【レポート】12/13(土)月イチ VegeKitchen@柏 YOL Cafe Frosh | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

{1AC66B85-B7EC-454C-972D-45DC73FE417D:01}

毎月1回、柏のYOL Cafe Froschさんにてゲスト店長として料理をお出ししていた月イチVegeKitchen
昨日は最終回、卒業の日でした!

今年の5月に知り合いの方のご縁でこちらのお店を使わせていただいたことをきっかけに、
(5月チャイナイベント記事はコチラ)

そこからぜひまた料理を食べたい、作ってほしい、とリクエストをいただいて、
7月から半年間、月イチVegeKitchenを開催してきました。

旬の野菜を使ったメインに、私が作りたいものを作ってお出しする時間♪笑


夏は吉岡農園のヨシオカさんからいただいたナスやトマトやピーマンを使って料理をしたり

秋もきのこにかぼちゃにさつまいもをふんだんに使って

image


本当にいろいろ作ってきたなー。
(これまでのレポートまとめ : 7月レポート / 8月レポート / 9月レポート / 10月レポート / 11月レポート)


そして、最終回の昨日は、冬野菜たっぷり、奇をてらわず素朴なお料理を。

・春菊と絹揚げのピリ辛丼
牛丼風の味付けに、しっかり味。春菊が冬を感じさせます。

{0F0EE414-3A4F-41C6-A658-7064071F7B49:01}

・大根ステーキ 柚子味噌添え
昆布と椎茸の出汁で煮た大根を両面こんがり焼き、上には柚子味噌を♪

{31B93A56-4439-41AA-A53D-E91F8DA2CC15:01}

・根菜のふんわり焼き
れんこん、ごぼう、にんじん、大根を細かく切って、長芋でまとめてふんわりと焼く。
かりかりの焦げ目が美味。

{A88D84AE-F5EE-4D37-B8FC-9EAA40DCD983:01}

その他写真はないのですが、
・胡麻味噌けんちん汁
・前菜2種(大根の柿漬け/切り干し大根の和風サラダ)


{581F9711-7940-4BC7-BA06-CEEEE65E95B3:01}


常連さんが多いお店なので、何回かお伺いするうちにお客さんに顔も覚えてもらえるようになりました。
「あ、今月もどうもー」「お元気ですか?」みたいな会話もできるようになり。

「野菜が食べたくて!」とほぼ毎月来てくださった方もいて、本当に感謝。

家から1時間も離れた位置にあり、最初その場所さえも知らなかった街、柏。

でも何度も訪れるに連れ、アットホームで活発な街の雰囲気を感じられるようになったり、
何よりFroschに集まるお客さんたちの楽しそうな笑顔に元気をもらい、
自分の中で「楽しいなー♪」という気持ちもどんどん大きくなっていきました。

最後に、半年間お世話になったFroschの店長さんと♪
またいつか、お世話になります!
(全然最後な気がしないなあ笑)

{A6B22316-B3F7-4211-AFA4-32B3EBFFBC81:01}

この半年間で感じたもの・得たものはたくさん。

・地域のコミュニティや繋がりの大切さ
・段取り力の大切さ(どこまで下準備して、何をどれだけ買って、注文が入ったらどうやって料理を平行して進めるかなど)
・飲食店ならではのメニュー構成案(ボリューム、味付け、お酒のおつまみになるかなど)

などなど・・・継続した機会だからこそ、
今回はこういう反省があったから、次はこうしてみよう。も繰り返し、実践させてもらうことができました。

何より、目の前で自分が作った料理を「美味しい!」と言ってもらえるのは、一番嬉しかったー♪
料理教室ともまた違う、お店ならではでの醍醐味でした。


{9FE497B4-A2D4-478D-B3DC-C8E4D76E6D26:01}

この半年間を糧にして、またこれからも進んでいこうと思います♪

月イチVegeKitchenを通してお会いした皆様、半年間本当にありがとうございました!!