チャオー-----!!!!!

 

 

同じように手に汗かきやすい族の人、たくさんコメントありがとう~~!

というより、ゆいたん、ますかけ線なの!?

 

ちょうどこの間家族で手のひら見てて、ゆいたんだけ手相が違うから「なんか違う・・・なにこれ・・・」って話題になってたところなので

これま噂のますかけ線なのか~~!って嬉しくなりましたぁ。

 

教えてくれてありがとう^^

 

 

 

ところで・・・私のチング(友達)兼ギャーミーのたまちゃん。

(その昔子育てでボロボロになってる中、私のブログに出会って夢中で読みすぎて過労で倒れたという伝説を持つ女)

 

 

そんなたまちゃんが、この度・・・!!

 

結婚後初めて!!!

 

出産後ちゃうよ、結婚後!

は・じ・め・て!!!!

 
 
 
ひとりで新幹線に乗って大阪に遊びに来てくれることになったので
 
 
それはもうなにがなんでも四角と二人で盛大にもてなさなければ!!

と、すべての予定をスライドさせ、

たまちゃんの大阪の旅が楽しいものになるように考えてん。

(我が家に泊まります~)

 

とはいえ、時間がたっぷりあるわけじゃなくて、

実質、自由にできる時間って5時間ぐらいしかないので、

 

その5時間で何かパっと大阪らしいところへ連れて行けたらいいなぁと思っていたんやけど、

 

とりあえず気になるのは食べ物。

 

天下の台所と呼ばれる大阪。

 

 
大阪で何か美味しいもの食べさせなくちゃぁぁぁぁ~~~!!!!
てんてこてんてこ!!ってなったんやけど、
 
 
そもそも対戦相手が福岡っていうのがあかん。

(戦いになってる・・)

 

だって何食べても最高に美味しい福岡・博多からくるねんで?

 

 
 

あそこの県は異常なまでに美味しい食べ物&店ばっか揃ってるので

 
大阪ごときが勝てるわけがない!

 

 

第一、過去に東京に美味しい食べ物(お土産)ないとか言って

 

 
都民を敵に回したけど、
 
東京なんてまだある方で、大阪なんてもっとない。

 

 

 

唯一東京に勝てる大阪の良さは値段の安さだと思っていて。

 

「東京で食べたらこんなお刺身定食1800円はしますよ!」って言われるところ、

大阪では800円とか900円とかでランチ全然いけたりするので、

そういう値段の感覚のギャップによる驚きは感じてもらえるかもしれないけど、

 

福岡なんて大阪と変わらない価格帯でめちゃくちゃ美味しいもの出してくるからもはや勝ち目ゼロ。

 

 

 

 

 

四角と二人で夜中にうんうん考えたわ。

 

お好み焼きはどう?

 
大阪といえば・・・お好み焼きやけど・・・・
 
あれって。。。お店で食べる府民いるん・・・?
いるか・・・
 
またこんな極端なこと書いたら怒られるな・・・。
 
 
でも、私、風月とか?外のお好み焼き屋さんに行ったことがなくて、

 

我が家はお好み焼きは自分ちで食べるか、出前一択。

 

 

お店で食べたらやっぱ美味しいんかな・・・。

 

作る手間が省けるのは省けるけど。

 

 

じゃぁ・・スシにする?

 

 
大阪で美味しいお寿司もあるっちゃあるけど・・・
福岡の寿司死ぬほど美味しいので

大阪で勝てるスシない!!

 

 

あ!!!じゃぁ!!!

 

うどんは!?

 

 

 

 
うどん美味しいやん!!
 
 
って・・・

 

 

 
博多のだし&うどんだってめちゃくちゃ美味しい~~!

 

 

あかー--ん!!!!

 

ふぐか!?

ふぐも絶対福岡の方が美味しいわ!

 

タコ焼き!?

お腹ふくれへん!!

 

焼き肉!?

福岡にも焼き肉美味しいとこいっぱいある!!

