棚卸しの前段階で腰痛になった方、ゆいさんですガーン

肉体労働のお仕事ではないんだけどね。
数を数えるための上下運動?的な??ヾノ。ÓωÒ)ノシ
#ポンコツ



土曜日に卒園式を終えたポッポさん。

4月から小学校の学童に切り替わるまで、今月いっぱいは保育園での保育が継続されるので、ポッポさんは今日が最後の登園日でした

今日が本当に最後の登園になるので、繁忙期真っ只中のいおさんも時間調整してくれて、久々に3人一緒にポッポを送りましたウインク

この2年間、色々あったなぁってしみじみ。







本当にいろいろあったよね(*ノ∀`*)←

いやぁ、子育てって奥深いなぁって思うよねもぐもぐ

いつでもマイペースなポッポさん。
そんなポッポに対するいおさんの考え方や実際の接し方etc。

私といおさんはよく意見の対立というかー。
ポッポの躾に関することで話し合うことがあるんだけどね。

この2年間。
子育てという時間の中では「たった2年」なのかもしれないけれど、色々あったなぁ。

ポッポは身体も中身も成長したけど、私も少しは成長したかしらん?(*ノ∀`*)
#いおさんには手間がかかる子どもみたいに思われてそう

いおさんとの関係もね。
この2年間を経て、良い意味で、少しずつ変わってきたような気がします。

ポッポを真ん中に...

いつまでいてくれるかわからないけれど(ノ∀`)www

3人で仲良く支え合って暮らしていきたいですヾノ。ÒㅅÓ)ノシ❤️


そして今日は最後の日とあって、もう一つ。
毎朝ポッポを送った後で立ち寄るコンビニがあって、そこの店員さん(60代女性)の接客がいつもとても気持ちが良くてね。

もうポッポが卒園したので、そのコンビニに立ち寄ることは余程のことがなければないと思う。

だから、今までの感謝の気持ちを渡してきましたニコニコ

今日シフト入っててくれてよかったよー(ノ∀`)


さてさて。
これでポッポも私もいおさんも、思い残す事なく?保育園からの次のステージへヾノ。ÒㅅÓ)ノシ
#いざ小学校へ

4月からもがんばるぞーーー( ◉ᾥ◉)و
#まだ3月終わってない説