こんにちは!オヤジ@sweetsです。
梅雨明けの後、37℃とか恐るべき気温が続いています。皆さま熱中症にならないようにご自愛くださいね
あまりに暑すぎるのでオヤジは夏休み1日目を早々に頂戴しました。平日休みの時はパティスリーシュクレへGO!東大阪市にある平日のみ店売りケーキ食べ放題ができるお店です。
ケーキ食べ放題!!
店売りサイズのカットケーキが90分間食べ放題。ドリンクは2杯ついています。お値段は1,680円(税込)。だいたいケーキ・ドリンクとも400円前後なので、ドリンク2杯、ケーキ3個食べれば元が取れます
ハードル低めでしょ!
以前の訪問記事をよろしければご覧ください。
2021年4月 2021年6月 2021年8月 2021年10月 2021年11月 2022年4月 2022年5月
ショーケース満杯!
12:00予約して入店したところ、21種類のスイーツでショーケースがぎっしり!
ケーキラインナップ
ゼリーなど夏らしいカップスイーツがたくさん♪
ケーキ類はほぼ定番品です。マンゴーのタルトが夏向けスイーツですかね!
オヤジ到着時は他のお客さまがいなかったので店内の様子をパチリ!外が南国のよう
1st ドリンク
オヤジは外が暑くてもホット派なので、1杯目はホットカフェオレ(税込380円)を選択。周りのお客様は100%アイスドリンクでした。注文の時にスタッフに聞き直されましたよ…笑。
1皿目
左:ハート440円(税込)
右:葡萄ゼリー380円(税込)
まずはラスト1個のケーキ2種をチョイス
オヤジは「ラスト1個」に弱いのでいつもやってしまう行動パターンです…笑。
左の中身はブラウニー、いちごのグラサージュが綺麗なケーキ。右は葡萄果肉がたっぷり入った贅沢ゼリー。下層にはヨーグルトムース。葡萄好きのオヤジには堪らんスイーツです
2皿目
左:はちみつとナッツのケーキ420円(税込)
右:マンゴーココタルト460円(税込)
左はオヤジ初見ケーキ。はちみつ入りムースの中にはちみつ漬けナッツが入った甘ーい一品。てんとう虫チョコが可愛すぎ!!気に入りました♪右はマンゴーとココナツのムースが載ったタルト。マンゴーとココナツってむちゃ合う!美味しい
3皿目
左:シュークリーム200円(税込)
右:コーヒーティラミス380円(税込)
左はサクッとした皮と滑らかカスタードが安定の美味しさ。シュークリームはお値段安く、お腹に溜まるので元が取れるかどうかの瀬戸際では慎重に選択してください…笑。右はマスカルポーネクリーム、コーヒーゼリーとも本格的なお味。それぞれ安曇野とブラジル産とのこと
4皿目
左:西尾抹茶のケーキ420円(税込)
右:ショコラノワゼット445円(税込)
左はシュクレの3番人気、右は2番人気のケーキ。どちらも濃い目のお味ですが、抹茶とチョコレートがしっかり感じられるのでオヤジは大好きです
5皿目
左:オレンジゼリー380円(税込)
右:フルーツショート420円(税込)
左はオレンジムース、オレンジゼリー、オレンジ果肉の3層オレンジまみれ構造。オレンジで口中も胃もリフレッシュされた感ありです!右はシュクレの定番商品、スポンジと生クリームが美味しいんですよね
6皿目
いちごのミルフィーユ400円(税込)
ミルフィーユは食べにくいので1個盛りにしました!
ミルフィーユの正しい食べ方?横倒しにしてナイフで切って食べるんだよ、と大昔に教えてもらいました。正解は知りませんが、オヤジは30年くらい続けてます…笑。安定のサクサクパイ生地とみちみちに詰まった自家製カスタードに大満足
7皿目
左:カマンベールチーズケーキ320円(税込)
右:バスクチーズケーキ380円(税込)
どちらもはシュクレの定番ケーキ。左はオヤジがシュクレで一番好きなケーキ。超なめらか食感のチーズクリーム最高。右はシュクレ1番人気。オヤジも大好きです
8皿目
プリンアラモード 価格表示無(バイキング専用)
シュクレ定番のなめらかプリン(税込180円)の上にフルーツトッピング。フルーツの爽やかさ、プリンの濃厚さのバランスがGOOD。〆スイーツにばっちりです
2ndドリンク
冷房が良く効いていたので2杯目もホットのコーヒーにしました。税込350円!
この日オヤジの成果はケーキ類合計14個(内ゼリー2個、プリン1個)
さて冒頭に「ドリンク2杯、ケーキ3個食べれば元が取れます

ハードル低めでしょ!」と書きました。この日、周りのお客さまを観察したところ、
ほぼ全ての皆さまが3~6個くらいのケーキを召し上がってました。ということは、
元が取れる率100%。これって満足度高いですよね〜!いつまでも続けて欲しいものです

いつもご愛読いただきありがとうございます。
またご訪問いただけると嬉しいです!