チャオーーーーーー!!!!
はぁぁぁい!
ギャーミーの8割「もうええわ!」て思ってそうなマラソン大会の話、
今回でようやくゴールでぇぇぇぇす!笑
たった3キロでどこまでも引っ張る女!
そこのアナタも一回、3キロ走ってみてよ。
3キロ走ってからこの記事を読むとより臨場感増すから!(そこまでして読みたくない)
沿道の声援に嬉し恥ずかし情けなし。
すんごいしんどいしんどい言ってるけど、
私・・実際に走ったの800mだけなんです・・・。(でもそんなこと言えない)
とにかく後半戦私の頭の中を占めていたのは、
「あとどんぐらい・・?」
「今なんぼ・・?」
こればっか。
1キロの立て看板で絶望して、
2キロの看板を探しているのに見当たらない。
どこまでいっても2キロが出てこないから私の体感バグってるのかと思って半泣きになっていたところ、
ハッ・・・!
あ・・あった・・・!
やった・・・!!!
残り500mだって・・・!
もうそんなことできない。
最初のダッシュで力尽きてしまったアラフォーに、最後のダッシュ出来る力などあるわけがない。
常に視界の先にはこのぐらいの距離でツヨ子ちゃんがいるものの、(目測300m)
この300mが全然追いつかない・・・。
ひいいい~~~ん。
ドキマル子ちゃぁ~~ん・・待ってよー。
こけろよー。(思考が最低)
追いつけないよおおお~。
イキって調子こいて靴のことバカにしてごめん~~。
荒れ地の魔女みたいになりながら
ぜぇはぁ歩く。
はーーーしんっっっど。
こんなしんどいと思わんかった。
数百メートル進んだところで
ゴール一帯が見えてきた・・・!
はぁ・・はぁ・・・
あともう少しでゴール・・・!
もう少しでゴールだけど・・・
ゴール前には大群衆が待ってる~~!
あんぎゃーーーーー!!
あそこの前をこんな荒れ地の魔女姿でのろのろ歩くわけにはいかない!
恥ずかしすぎる!
見せしめ!
こんな醜態晒しながらゴールする度胸はない!
(誰もあんたなんか見てない)
さっきまで歩いていたはずのツヨ子だって急に走り始めて、
テッテッテッテッテッテ・・・
ぜぇ・・はぁ・・
あともうちょっと・・・
最後ぐらいは・・・
駆け抜けてゴールしなきゃ・・・!
タッタッタッタッタ・・・
って自分の中では駆けてるようにイメージ出来てたのに、
あとから写真見返したら・・・
全然足浮いてへんやん。
は???
なにこれ。
ただの競歩やん。(誤字ってる)
着きました・・・・
しんど~~~~~~~。
一方、たまちゃんはというと。
が・・しかし・・・
いくら幼少期に鍛えた脚力があるとはいえ・・・
毎日スマホで動画生活をしてれば脚力も腐るのか・・・
途中で、
歩きたくなる。
「はああ・・しんどい・・歩きたい・・・」
と、その時。
沿道の爺さんがたまちゃんに向かって投げかけた。
「おい!!歩くな!!!
走るんじゃ・・・!!」
ちなみに、私のようにどう見ても無理だろみたいな奴には、
誰一人「歩くな!」とは言わず、
「自分のペースで~~・・・!」って声援を送られていたので、
おそらく声援隊にとっても、
たまちゃんは「まだいける!!」と見込まれた対象だったんだと思う。
目の前でスタートしてしまった!!!
そして、そのあとツヨ子と私がゴールして、
オギャドキたま3人で小学生組の帰りを待っていた。
子ども達にとっても3キロ走ったことがあるのかどうか謎だったから途中で最悪泣くんじゃないかって思ったけど、
おっとおおおお!?
ゆいたんが帰ってきた~~~!
さすが身軽!
さすが六年生!
そしてそのあとをスシオーーーー!!!!
あんたっ!!!!
ぷりっっぷりのオケツとぽんぽこりんのお腹を持ってるのに意外と走れるやんか!
プリプリプリプリプリ・・・・!!!
そしてその後、チビドキちゃんとたまちゃんキッズもゴール!!
チビドキにいたっては途中で泣くんちゃうかって思ってたけど
意外と楽しそうに走ってて
え・・・なんなのよ!!!w
すんげーーー速いイメージだったけどガチ勢が多かったからなのか、
平均以下のタイムという結果。
カモシカでもなんでもないやんか、、!
たま:「ダメだわ・・・・見る影もないわ・・・・走る練習する・・・・」
え。オギャドキはって??
えっとね。
ほぼドベでーーーす。
美味しすぎて2個食べました。
なんだかすっごく楽しかったみたいで、
「楽しかった!
鳥取っていうのがまたいい!
めちゃくちゃ気持ちよかった!
達成感すごい~~~!!!!また来年も出たい・・・!」
う・・嘘だろ?
私・・もう・・・
来年はいいかな・・・・。
くっっっら。
これの何十倍も走るとかかんっっっがえられない。
自分がたった3キロでこんなことになって始めてマラソンランナーの凄さを実感。
凄すぎマジで!
