先ほど動画をアップしましたが、我が家の恒例行事が終わった後、恵方巻きを食べましたおに
動画は同じようなのがもう1枚あるのですが、うまくアップできなかったのでのちほどトライします~

こちらが作った恵方巻き.


仕事帰りにスーパーで具を仕入れました.
欲張るとすごい太巻きになるので、ちょこちょこ入れるほうが良いですね.

鯛のお造り、いくら、塩麹入り卵焼き、キュウリ、たけのこ、生姜、ちりめんの佃煮.
ちょうど7種類です.
七福神にちなんで7つの具を入れるという説もあるそうなので~

今回も念のためイメージづくりに計算・・・
ほとんどこの間と同じです.



春に思いを寄せて、菜の花のお吸い物もつけました.
ブログを始めてからやっていなかったのが不思議ですが、煮干しの出汁を取りました.


巻き寿司は1本:480Kcal、お吸い物は1人分:38Kcalくらいです.




<恵方巻き>レシピ  
かなりの太巻きなので、息子で1本、私は半分で十分でした.


1本:480Kcal

材料:2本分


焼き海苔(全型)   2枚
ご飯    茶碗3杯分
米酢    大さじ2
砂糖    小さじ1
塩      小さじ1/2

鯛のお造り   10枚
イクラ       50g(大さじ3ほど)
たけのこ(水煮) 1cm幅4本
キュウリ     1/2本
卵      1個
塩麹    大さじ1
ちりめん佃煮(市販品)  大さじ1
生姜    親指半分(千切りにする)




具を並べたところです.




作り方:

1.寿司飯を作る. ご飯3杯に米酢大さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を加えて、しゃもじで切るように混ぜる. うちわであおぐとよい.



2.卵1個をボールに入れ、塩麹大さじ1を加えてよく混ぜる.  



卵焼き機に薄く油を塗って弱火で熱し、卵を流しいれる.  
すぐに縦長に巻く. 



塩麹が入っているので、焦げやすいから注意! 少し冷めてから、縦に半分に切る. 



3.海苔をまきすの上に敷き、奥がわの海苔を2~3cm残すようにして、20cm x 20cmの範囲に酢飯を厚さ1cmに広げる.

4.ご飯の中心から広げるように、14cm幅に具を並べる.



5.まきすを利用して巻く. (写真には撮れませんでしたが、まきすの両端を手で持ち上げ、挟むようにして巻くとやりやすいです.)




<菜の花のお吸い物>レシピ   


1人分:38Kcal 

材料:2人分

菜の花   1パック
麩      10本

いりこ    30尾
水      600cc


作り方:

1.いりこ30尾の頭と内臓を、手でちぎって取り除く. 苦みが強いため.



2.1を水600ccを入れた鍋に入れ、30分ほど浸す.



3.2を中火にかけ、煮立ってから5分煮る. その後、火を止めて10分蒸らす.



4.ざるでいりこを除く.



5.4を煮立たせ、洗って半分に切った菜の花1束を加え、2分ゆでる.



6.お椀に菜の花と麩を並べる. 菜の花を取り出した後のつゆに塩小さじ1/2を入れ、混ぜてからお椀に注ぐ.




4でザルに取ったいりこの煮たもの.
もったいないので~米酢大さじ2、醤油小さじ1、はちみつ小さじ1/2を合わせたものに漬け込みました.
明日、酢のものにしようと思います


今年の恵方は北北西でしたね.
息子君が方位磁石を持ってきて、ちゃんと調べました.
食べる間はしゃべってはいけない・・・結構きついですよね



こちらはおまけの写真~お寿司の断面です!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚   

ハートジャンル別にレシピのリストを作っています.
ハート 右のサイドバーにあるアイコンをクリックするとページに飛びます.
ハート使っていただけると嬉しいです!

ハート今週のおすすめです!

    

こちらも!


ブログランキングと、レシピブログに参加しています.
応援にポチッとしていただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