チャオーーーーーー!!!!
はあああ・・・。
お土産買うどころの話じゃないでしょ?
まさかこんなことになるなんて・・・って思ったけど、
喫茶店に行く人(働いてる人)なら「わりとよく見かける(手口)光景」でもあるらしくって・・!
きっと誰もが遭遇する可能性のある事だと思うので、
注意喚起も兼ねて詳しく書いていきます!
「早く続きをおお!!」となっているところで・・
申し訳ないです。
続きは夜の更新で書きます(ごめなしゃっ!)
まずは続きも気になるけどこちらも気にしてほしい
あれは私が東京に向かって新幹線に乗っている時だった。
たまたまポンッとあがってきたX(旧Twitter)に思わず目ん玉飛び出した!
な・・なにこれ!!
まっちゃんが調味料出してる!!
しかも・・
タマチャンショップといえば先月宮崎まで行って現地で取材させてもらい、
大人気商品「オサカーナ」をおススメしたところ、
リアルの世界でものすごく反響が大きかった。
まつ毛パーマのまつパマザーも親知らずを抜いたばかりの術後でオサカーナなんて絶対食べれないのに(死ぬほど腫れたらしい)
床に臥せりながらオサカーナをポチり(決死の覚悟)
その他にも「オサカーナ買ったよ!」「オサカーナ美味しそうやから思わず買ったよ!」とポチる人大量続出。
そんなタマチャンショップと松本人志さんがコラボしてソースを出すなんて
「一体なんで?」と気になってしょうがないので
タマチャンショップの「間宮祥太朗」に似ているキャプテン(社長)に
どういう経緯&コンセプトで生まれた商品なのか
詳しくお話を聞かせてもらいました!
ヨーロッパでも和牛の美味しさはとても人気が高く、支持されています。
しかし、あちらのお肉にかけるソースといえば、塩やマスタードなどが多いのですが、
一方で「和牛はとっても美味しいんだけど和牛に合うソースがわからない。
どういったソースをかけたらいいのかが分からない」というシェフからの声が多かったそうなんです。」
オージービーフもアメリカのビーフも美味しいのは美味しいけど
和牛の脂身の甘さとあふれ出る旨味ってオンリーワンだと思う!
そんな時、BSよしもとという番組内で
ビリギャル作者の坪田信貴さんと松本人志さんと、そして大矢健治さんが共演した際に
大矢さんが「世界に共通するソースを作りたい」という思いを発し、
その思いに共感した松本人志さんが
日本の美味しいものが世界にもっと広まればいいなぁ・・
日本がもっと元気になったらいいなぁ・・・ということで、
いっしょにソースを作ろう!
マッチャン ウマミ リッチ ソース!
色んなネーミングを考えたそうですがここから100年世界の人に愛されるように
あえて短い「マッチャン」としたのだそう。
「ケチャップ取って~~」と子ども達が言うように
「ねぇ、マッチャン取って」「はい、マッチャンね!」と
日常に溶け込めるように。
マッチャンの正体は
ケチャップでもない、マヨネーズでもない、第3のソースです。
ベースになっているのは世界でもっとも多く食べられている食材
玉葱。
世界でよく食べられている食材、ニンニクやトマトなどが多くソースに使われていますが、
マッチャンでは玉ねぎをベースにしました。
そしてそこに和の旨味食材代表格!
干しシイタケと昆布を加えました。
覚えていますか?
タマチャンショップはもともと小さなシイタケ屋さんからスタートしたのです。
タマチャンショップの始まりとなった干ししいたけと、そして昆布、この日本を代表するうまみ成分を玉葱と掛け合わせ
これ一本で!!
味がばっちり!!!
キマ・・・
る。
りません!!
・・・!!!?
え!!?
これ一本で味がばっちり決まるーーー!!!!
じゃないの!?
「違います」
ズズズz・・ズコオオオオ!!!!
マッチャンはあえて「余白」を残しています。
お肉やお魚と合わせて、
素材そのものの旨味が加わってはじめて味が完成するのでth!
素材の美味しさとマリアージュして初めて
ひとつのソースが完成・・・!
●ステーキに。
国産の牛肉にかけてジュ~~っと焼くと・・
うんっっまぁぁぁ~~!!!
おいしい~~!!!
ニンニクではなくて玉葱の旨味でお肉の脂の甘さが引き立つ~~!!
最初に醤油と玉葱が来て、そのあと干ししいたけと昆布の旨味がやってきて、・・・
海のもの、畑のもの、そしてお肉
3味一体となって本格的な味にかわります!
●鶏肉にも!
わたしが感動したのは鶏肉!!
スーパーで買ってきた鶏もも肉をチキンソテーに!
フライパンでじゅ~~っと皮目から焼いてパリッとさせたら、
マッチャンソースと塩こしょう、そしてみりんをぶわっとかけて仕上げていきます。
いつものチキンソテーがレストランレベルに変わります。
マッチャンソースってカメレオンにみたいに
素材と一緒に合わさって変化していくところ。
買った事がない新しいソースって使い切れるかどうか心配になると思うけど、
マッチャンは手持ちの調味料と合わせて自由自在に操れるので
たいてい新しい調味料余らせてしまう私でも使い切れたよー!
●スペアリブにも!
マッチャンソースとお醤油と酒を合わせてスペアリブ煮込み!
●ディップソース!
キャプテンがナゲットにつけるのがおススメ!と言っておススメの食べ方を教えてくれたよ。
マッチャンはそのまま舐めても美味しいけど、思い切ってマヨネーズと合わせてみてもさらに美味しくなります!
余白を残しているからこそ
ケチャップやマヨネーズと合わせてもさらにパワーアップ!
世界で一番食べられている肉料理・チキンナゲットに~
ディップ!
おいしい~~~~!!!
1つの味だけじゃなくて複雑な深みのある風味に早変わり~!
●チキンライスに
松ちゃんといえば、あの泣ける歌「チキンライス」
そのチキンライスに、溶かしたチーズとマッチャンソースを合わせたチーズソースをかけていきます。
ドリアのような風味になって斬新なチキンライス!
めっっちゃくちゃ美味しいです!
●残った旨味で
チキンソテーから出た旨味。
マッチャンソースと鶏のおだしがフライパンにこびりついてるところに・・
ご飯を入れてチャーハンにすると・・
悪魔的に美味しかった~~!
と、このようにかけて・つけて・混ぜて
アレンジ次第でいかようにも出来るのが逆に斬新!
新しいソースを使い切るのが苦手な人もこれは使えると思います!
世界へ羽ばたくマッチャンソース!
是非使ってみてください!
1本からでもお試しできるし、
送料対策気になる人は5本セットも是非!
いっしょにオサカーナもどうぞ!
あと、タマチャンショップでは卵も売ってるんだよ!

都城産の卵で、なんとアスタキサンチンも入ってる!
取れ立て新鮮卵をネットで買うってどんな感じかなー?と思ったけど、この間取材させてもらったときには卵もバンバン発送されててすごい人気なんだなーって思った!