報することができ、
僕たちも「勉強会しました」を広報することができ、
お互いに大きなメリットがあるのです。




思いっ切り
「他士業交流」
できましたしね。



おしまい。




シリーズ「人前でお話しする日々」の第3回でした。


シリーズ記事一覧はコチラ。
   ↓  ↓  ↓
1.『弓道部OB・OG会総会&ビジネスマッチング大会』
2.『りんりん先生主催の「遺言書がっつり勉強会」、とっても好評でした!』
3.『りんりん先生主催の「名義預金こっそり勉強会」、とっても有意義でした!』←今ここ
4.『りんりん先生と一緒に「出張勉強会」させていただき、とっても大盛り上がりでした!』
5.『                    』
6.『                    』
7.『                    』
8.『                    』