皆さま、こんにちは!

 

昨日に続き、石勝線の駅をいっちゃいます。g02187/石勝線・東追分駅

石勝線・東追分(ひがしおいわけ)駅です!

昭和40年、石勝線が夕張線だった時代に開業した駅でした。

 

道道462号を折れて未舗装道路を300メートルほど進むと

石勝線の踏切が見えてきます。

ナビによると、ここを左折した辺りに東追分駅があるらしい。

それにしても雄大な景色ですね。g02180/石勝線・東追分駅

 

踏切の手前を折れると石勝線のスノーシェッドが見えてきました。

この奥に東追分駅があるそうですよ。g02181/石勝線・東追分駅

 

東追分駅に到着~!g02182/石勝線・東追分駅g02183/石勝線・東追分駅

 

景色は良いし空気はうまいし、

まさに大地の恵みって感じ、実に素晴らしい!

だけど…g02185/石勝線・東追分駅

 

確かに景色は素晴らしいのですが、

辺りを見回しても肝心の民家が見当たりません。

雑木林の向こう側、ちょっと離れたところに数軒あるだけです。g02186/石勝線・東追分駅

そんな立地にあるためか

東追分駅は乗車客数が1日に1人にも満たない駅だそうで、

来月3月のダイヤ改正で廃止されることになったのですよ。

淋しい~!

 

当然ながら無人駅で、駅舎はなく、

こちらの入り口から直接ホームに入ることが出来ます。g02184/石勝線・東追分駅

 

東追分駅は相対式ホーム2面2線構造で、

互いのホームは跨線橋で結ばれておりました。

同じく3月で営業を終える、石勝線・十三里駅 と同じ構造ですね。g02189/石勝線・東追分駅

 

ホームに待合室はありませんが、跨線橋が密閉式になっており、

それぞれの出入り口に待合室を兼ねたスペースが設けられておりました。

こちらも道内の駅でよく見かける仕様です。g0218a/石勝線・東追分駅

 

跨線橋内にはファンが置いた駅ノートが!

秘境駅として名高い東追分駅、

この駅を利用する乗客って実はファンだけだったりして。g0218b/石勝線・東追分駅

東追分駅も川端駅 と同様に、

昭和56年の夕張線→石勝線編入の際に大きく改良された駅でした。

夕張線時代の東追分駅は

単式ホームが1本あるだけの停留場タイプの駅で、

Wikipediaの記事によれば、300メートル東側(夕張駅側)から

現在地に移設されたということですが、ここで疑問が…

 

記事によると、夕張線時代の旧駅は

踏切のそばにあるこの空き地にあったとのこと。g0218d/石勝線・東追分駅

 

空き地のそばの砂利道はホーム部分を避けるように膨らんでいて、

ここにホームがあってもおかしくはない話なのですが…g0218e/石勝線・東追分駅

 

昭和51年に撮影された航空写真を見ても

この位置にホームらしきものは見当たらず…

でもでも、現在スニーシェッドがある位置の踏切寄りに

それらしきものが写り込んでいたのですよ。g0218f/石勝線・東追分駅

 

夕張線時代は単線だったこの区間で列車の行き違いが出来るよう、

石勝線編入直前に東追分駅構内では複線化工事が施されました。g0218c/石勝線・東追分駅

 

ここからはあくまでも個人的に立てた仮説ですが、

複線化に伴い線路配置が変更されるために、 

一時的に東追分駅を300メートル東側に移設したのではないかと。g0218g/石勝線・東追分駅

 

夕張線時代の東追分駅は

キハが写る辺りにあったのではないでしょうかね?g0218h/石勝線・東追分駅

そんな話はどうでもいいって言われそうですけど、

こういうことを調べるのが好きな性分なんだから仕方ないでしょ、ふんだ!

 

あと1ヶ月ちょっとで営業が終わる東追分駅。

信号場としては、これからも存続するのでしょうけど、

出来ることなら真夏の青空の下の東追分駅も見たかったです。g02188/石勝線・東追分駅

ここで飲む金麦、さぞ美味いんだろうなぁ。

 

 

☆追 記☆ (平成29年5月24日)

東追分駅は平成28年3月に廃止、信号場に変わりました。

駅廃止後の様子が見たくて平成29年5月に現地へと向かいましたが…

スノーシェッド以外の駅施設はすべて撤去されてしまったようです。

構内は立ち入り禁止ですので撮影はこの距離から。

駅が無くなるとは、淋しいなぁ。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

石勝線

↑(南千歳駅方面)

(追分駅)

東追分駅(平成27年10月20日)

川端駅(平成27年10月20日)

滝ノ上駅(平成27年10月20日)

十三里駅(平成27年10月20日)

新夕張駅(平成27年10月20日)

占冠駅(平成29年5月24日)

トマム駅(平成29年5月24日)

↓(新得駅方面)

読者登録してね