 

 

 

人気の大阪食べ物ランキングを調べてみたけど、

 

 

全部ソース・・・・

 

 

全部ソースでもいいんやけど、私も四角もそんなにソース好きちゃうねんな~~。

 
 
 
よって・・・
 
結論。
 
 
 
博多に勝てるものひとつもない。
 
 
博多からくる人に「これ美味しいで!!」って食べさせてあげたいと思うものは何一つなく、
「福岡の方が100倍美味しいと思いますが・・・よろしければ大阪の味こんなもんでっせ」ぐらいのテンションでなら薦められるものはある。

 

ていうかもう、極論、

 

博多の人が満足する味、大阪にはないから、

 

 
大阪来んといてほしい。
 
 

 

え・・・・

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

絶望してる中で、四角がとあることを言い出した。

 

 

四角:「こうなったら・・・あそこしかない」

 

 

どこですか?

 

 

 

 

 

「かむくら。」

 

 

かー-むー--くー---ら!!!!

 

 

 

神座と書いてかむくら!

 

 

関西最大規模チェーンのラーメン屋です。

 

かむくら~~~!><

 

 

ええええ!?かむくら!?

 

ちょ待って!?

 

どこから来てると思ってんねん!!

 

 

豚骨王国から来るねんで!?

 

 

 
いや、もはや、博多は豚骨だけではない。
 
どんなラーメンでもすべて美味しい。
 
ラーメンキングダムからくる民にラーメンで挑もうだなんて・・
 

 

 

無謀!

 
 
 
 
四角:「いや、神座なめんなよ!!
 
俺は・・・神座のラーメンがいっっちばん好き!
 
派手なパフォーマンス力はないけど、スープにたっぷりと入っている白菜。
ラーメンに白菜を合わせるんやぞ!?
 
あの白菜がうまいうまい!!!
 
タダでトッピングできるニラダレをかけて味変させてもすっごい美味しいんやから!!
 
その名も、おいしいラーメン」
 
 
ツァ――――ン!!!
 
 
 
えええー--!!!
 
神座そんな美味しい!?
 
四角:「うまい、あそこはうまい。」


 

なんと、スープの配合やどこで作ってるかは社長一人しか知らないらしい(ほんまかいな!!)

 

 

そして同じくラーメン大好き人間のドキマルも、神座大好き。

 

 

「この間も神座行ってきたで。

 

学食みたいな感じで落ち着く」

 

 

ええええええ~~~~!?

マジで~~~!?

 

 

かくいう私はインスタントラーメンしか好きじゃないので

店で食べるラーメンはどれもあんまり美味しいと思わないという意味不明な口なので無視するとして、

 

 

実は神座って東京にもお店はあるみたいやねん。

 

都民の方々、神座の評価どんなもんですか?

 

 

東京の人が神座食べたらあんまり美味しいと思わないのか?

「これはラーメンじゃない!中華そばや!」って言ったりするとかなんとか・・・

 

 

わたしからしたらラーメンと中華そばってどう違うん・・・みたいなところもあり、

「一緒ちゃうん」って感じなんやけど、

 

かむくらで検索すると二番目に「まずい」が出てくるぐらいなので

好みが分かれる味なのは事実だと思われる。

 

 

 

 

 

 

 

四角:「俺の中での№1ラーメンは神座!」
 

ドキコ:「私は神座・・・第二位やな」

 

 

じゃぁ、1位どこなん。

 

 

ドキ:「一番好きなのは~~~・・・・

 

 

 

一蘭!!!」

 

ズコオオオオ!!!!

 

博多やん~~~!!!

 

 

絶対負けるやー--ん!!!

 

 

 

どうですか、関西在住の皆さん。

 

神座のラーメンって自信を持って府外の人に、博多の人に!ラーメン強豪の東京人に!「たべてみて!」って言える感じですか?

 

 

 

で、悩んで悩んでどうしたかというと・・・

 

ラーメンにラーメンで対抗して勝てる気がしなかったので、

結局、

 

 
THE/大阪な場所に連れていって、(雨の中)
 
串カツに行きました~~~。

 

だるま!

 

 
ちなみに神座もだるまも新大阪駅にあります・・・。

 

 

この日は通天閣に用事があったので

通天閣のだるまに行きました。

 

 

実は私大阪出身なのにだるまに行くのは初めて。

(私、外食全く行かない家で育ってせいで圧倒的サンプルが少なくて参考にならずすみません)

 

串カツのイメージあるけど、お店で串カツ食べたことなくないですか・・?

