”クロッシェカフェかぎ針編み認定講座” | ~Kana+~佐賀唐津~かぎ針あみ あみぐるみ  

~Kana+~佐賀唐津~かぎ針あみ あみぐるみ  

毎日あみもの かぎ針編み あみぐるみ 自分ペースで編んでます イベントは佐賀県内が多いです 通販サイトはしてません ✉️amkmzmym@gmail.com

昨日は出張レッスンでした

毎回毎回、とても楽しんでくださり、レッスンの度に上達しています

クロッシェカフェ認定講座を受講中ですが、時間内にあみぐるみやモチーフを編んだりなど、ご自身の編みたいものを交えての受講なので

課題作品を仕上げるという目標も去ることながら、編みたいものを編める実感というのも味わって頂いている気がします

昨日は宿題もこなしてくださいましたので、一気に2作品が出来上がり♪

レッスン2 シェル模様の巾着ポーチ

レッスン3のポイント

☑楕円の底の編み方 鎖編みから始める底
☑長編みの立ち上がりと拾い方、一段終わりの引き抜き方
☑シェル模様の編み方、きれいに編むコツ

☑鎖編みのフリル 編み方、一段終わりの繋ぎ方
☑糸始末の仕方           …等々


レッスン5 ピンクッション

レッスン4のポイント

☑円の底の編み方 輪から始める
☑規則的、不規則的な増減を編むときのコツ
☑糸始末の仕方

☑持ち手の作り方
☑模様編み ピコット、3目一度の長編み    ☑糸替えの方法            …等々


クロッシェカフェ認定講座は
かぎ針初心者の方も無理なく進められるカリキュラムとなっています 受講して作品を作っていくうちに、

編み図が読めるようになり、
基本的な模様編みができ、
編み目がそろうようになり
作りたかったあの作品を
自分で作ることができるようになる
魔法みたいなカリキュラムです🎵

ちなみに私は専任講師をしていますが、専任講師と一般的な講師の何が違うのかというと、

専任講師はカリキュラムの形成やキットの作成に関わる本部(東京)の先生方から、直接指導を受け、なおかつ、新しいカリキュラムや作品が出来たときに、一般的な講師より、いち早く、その指導を直接受け、キットやカリキュラムを広めることが可能です つまり、いち早く正確な技術や技法を学ぼうと思うのであれば、専任講師である、ない、は、ひとつの選択基準です これからお教室を選ぶときに考えてみてくださいね

いわば、本部と一般講師の中継ともなる伝道師!

本部の先生方から直接学んだ、直接でしか学べない、技法とコツを懇切丁寧に皆様にお伝えいたします

クロッシェカフェ認定講座の説明はリブログ記事より…古い記事ですので、レッスン場所日程の部分は無視してくださいね💦


出張レッスンもしていますので、お気軽にお声かけくださいね

レッスン紹介

※受講料1000円から2000円



クロッシェカフェ本部専任講師(佐賀認定校)

リリアンジュエリー認定講師

ジュエルDeCoRe 准専任インストラクター

ハワイアンコードインストラクター


資格について

 


各種リンク

※カフェさんのレッスン予約は、一番右、メールバーから

お問い合わせや作品購入もどうぞお気軽に

 

 




ガーベラインプットアウトプット☆☆☆
ガーベラ干支ぐるみ張り子のワンコを作ってみたい☆☆
ガーベラ私がしないとこの手芸は絶滅する?☆☆
ガーベラ通信講座講師になりました☆☆
ガーベラあみぐるみレッスン詳細☆☆☆
ガーベラ干支ぐるみ☆☆☆
ガーベラあみぐるみ教室についての思い①☆☆☆
ガーベラあみぐるみ教室についての思い②☆☆☆
ガーベラ生徒さんで作るサークルあみぐるみ日和☆☆☆
ガーベラ頑張れ、頑張ろう☆☆☆
チューリップあみぐるみって難しい?🌼🌼🌼
チューリップレッスンって楽しい?🌼🌼🌼
チューリップイベントって楽しい?🌼🌼🌼