皆さま、おはようございます!

 

今日は、こちらの駅の訪問記でした。歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c06100

仙山線・葛岡(くずおか)駅です!

 

一見すると、立派そうな駅舎のように見えますけど、

実は、右側にある建物は店舗兼住宅。

駅舎は左側にあるちっぽけなのが葛岡駅の駅舎でしたの。歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c06101

葛岡駅は平成3年3月に開業した駅で、Wikipediaによると、

向かいのマンションの管理会社の出資で出来た請願駅なんですって。

どおりで、マンション以外の建物が見当たらないはずです。

 

葛岡駅ホームは小高い築堤にホームがある駅で、

こちらの長い階段を渡って進入しますよ。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c06102

バリアフリーのバの字も感じさせない葛岡駅。

 

振り向くと、ホームがかなり高いところにあることを実感。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c06103

高所恐怖症の人は、決して後ろを振り向くべからず。

 

単式ホーム1本の葛岡駅から見渡した風景です。歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c06104

意外にも、風光明媚で気持ちの良い葛岡駅でしたわ。

ちなみに、左側に草木が生い茂っている場所が

仙台市民にはおなじみの葛岡霊園だそう。

 

自分が旅を楽しみ始めた頃の仙山線の時刻表を見ると、

この区間を走っていた普通列車は1日にわずか8往復だけでした。

客車列車が5往復、気動車列車が3往復という陣容です。

当時は午前11時の列車を見過ごすと

午後3時過ぎまで列車が来ない…という状況でした。

急行列車や貨物列車も運行されておりましたから

致し方ない状況なのですが、

とにかく当時の仙山線はローカル線色が強かったです。

 

それが今じゃ、快速列車まで含めると53往復もあるのですよね。

しかも仙台駅-愛子駅間には北仙台・陸前落合駅しか駅がなかったのに、

東照宮・北山・東北福祉大前・国見、そして葛岡駅と、

その後続々と新駅が開業。

これほど発展した路線も全国的に珍しいのではないかと思うのですが。歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c06105

 

 

訪問駅リスト(JR線)

仙山線

 

↑(仙台駅方面)

東照宮駅(平成25年12月1日)

北仙台駅(平成24年2月7日)

北山駅(平成26年1月6日)

東北福祉大前駅(平成24年12月12日)

国見駅(平成24年12月12日)

葛岡駅(平成24年6月6日)

陸前落合駅(平成24年6月6日)

愛子駅(平成24年4月7日)

陸前白沢駅(平成25年10月27日)

熊ヶ根駅(平成21年11月1日)

(臨)西仙台ハイランド駅(平成19年4月28日)

作並駅(平成21年11月1日)

(臨)八ツ森駅(平成25年10月27日)

奥新川駅(平成24年6月6日)

面白山高原駅(平成24年6月8日)

山寺駅(平成21年11月1日)

高瀬駅(平成25年5月29日)

楯山駅(平成25年5月29日)

↓(羽前千歳駅方面)

 

読者登録してね