 

 

 

で、味はどうだったのかというと

まさに

 

image

 

「まずくは・・・ない」といった感じで、

 

 

めちゃくちゃうまい!!っていうわけでもなく、

悪くはないなという感じです。

 

 

ただ・・・味が全部単調なので、中身、何を食べても全部一緒の味に感じます・・。

肉とかもう何肉かわからんぐらい全部一緒の味でした笑

 

だるまに行くならもっと他に美味しいお店あるのに…って言われそうな感じだけど

府外の人に分かりやすく大阪を説明するのにはピッタリなお店かと思います!

 

だたこれなら神座行けばよかったかな・・・。

 

 

というわけでここで都民の皆様にお詫びいたします。

 

 

東京に美味しいお土産ないとか言ったけど、

 

大阪はもっとございません・・・!

 

 

 

 

そのかわり、大阪のいいところもあるので

今度それ書きます。

 

 

とりあえず神座食べた事ある人、神座について語ってください。

それか大阪でおすすめの飲食店&お土産あれば教えてください。

 

 

 

 

感動したみかん

 

コタツでミカンの季節になってきて、スーパーでもみかんをたくさん見かけるようになってきたけど、

 

ちょっとひとつ知ってもらいたいみかんがあるねん!!!

 

 

こんなかわいいミカンキャラクターの箱に入ってるねんけど・・・

 

 

開けてびっくりしてん!!

 

 

 
1玉がめっっちゃデカいねん!

 

 

 

わかりやすく比較すると、柿と変わらない大きさ。

 

 

これみかんちゃうやん!!

 

最初ポンカンが来たのかと思って脳みそパニック。

 

 

 

 

しかも・・・付属の説明書を読んだら、

 

皮剥かんほうがいいでって書いてあって、

 
さらに脳みそパニック眼鏡バリ―ン・・・
 
 
皮剥かないで食べるってなに!?
 
と思いつつ、意地で皮を指で剥いてみたら意味がわかった。
 
 
皮が・・・

 

 

 

ごく薄なんです。

 
見て!!
 
このうっっすい外皮!!
 
 
ぺりぺりって指で剥がそうとしても細かくちぎれてしまうぐらい、薄くて柔らかいから、食べる時にはオレンジのように櫛切りがベスト!
 
 
オレンジのようなみかん!
こんなの初めて!
 
 
しかもパクッ・・・って食べたら、

 

 

 
す~~~~っって

 

オレンジより綺麗に剥がれて、皮もうすくて、白い筋も全然気にならない。

 

 

 

一粒がめちゃくちゃ大きいから

味も大味なのかな?と思ったらとんでもございません。

 

まるで飲むゼリー!

 

 
全然すっぱくない!!!
 
あっまぁぁぁ~~~~い!!!!
 
オレンジより甘くて、みかん特有のスッキリさもあってめちゃくちゃ美味しいです!!
なにこれ!!!
 
感動!!!
 
みかんジュースやん!
 
のど乾いた時にジュースがわりに食べちゃうぐらい美味しい!!!
 
 
その名も・・・愛媛まどんなって言います。
 
 
まだ新しいので生産者が少なくって市場に出回る事も少ない品種です。

 

 
とっても貴重な愛媛まどんながネットで買えます。
 
 
今、ポイント5倍になってます!
3キロって書いてあるけど、我が家は12玉入ってました。
みかん12個でこのお値段かって思ったら高く感じるかもだけど、すごく大きいし、珍しい品種&めちゃくちゃ美味しいから是非一度食べてみてほしいです!!
 
 

 

 

 

そして、3980円以上で使える10%offクーポンもあります!

 

クーポンはこちら!

 

訳ありにはなりますが、5キロ、訳アリ愛媛まどんなには10%クーポン利用できます。

 

 

 

東京に喧嘩売るシリーズ

 

大阪で買えるものを東京で買って帰ってくる。

 

 

でも、憧れのグミッツェル、めちゃくちゃ美味しいって聞いてたのに、

意外とコメント欄では「そんなに美味しくないで」って言われてもうなにがなんだか。

 

 

 

聞いて!!これまで東京にしか生息しないと思ってたのに!

この間大阪にも生息しててん!!「承知です!」を使う若者!!

遭遇してん!!

 

 

 

 

お気に入りのもの集めてます!