EFiX USBドングル WindowsマシンにOSXをインストールする | 祝12周年!「お宝広告館」は「東京広告なび」へ

EFiX USBドングル WindowsマシンにOSXをインストールする

Tokyo AD 5yrs ago - TOKYO AD navi

Mac OS硬件破解工具EFiX

お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-EFiX USBドングル


EFiXって知ってますか
WindowsマシンにOSXをインストールする事ができるようになる、ハードウェアキーだそうです。ドングルとも言いますが、ドングリみたいで微笑ましい響きです。ドングルと言えば、DTP業界のみなさんにはQuarkXPressでお馴染みかと思います。設計業界の人は、MicroCadamなどのCADソフトでお馴染みでしょうか。


そもそもドングルとは
ドングル (Dongle) は、コンピュータに接続する小さな装置を指す俗語。主にソフトウェアの不正コピー防止のために使用される装置(プロテクトドングル)のことを指すが、PS/2ポートにUSBマウスを接続するために使用される変換コネクタなど、インタフェースの変換を行う小型の装置のこともドングルと呼ぶ。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)


ハッキングしてEeePC 4GXにOSXが入った例も
OSX→Winのインストールは、ハッキングして入れる方法はこれまでにネット上でも紹介されていました。過去にEeePC 4GXにOSXインストールが成功したとの情報も見られますが、そのためには面倒くさい下準備が必要となります。しかも、遊びで「入れれたよ~」と喜ぶくらいのレベルで、実用的な実行速度は得られていません(もっと速いマシンならば実用に耐えうるかも)。
しかしこのドングルをつなげると、面倒くさい手続きなしに普通にOSXをWinマシンにインストール出来るそうです。


これって、話題になったのかしら
ネットでの情報は、昨年の6月くらいからなので、既に半年前の情報なのですが、ボクが知ったのはついこの年末くらい。普通だったら、もっと周りのデザイン系の人間が騒ぎそうな物なんですがね~。今やMac上でWinが走っちゃうから、騒ぎ立てる程のニュースでもないのかもしれません。


で、気になるお値段は
手作りのV1が80ユーロ (約1万3000円)、その後発売になる量産型のV2はもっと安くなるそうです。どうですかねぇ。ボクはいまMacProにXPもVistaも入れて、Macと共存しちゃってるので、EFiXにはそれほど食指を動かされませんが、、、


Appleから公式に、DOS/V用OSXの発売をキボンヌ
Appleが戦略を変えて、Windowsにインストール出来るOSXを普通に発売してくれれば話しが早いんですけどねぇ。しかし、こういう互換物の話題って都市伝説の様に心くすぐるものはありますよね。以前にレポートしましたが、本来クラシック環境を動かす事が出来ないOS10.5上で、OS9を走らせる事も、古くからのMacユーザーには可能になっています。ただやはりちょっとした前準備は必要になりますが。
→ 【関連ブログ記事】 2008年02月06日 インテルマック上でOS9を動かす



SLASH・GEAR . JP 08/07/2008
EFiX OS X ドングル発売開始

GIZMODE JAPAN 2008.06.18 22:00
どんなPCでもOS Xがブート&インストできるUSBドングル「EFiX」

お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-OSX

裏風 2008年06月14日(土)
MacOSXを一般PCへ導入できる「EFiX」各国にて6月23日に発売

GIZMODE JAPAN 2008.06.30 10:00
EFiXドングルのサイトの人間臭いQ&A

Tech Crunch Japan 2008 年 6 月 25 日
[CG]EFiX dongle を使えばOS Xを普通のPCに簡単にインストールできる

engadget日本版 Jun 14th 2008
一般のPCを手軽にMac化するEFiX

お宝広告館 【まれにみるみれにあむ】-EFiX DOS/VにOSXをインスト


【関連ブログ記事】 こちらの記事もどうぞ。