人間、鍛錬したらあんなレベルまで到達できるの!?
信じられない!!
狂ってる!(まだ言う)
帰りの電車の中でもノリノリのツヨ子と対称的に、
しんどくてしんどくて・・・
1.2キロ痩せてました・・・。
や・・やったぁぁ・・・(げそっ・・・・)
でも2日経って、自分の体力の無さを改めて実感し、
意外と子ども達にも好評だったことから
(我が家のキッズは「来年はもう出ない」と言っておりますw)
「来年は3キロを歩かずにゴールしたい」
という目標が出来て、
また挑戦してもいいかなぁ・・・・・という思いがうっすらと・・・
う~~~っすらと、
芽生えてきております。
沿道のバブちゃんも呼んでる気がする・・・。
バブゥ......
エイエイオー!
長く続いたマラソン大会シリーズ読んでくれてありがとうございました!
結果的にやってみてよかったです!
やらないままでいるのとやってみたあとでは全然違う!
何事も経験!
何歳からでもチャレンジできる!
何者にでもなれる!
どんどん新しい事やって行きたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・
そして・・!
今日はポイント5倍デーやし
ヒミツのクーポンも出ててるから
これだけはおススメさせて!!!
1年ぶりのおひさしぶりっこ。
じゃじゃーん!
kanoyaのフルーツジェラート~~!
そろそろ暑くなってきて子どもらのアイス買いたい!っていうマザー、
いませんか~~~!
うちの子ども達のふるさと、山口県の会社が作ってる
四種類の果汁が入ったひと口サイズのジェラートアイスボールだよ!
/か・・かわいい\
山ほど商品がある楽天市場で五冠達成!
そして昨年にはなんと金賞受賞!!
レビューもたくさんなのに高評価。
これ系のアイスって「風味」のモノが多い中、きちんと果汁が入ってます。
ぶどうはジャムにも使われる濃厚なコンコードぶどうを使用!
マンゴーはマンゴーの王様・アルフォンソマンゴーを使用。
桃は贅沢に国産の桃で香り高い!
そして・・春摘いちごはこの豪華さ・・!
苺まるごとに練乳クリームがぎっしり詰まってます!
フレッシュな苺そのものを凍らせただけだから甘さ控えめで
めちゃくちゃ贅沢!
一口サイズの個包装なので子どもらが勝手に冷凍庫を開けて,お口にポイッと出来るとこ。
だらだら溶けたり、ボトボト落ちたりしないから安心。
またアイス1カップは食べれないなぁぁ・・っていう大人世代にも
ひと口でパクッと頬り込めるサイズ感が良い!
ちょっと食べたらすぅっとするんだよね~~。
甘さ控えめなので胃もたれもしません!
子ども達も大好きです!
そして、なんとなんと!
通常価格3780円のところ、今だけ3300円になっていて、
さらにギャーミーだけのスペシャルクーポンもらえました!
なんと11%off!
クーポン利用すれば
3780円→ 2937円送料無料です!
是非食べてみて~~~!
ぬかまみれ!
かけるだけで特製のスモークぬか漬けが完成する「ぬかまみれ」
ぱぱっと一品作れるわりに手が込んだ料理みたいな味になります。
簡単に手軽にぬかをとれるのもいい!
一般には公開されてない秘密のクーポン貰えました!
ギャーミー限定204円offです!
新商品だからまずはお試ししてほしい!との思いから3袋セットで1200円ぽっきり送料無料です!
すっごい美味しいし、夏にもピッタリだから是非試してみて・・・!
何も言わずに出したら「なにこれ!?どうやって作ったん!?」って聞かれると思う♡
●エアコンクリーニング!
クーポン利用期間が6月30日まで延長したものを頂きました!
申し込み日は7月31日23:59までです!
ギャーミー専用20%offクーポン貰いました!
-----------------------
プロモーションコード:PxZuW9
利用期間:23/6/18 0:00〜23/6/30 23:59
作業期間:23/6/18 0:00〜23/7/31 23:59
対象サービス:おまかせマイスターのみ
-----------------------
だんだん予約取りづらくなってきてるのでご注意です!
自分で業者選ぶわずらわしさから解放されます。
お申込みはこちらから~~!
小夜子更新しました!
拒否される側の辛さって・・・経験した人にしかわからないんですよね。
「こうしたら?」「ああしたら?」ってジャッジするのは簡単かもしれないけど、
ここまで言えなくなるにはそれまでの積み重ねてきたものがあって、たくさん傷ついて、いろんな要素が複合的に絡んでしまってるからこそ。
糸がこんがらがっちゃってる状態なので本人もどうしたらいいのかわからないんです。
しかも周りに言えない。
端から見たらイライラしたりヤキモキしたりするかもしれないけど、言えないものは言えない。
すぱっと割り切って言えるような人達ばっかりだったら
世の中、何年も、何十年も、レスで悩んでる人なんかいないよね。
内輪にしかわからないネタ
かもしれないけど、この話、異様にどきこさんが好きですw
今朝も読んでたw
お気に入りのもの集めてます!