【レポート】7/20(日)月イチ VegeKitchen@柏 YOL Cafe Frosch | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

photo:01

あっという間に終ろうとしている3連休。
書きたいことがありすぎて大変!1つ1つ心落ち着けて記録してゆこう。

まずは先日【準備中】としてコチラにも書いた、7/20(日)月イチ VegeKitchen@柏 YOL Cafe Froschレポートです。

さて早速ですが、この写真にある黄緑と白の野菜はいったい何でしょう・・・?
答えは、ナス!
Froschスタッフで農業をされている方がいて、その方が作られたナスです。
もちろん当日朝に収穫したばかり。

こんな色のナス、初めて見ました・・・!!どんな味がするんだろう?

ナスだけではなく、ずっしり肉厚のピーマンや、トマト、きゅうりなども一緒にいただきました。
本当に本当に美味しそう!
photo:02

photo:03

本日のメニューはこちら!
いよいよ開店です。

photo:04

18時台より、10数名の団体様が入ってきてくださって、
また柏近辺(といっても電車で30分)に住む友人がわざわざ来てくれて、
一気に忙しくなりました!(ありがとうございます!)

一部メニューのご紹介。

こちらはカラフルナスのステーキ。
オリーブオイルで焼き付けただけの段階ですが、味見をしてみると白ナスが本当にジューシー!

このままでも十分に美味しいけれど・・・
塩胡椒をふって、バルサミコソースとトマトソースの2種を添えて召し上がれ。

photo:05

photo:06

トマトと豆腐のエスニックサラダ。
ナンプラーとパクチーの香りが効いています。

photo:07

ナスピーマンと厚揚げの甘味噌炒め。
ピーマンのシャキシャキ感を活かして。

photo:08

枝豆の玄米焼きおにぎり。
生姜の千切りも混ぜ込んで炊いたので、ふわっとその香りも楽しむことができます。
写真はありませんが、もう1種類、コーンの玄米焼きおにぎりも用意しました。

photo:09

旬の野菜、そして新鮮な野菜を使う時は、
きっとシンプルにその野菜の力に頼らせてもらうのが一番なのだろうけれど、
とはいっても、適当に野菜を扱ってその美味しさを出し切れないのはとてももったいないから。

今回を機に、下処理の仕方や食感を出す切り方も事前に勉強をし直しました。


そして最終的にメニューはほぼ完売、ありがとうございました!

小さいスペースだからこそ、お客様と距離がとても近くて、
またお客様も地元の方、常連の方が多いから、気さくに「美味しかったよ」と声をかけてくださって。

とてもとても嬉しかったです。
目の前で反応をいただけるって、とても励みになる。
そしてこれから自分の顔やキャラクターも覚えていただけるように、これから半年、より準備を整えて美味しいものを作ろうと改めて決意です!


次回ベジキッチンは8月9日(土)。
(7月と9月を除き、基本第二土曜日の開催を予定しています)

さてさて、次は何を作ろうかな?
ちょっとメニューの組み方・名前のつけ方も工夫してみようかな?
いろいろなアイディアが広がっていきます。


YOL Cafe Froschの皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

*追記*
ヨシオカ農園さんのHPでこちらの記事をご紹介いただきました。ありがとうございます!