皆さま、こんにちは!


今回はブログ仲間と旅した、因美線の駅をいっちゃいます。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a06190

因美線・美作加茂(みまさかかも)駅です!


因美線(当時は因美南線)の終着駅として昭和3年3月に開業しました。

現在は智頭以南の因美線では唯一の列車交換可能駅でして、

唯一の駅員(委託ですけど)配置駅でもありますのよ。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a06191


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a06192

しばらくは、開業当時からの旧い木造駅舎が残っていたようですが、

は平成15年に現在の姿に改築(建て替えではない)されたようです。

まるで新築されたかのような駅舎ですよね。

JR西日本の匠は凄腕とみた!


駅舎内には沿線の写真やSL写真などが飾られていて、

とても温かみのある雰囲気です。

しかも駅でお勤めのおばちゃんも、とても心優しいときた!

そんなことで因美線を旅する際には、

ぜひとも寄って頂きたい駅なのですよ。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a06195

キレイな表側とは対照的にホームに出ると一変、

そこは古い駅舎のままの母屋が残る美作加茂駅でした。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a06193

こちらは津山駅方面を見た美作加茂駅ホームと、


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a06194

智頭駅方面を見た美作加茂駅ホームです。


相対式ホーム2面2線を有する構造は、

開業以来変わっておりません。

開業当初からあるホームの上の木造の待合室もそのままです。


平成の時代に入ると、

因美線の名前が、鉄道ファンに知れ渡るようになりました。

保安設備の改良で各地で見ることの出来なくなった腕枕式信号機が、

因美線では現役だったこと、

かつて因美線を走った急行「砂丘」が、

タブレット交換をしていたことなどが要因だったのです。

そしてその場所こそが、この美作加茂駅だったんですね…今思えば。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a06196

津山駅方向には、開業時にこの駅が終着駅であった名残の、

頭端式ホームが残っておりました。


主に貨物列車の停泊に使われていたこのホーム、

貨物列車が消滅した現在も、しっかりとその姿を留めていました。


航空写真を見ると、昭和40年代までは、

木材を搬出するための無蓋車がこのホームに留置されていたようです。

同じ因美線の美作滝尾駅もそうでしたが、

周辺はスギやヒノキの産地ですので、

駅舎にもふんだんにそれらが使用されており、

駅舎に踏み入れると心地よい香りが漂う、

そんな美作加茂駅でした。


訪問駅リスト(JR線)

因美線

↑(鳥取駅)

津ノ井駅(平成27年3月7日)

東郡家駅(平成27年3月7日)

郡家駅(平成27年3月8日)

河原駅(平成27年3月7日)

国英駅(平成27年3月7日)

鷹狩駅(平成27年3月7日)

用瀬駅(平成27年3月7日)

因幡社駅(平成27年3月7日)

智頭駅(平成27年3月7日)

土師駅(平成27年3月7日)

那岐駅(平成27年3月7日)

美作河井駅(平成22年4月7日)

知和駅(平成22年4月7日)

美作加茂駅(平成22年4月7日)

三浦駅(平成22年4月7日)

美作滝尾駅(平成22年4月7日)

高野駅

↓(東津山駅)

読者登録してね