【夕顔45-2】「ありつる垣根」とは…? | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔45-2】「ありつる垣根」とは…?

源氏物語イラスト解釈ですラブラブ

 

勉強がんばってますか?

では今日も行ってみましょう~♪

ヽ(○・▽・○)ノ゙

 

――――――――
今回の源氏物語

――――――――

うちとけぬ御ありさまなどの、気色ことなるに、ありつる垣根思ほし出でらるべくもあらずかし。

   上矢印

訳と内容が不明確の人は、まずイラスト訳からどうぞ☆
夕顔45のイラスト訳はこちら

 

 

 

これまでのあらすじ

 

天皇(桐壺帝)の御子として生まれ、才能・容姿ともにすぐれていたにもかかわらず、亡母(桐壺更衣)の身分の低さにより臣籍降下して源氏姓を賜った光源氏

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻です。源氏が新たな恋人、六条御息所の所に通っていた夏の頃の話。源氏の従者である惟光の母は、光源氏の乳母でもありました。この乳母が病に臥していた見舞いに、源氏は五条まで出かけます。家の門が開くのを待つ間、夕顔の花が咲く隣家に目をとめます。その花を一房取ってくるよう従者に命じると、その家の女童が、香をたきしめた扇を、花を載せるためにと差し出します。その後、乳母を見舞い、帰り際ふと扇に目をやると、光源氏の正体を察しているような、趣深い和歌が書かれていました。

 

「空蝉」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

――――――――――――――
 ☆ 「ありつる垣根」とは…?

――――――――――――――

 

【ありつる】

【連体詞(連語)】

…さきほどの。さっきの

 

 (『全訳古語例解辞典』(小学館)より)

    

 

「ありつる垣根」とは、

「さっきの垣根」――

 

つまり、先ほど、五条の隣家で見た垣根のことです。

 

 

 

光源氏が思い出しているということは、

もちろん、女性のことでしょう。。。

(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

 

その女性とは、

扇に載せた和歌を送ってきた女のことです。

 

 

 

の事を思い出すのなら、

あのみずぼらしい垣根よりも、

とかにしたらよさそうなものですが…;;

 

滝汗 滝汗 滝汗

 

 

 

この隣家にひっそり咲いていた

白い夕顔の花――

 

 

今後、六条御息所からの帰り道…

通りすがりに、五条のあの隣家を見るたび、

ふと目にする、白い花――

 

 

 

 

 

…それが、夕顔 という女性

象徴となっていくわけですね!

 

 

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら