源氏イラスト訳【夕顔74-2】よく出る!形容詞の活用☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

源氏イラスト訳【夕顔74-2】よく出る!形容詞の活用☆

源氏物語イラスト解釈ですラブラブ

 

では今日も行ってみましょう~♪

ヽ(○・▽・○)ノ゙

 

――――――――
今回の源氏物語

――――――――

さすがに、絶えて思ほし忘れなむことも、いと言ふかひなく、憂かるべきことに思ひて、

   上矢印

訳と内容が不明確の人は、まずイラスト訳からどうぞ☆
夕顔74のイラスト訳はこちら

 

 

 

これまでのあらすじ

 

天皇(桐壺帝)の御子として生まれ、才能・容姿ともにすぐれていたにもかかわらず、亡母(桐壺更衣)の身分の低さにより臣籍降下して源氏姓を賜った光源氏

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻です。源氏が新たな恋人、六条御息所の所に通っていた夏の頃の話。源氏の従者である惟光の母の見舞いに行ったところ、夕顔の咲く隣家の女性と和歌のやり取りをします。

一方、同じく身分のさほど高くない空蝉のことも心に残っており、また、空蝉の身代わりに抱いた軒端荻のことも引っかかっています。空蝉の気持ちを見定めてから…と思っている間に、夫である伊予介が帰国してきました。

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

―――――――――――――
 ☆ 私大公募によく出る問題 ☆

―――――――――――――

さすがに、絶えて思ほし忘れなむことも、いと言ふかひなく、【憂し】べきことに思ひて、

 

問)文中の【憂し】を適当な形に活用させよ。

 

 

私大の公募推薦は、

古文まで含むところもあまりないですが、

 

ある程度の大学だと、

【国語(漢文除く)】…なんて試験科目のところもあります。

((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

 

でも、

ビビることなかれ!

 

私大公募の古文は、

基礎の基礎が出題されるところが多いので、

対策さえしておけば、大丈夫!

(●‘∀‘●)ノ"

 

 

上のような、チョー簡単な活用問題も、よく出ます。

 

 

 

 

できたかな…?

(σ・∀・)σ

 

 

――――――――――
 ☆ 形容詞の活用 ☆

――――――――――

 

形容詞には、ク活用シク活用があります。

 

 

 

シク活用は、

ク活用の終止形以外の活用形に、「し」がついただけなので、

覚えやすいですね♪

照れ

 

 

 

ところで。

未然形、連用形、連体形

活用の右側にあるの(く・く・き、等)を本活用

左側にあるの(から・かり・かる等)を補助活用

と言います。

 

 

 

本活用は、その名のとおり、

本来あるべき活用のしかたです。

 

つまり、連用形なら、用言に連なる、などです。

 

 

補助活用は、

例外的なつき方、

たとえば、下に助動詞がつく場合などに

用いられます。

 

 

では、今回の【憂し】はどうでしょう?

 

 

【憂し(うし)】

【形容動:ク活用】

 

①つらい。苦しい

②わずらわしい。いやだ

③恨めしい

 

 *学研全訳古語辞典(Weblio古語辞典)より

   

この、ク活用「憂し」が、

助動詞「べし」に接続しています。

 

 

 

「べし」は、

基本的には、終止形接続ですが、

 

ラ変型の語には、連体形に接続します。

 

ラ変型の語というのは、

今回の形容詞「カリ活用」も、これに当たります。

ヽ(*'0'*)ツ

 

 

なので、

「憂し」の活用は、連体形

それも下に助動詞があるので補助活用の方

となるんです。

(o^-')b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解…「憂かる」

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら