【空蝉96-3】「さり」で始まる古語☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【空蝉96-3】「さり」で始まる古語☆

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …日本語にはあるが受験生世代はほとんど使わない語。



…ですが、今回の古語は、

「さり」ではじまる古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

空蝉96のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

あさましかりとかう紛らはし思ひけむことさりどころなきいとなむわりなきいとかう心幼きかつはいかに思ほすらむ

恥づかしめたまふ

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【あさましかり】…シク活用形容詞「あさまし」の連用形

※【あさまし】…驚き呆れたことだ。とんでもない

■【し】…過去の助動詞「き」の連体形

■【に】…順接の接続助詞

■【とかう】…副詞「とかく」のウ音便

※【とかく】…あれやこれや。とにかく

■【まぎらはし】…サ行四段動詞「まぎらはす」の連用形

※【まぎらはす】…ごまかす

■【て】…単純接続の接続助詞

■【も】…強意の係助詞

■【人】…。ここでは女房の意

■【の】…主格の格助詞

■【思ひ】…ハ行四段動詞「思ふ」の連用形

■【けむ】…過去の伝聞の助動詞「けむ」の連体形

■【さりどころなき】…ク活用形容詞「さりどころなし」の連体形

※【さりどころなし】…言い逃れる余地がない

■【に】…順接の接続助詞

■【いと】…とても

■【なむ】…強意の係助詞

■【わりなき】…ク活用形容詞「わりなし」の連体形

※【わりなし】…堪えがたい。言いようがなく苦しい

■【いと】…とても

■【かう】…指示副詞「かく」のウ音便

※【かく】…このように。こう

■【心幼き】…ク活用形容詞「心幼し」の連体形

※【心幼(こころをさな)し】…幼稚だ。子供っぽい。思慮が浅い

■【を】…対象の格助詞

■【かつは】…一方では

■【いかに】…どのように

■【思ほす】…「思ふ」の尊敬空蝉⇒光源氏

■【らむ】…現在推量の助動詞「らむ」の連体形

■【とて】…~と言って

※【と】…引用の格助詞

※【て】…単純接続の接続助詞

■【恥づかしめ】…マ行下二段動詞「恥づかしむ」の連用形

※【恥づかしむ】…辱める。恥ずかしい思いをさせる

■【たまふ】…尊敬の補助動詞作者⇒空蝉

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
☆ 「さり」で始まる古語 一覧 ☆

――――――――――――――

 

「さり」で始まる古語には、

大きく分けて「然り」「避り」があります。

 

 

「避り――」は、

「避けられない~」というニュアンス☆

今回の「さりどころなし」がそうですね。

 

 

「然り――」は、

「そう~」というニュアンスのついた古語☆

さりとて」「さりながら」などがあります。

(*・ω・*)

 

 

とびだすうさぎ1「避り―」ではじまる古語一覧つながるうさぎ

   サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓

さりあへず 【避り敢へず】
【連語:動詞+動詞+打消の助動詞】
…避けきれない                    

さりがたし 【避り難し】
【形容詞:ク活用】
…避けがたい。逃れがたい                    

さりどころなし 【避り所無し】
【形容詞:ク活用】
…言い逃れる余地がない。まぬがれるすべがない                    

 *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

   

 

とびだすうさぎ1「然り―」ではじまる古語一覧つながるうさぎ

   サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓

さり 【然り】
【自動詞:ラ行変格活用】
…そうだ。そのようである                    

さりげなり 【然りげなり】
【形容動詞:ナリ活用】
…そんな気配である。そんなようすである                    

さりけれど 【然りけれど】
【接続詞】
…しかしながら。けれども                    

さりとて 【然りとて】
【接続詞】
…そうであるからといって。そうであっても                    

さりとも 【然りとも】
【接続詞】
…そうであっても。それはそれとしても                    

さりながら 【然りながら】
【接続詞】
…しかしながら                    

さりければ 【然りければ】
【接続詞】
…そういうわけで。それで                   

さりとは 【然りとは】
【接続詞】
…そうだとは                     

さりぬべし 【然りぬべし】
【連語:動詞+助動詞+助動詞】
…適している。ふさわしい。立派だ                    

  *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

   

 

とびだすピスケ1 とびだすピスケ2 カナヘイピスケ やる気なしピスケ カナヘイハート

 

上の古語一覧を基本形として、

古文ではいろんな風に使われています。

 

 

「避り―」「然り―」のどちらか分からない時は、

あえて決めつけずに、

文脈判断にまかせましょう♪

(σ・∀・)σ

 

 

 

「あさましかりしに、とかう紛らはしても、人の思ひけむことさりどころなきに、いとなむわりなき。いとかう心幼きを、かつはいかに思ほすらむ」

とて、恥づかしめたまふ。

問)傍線部の意味として最も適当なものを選べ。

1.人の口にのぼる噂は避けられることでもないので、

2.人の想像するようなことは当たっていないはずなので、

3.人の邪推したようなことは言い逃れができないので、

4.人の批判するような事態になっては非常に困るので、

5.人の予想した所まで去っていけるはずもないので、

   上矢印

ポイントは、

 

● 「思ひけむ」の訳出

● 「さりどころなし」の意味

 

の2つですとびだすうさぎ2

 

 

「けむ」「連体形+こと(体言)」の形で用いられているので、

イラスト訳では【過去の伝聞(婉曲)】の意味に訳しましたが、

 

 

1.人の口にのぼる噂は避けられることでもないので、

2.人の想像するようなことは当たっていないはずなので、

3.人の邪推したようなことは言い逃れができないので、

4.人の批判するような事態になっては非常に困るので、

5.人の予想した所まで去っていけるはずもないので、

   上矢印

「けむ」(過去推量・過去の伝聞)になっているかは、

最終判断にまわしたほうがよさそうですね。

。(´д`lll)

 

 

…となれば、「さりどころなし」の意味にかかっています。

 

さりどころなし 【避り所無し】
【形容詞:ク活用】
…言い逃れる余地がない。まぬがれるすべがない                    

   

 

1.人の口にのぼる噂は避けられることでもないので、

2.人の想像するようなことは当たっていないはず(△)なので、

3.人の邪推したようなことは言い逃れができないので、

4.人の批判するような事態になっては非常に困る(△)ので、

5.人の予想した所まで去っていけるはずもない(△)ので、

   上矢印

ここまで絞って、あとは「思ひけむ」で判断しましょう。

 

1の「口にのぼる噂」は、「思ひけむ」とはかけ離れていますよね。

ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

 

 

解答……

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

あさましかりとかう紛らはし思ひけむことさりどころなきいとなむわりなきいとかう心幼きかつはいかに思ほすらむ

恥づかしめたまふ

 

 

過去記事リンク

重要古語【あ】【い】【う】【え】【お】

重要古語【か】【き】【く】【け】【こ】

需要古語【さ】【し】【す】【せ】【そ】

重要古語【た】【ち】【つ】【て】【と】

重要古語【な】【に】【ぬ】【ね】【の】

重要古語【は】【ひ】【ふ】【へ】【ほ】

重要古語【ま】【み】【む】【め】【も】

重要古語【や】行・【ら】行・【わ】【を】

重要古語~【修辞】【常識】【勉強法】など

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら