チャオー----!!!!

 

おじいちゃん・・ちゃんと解約出来たかな・・・。

 

一応太田爺さんが「載ってた」っていうから電話番号で検索してみたけど

どこにも載ってなかったので漏洩とかそういうのではないかと思われます(お爺ちゃんの勘違いかな・・?)

 

 

 

そして!以前四角の新しい勤め先とお伝えしたフィットラック(棚)なのですが、

内部編成的なものがありまして、(説明するとややこしくなるので割愛しますが)

こちらの社長笠井さんと☟

 

 

うちの四角は現在、棚からは離れております~!

 

楽天の方ではこれまで通り販売はしてるので気になる方は是非チェックしてみてください~!

 

・・・・・・・・・・

 

さて、今日は我が家の長男ちゅんたんのお誕生日なんです。

 

昨日まで13歳だっただなんて信じられない。

 

もう14歳かぁぁ~~というより、

この子まだ14歳だったんだ!って驚くような不思議な感覚を抱きます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

今から2週間ほど。

 

夜。

 

 

宿題をしているちゅんたんの部屋から、

ゆいたん&スシオちゃんが叫びながら降りてきた。

 

 

ドドドドドド!!!

 

 

 
「ママ~~!パパ~~~!
ちゅんたんが~~~・・・!!!
 
 
動画を見ながら宿題をしていまぁぁぁぁぁす!!!」

 

 

 
んなっ!!?
 
なああにいいいいい!!!?

 

 

あんだって!?

 

 

宿題をしながら動画を見ているだとおおおお!!?

 

う~~ぬ~~~れ~~~~!!!!!

 

 

パラダイスルーム存続が危ぶまれているというのに、

 

 

まだそんなふざけた態度取ってるんか~~~!

 

 

 

 

逮捕!!

 

 
兄ちゃん!!!
 
ちょっとこっちへ来て話を聞かせてもらおうか~。
 
 
・・・・・・・・・・・・
 
 
いつもならこの手の話し合いは四角とちゅんたんで済ますけど、
この日は珍しく母と息子の二人っきり面談。
 
・・・・・・・・・・・
 
 
そもそもまだ中学生の息子にスマホもパソコンもゲームもひとり部屋も与えて好きなようにさせてるのが甘いというお声も頂きますが、

甘さの基準って各家庭それぞれなので

いったんそこは目をつぶって「うちは絶対そんなことしないわ」と心の中で思っておいてくださいネひらめき

 

 

それに、娯楽を全て排除して、没収して、ロックかけてしまえばベストなのかと聞かれれば、我が家は必ずしも「遠ざけること」が有効だとは思ってなくて、

 

そばにあっていつでも触れる状態であっても

自分を律して上手に付き合っていくことが

これからの人生で大事になると思ってるんです。

 

 

だからまずは言い分を聞こう。

 

「なんで宿題しながら動画見たん?

 

 
この間テスト前に優雅に過ごしすぎてスゴイ点数取って
そこで今後のパラダイスルームの行方について話しあったよね?
 
それにも関わらず宿題をしながら動画を見るとはどういうことです・カ!!?」
 
 
ちゅん;「・・・・・・。」(沈黙)

 

 

え~~~・・・・つまり、あれか?

 

 

我慢が出来なかった、ということでよろしいか?

 

 

ちゅん:「・・・まぁ・・・・そうですね」

 

 

よし。

 

 

動画を見るのを我慢できなかった・・・・と(メモメモ)

 

 
 
はー---・・・。
 
 
ちなみに何の動画を見てたんですか?
 
 
 
 

 

 

 

 

う・・・うまっ!!

 

馬ッ!!

 

ひひひぃ~~~んの馬ですか?

 

 

ちゅん:「そうです」

 

 

うーまっ!!!

ひひぃ~~~~ん

 

え~~・・・どうしても馬を見たかったと・・・。

 

 

くっ・・・!

パカラッパカラッパカラッ・・・

 

 

 

宿題を終えてから動画を見ようとは思わなかったのですか?

 

 

ちゅん:「だって、今やってる単元は、

 

 
動画を見ても出来るぐらいのレべルだったので」
 
 
カ――――ッ!
 

もう色々と言いたいことはあるけど、ちゅんたんもしっかりと自分の考えを持ってるし、

ママがあーしろ、こーしろって言ったところで聞きたくないと思うし、

 

それにママも、ちゅんたんに強制的に言うことを聞かせたいと思ってるわけでもないので、

あくまで自分で決めてもらいたいと思ってる。

 

 

 

とはいえ自分で好きなように物事を決めると自分のラクチンな方向に進んでしまいがちなので、

 

 

ママやパパの思いと、ちゅんたんの思いを協議した上で、

お互い歩み寄った地点を「納得できる形」で「自分」で決めてほしい。

 

 
勉強中にスマホをついつい見てしまうのなら、
スマホは1階でだけ使用可能にして二階に持ち込まないようにするとか、
 
どうしても動画を見てしまうのなら
勉強中はママやパパにあずかっておいてもらうようにするとか、
 
それともこの期間からこの期間までは使えないようにするとか
 
いろんな対策が取れるはず。

 

ちゅん:「・・・・・。」

 

 

ちゅんたんからしたらママもパパも「勉強勉強」ってうるさいなぁって思ってると思う。

 

好きにさせてくれよって思う時もあると思う。

 

 

でも、18歳で家を出ていくとして、いっしょに暮らせるのはあと4年。

 

 
あと4年経ったら自分の足で歩いて
自分の人生をこぎ出さないといけなくなるわけですよ。
 
 

あと4年って言ってるけど、高校生になると親との接点は今よりぐんと薄れるだろうから、実質親子で深く関われるのは中学生時代だと思ってる。

 

 

 

小学生以上高校生未満、多感な時期の中学生時代だけど、

ママもパパも、この3年間をとても大事にしたいと思ってる。

 

勉強に限らず、これまでの人生で培ってきた

知識や経験や思考、出来る限りのことをちゅんたんに与えたいとおもってる。

 

 

また、当の中学生からしたらピンと来ないだろうけど、

大人になった今だからこそ、どんなに取り戻したいと思っても時は戻らない。

 

動画もスマホも大人になってもいくらでもいじれるけど、

もう一度勉強しなおしたいと思ってももう中学生時代には戻れないんDEATH。

 

 

それを痛感してるからこそ、口うるさくなってしまうのもあるけど、

それ以上にちゅんたんなら「ツールに使われてしまう」のではなくて、

「自分で上手にツールを使いこなせる人間」になれると信じてるから言ってるのもある。

 

 

ちゅんたんならパソコンもスマホも与えても自分で調節しながら付き合えると信じて与えてきたけど

最近の様子を見ているとママの買い被りすぎだったのかもしれないと思う時もあって、

 

そうなると、うまく使えないなら取り上げるしかないなってなるわけですよ。

 

 

だから「うざい」って思う日もあるだろうし、「ほっといてくれよ」って思う日もあるだろうけど、ママも思いも分かってほしい。

 

 

ママの思いを一方的に押し付けるわけでもないし、

かといってちゅんたんの望みを全部叶えるわけでもない。

 

お互いの要求・要望を出し合って歩みよって、自分で頑張れるラインを決めよう。

 

 

というわけで・・・久々に母子で向き合って決めた夜でした~~。

 

 

 

 

そして、勉強ばっかりじゃなくて親子の時間も大事にしたいと思ってるので、

塾から帰ってきてからの1時間は親子でテーブルでたわいもない話をしたり、

深い話をしたり、この時間だけは・・と思って出来るだけ会話するようにしてます。

 

(またこの会話もどういうことを話してるか記事にしたいと思います^^
おっぱいへの憧れみたいにくだらないように見える事を笑ながら話してることもあります!)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

という母と息子の激アツナイトを過ごした数日後。

 

本で、

 

 

「子どもに勉強しなさいって言わないほうがいい」

 

というのを読んだ。

 

 

がガ――――ン笑

 
 
 
また別の何かで、
 

「子どもに勉強しなさいって言わないほうがいい」

というのを読んだ。

 

 

ガガビガーーーーン!!!(笑)

 

 

いや・・・そらこの本を書いてるアナタたちは勉強しなさいと言われなくってもしてきたから言われなかっただけでしょうyo!!

 

なんなら私だって四角だって親に勉強しなさいって言われたこと一度もなかったわよ!!

 

 

だから我が子だって勉強しなさいなんて一言も言わずに育てたいと思っていたのに、

言わなかったらやらないんだもん!

 

言わずに済むなら言いたくはないわ・・・!

 

 

 

ザザ――――ン・・・・

 

 

ってなっていたところへ、

 

 

 

ちゅんたんがおととい、チング(友達)と電話していた。

 

 

テスト前に突入してるので、パラダイス行為は禁止になったのだけど

チングはそれが解せないらしく、

 

「一体なんのために「取り上げる」ことをするのか。

取り上げた先になにがあるのか。

取り上げたからといって成績があがるのか、勉強に励むようになるのか。

 

 
取り上げるという行為自体と、結果が必ずしも結びつくとは限らない」という話をしていて、
 
それもその通りだよなぁ・・・
 
と思って聞いていた。
 
 
ちゅんたんだって
「そうだよな!マジ腹立つ!あのオカン!うぜぇ!」って

 

 

 

返事してもおかしくないと思って聞いていたら・・・・

 

 

 

 

 

「でも仕方ないと思ってる。

 

こうなってるのは自分にも責任があるわけだし」

 

 

 

・・・・て・・・

 

てててて・・・

 

テテテッ・・・

 

テー―テ―――――!!!!!

 

 

 

ちゅんちゃぁぁぁぁぁぁん!!!!!

 

エンダァァァァァァアー---!!!

 

 

ちゃんと分かってくれてるやんかぁぁぁぁー---!!!!

 

 

友達が言うことも間違ってないし、一理あると思ってる。

 

でも・・・ちゅんたんが

納得いかないこともあるだろうけど

 

自分の中で考えて、

 

親のせいにしてしまえば早いものを

自分にも責任の一端はあったよなって思い直せるところに

彼の精神的な成長を感じて仕方がありませんでした~~。

 

 

簡単なように思えて「自分にも原因があった」と思える人って

大人でもなかなかいないんです・・よ!!(私含め)

 
 
自分の原因ばかりを追い求めてもよくないんだけど
自分を顧みることや振り返る能力ってとっても大事。
 
 
勉強もやってくれるとそりゃ嬉しいけど、
 
こちらの伝えたいことが少しずつ伝わってるんだなぁと友達との電話でわかって、
すっごく嬉しかったです!
 
まだこんな一面もあるけど・・・
 

 

でっかいライオンに絡まれるムツゴロウさんみたい・・・

 

 

14歳!お誕生日おめでとう!

 

 

ちゅんたんらしく、そのポジティブさを忘れず

元気に過ごしてほしいです!

 

 
またお誕生日プレゼントなど良かったら聞いてくださぁぁい!
 
ひゃほー---!!
 
 
子育て手探り状態でわからないことだらけ!
こうかな!?それともこうかな!?って試行錯誤しながら頑張ってる最中です!
 
 
人間育てるってすごくシンプルなようでとても難しい!

 

 

 

 

 

消臭剤クーポン今日まで!

 

 

ちょっとしたミスで閉店してしまってたマツモト化粧品さんですが、

 

 

ご迷惑をおかけしたギャーミーへ、

 

 

新しくクーポンを出して頂きました~~~!!!

 

今夜

15日23:59までです!

 

 

 

クーポンはこちら!

 

クーポン利用で1848円になります。

2回分入ってます!

 

 

 

楽天サプライズデーでダイソン32%offになってます!

 

 

 

 

昔の誕生日

 

ひいいいい・・・・ちゅんたん6歳の頃のお誕生日、私めっちゃ頑張ってる!

乳飲み子抱えて、全然役に立たない旦那と、

ひとりで誕生日、手作りにこだわりまくって・・・ひっちゃかめっちゃか!

 

こんなに手作りにこだわったせいで数年後

食にめっちゃうるさい長男出来上がる。