こんにちは!zzooxです。

来週になると12月。ついに年の瀬を迎えます。コロナ禍に右往左往させられているうちにあっという間に年末(^_^;)

12月になるとケーキ屋さんはクリスマスの繁忙期を迎え、ケーキバイキングを一時休止するお店が多いんですよね!ということで、本日は会社がお休みなので、いつものパティスリーシュクレの平日限定食べ放題へGO!今年最後の訪問ですニコニコ

 

ケーキ食べ放題!!

※大雨だったので前回訪問時の写真を使いまわしております。

訪問したのは東大阪にあるパティスリーシュクレ。このブログでも何回かご紹介しています。店売りケーキが1,500円で食べ放題、ドリンク2杯付、制限時間90分という素晴らしい内容。オヤジは個人的に関西の店売りケーキ食べ放題聖地認定しています笑。

以前の訪問記事をよろしければご覧ください。

2021年4月 2021年6月 2021年8月 2021年10月

 

下段のケーキ全てと上段プリンが食べ放題!

本日のラインナップは18種類。12時スタートのバイキング1回目の割には少し少な目ですガーン
ケーキはショーケース前でスタッフにオーダーします。1、2皿目は2個選択可。3皿目からは一回あたり原則1個選択ですが、食べる自信があれは2個選択も可能←オヤジは最後まで2個選択です笑。
 
ケーキラインナップ
写真に写ってませんが、上記に加えて「なめらかプリン(税込160円)」があります。

ドリンク
ドリンクは飲み放題ではなく、2杯分が料金に含まれます。寒くなってきたのでホットカフェオレを選択。さぁ~食べますよ!
 
1皿目
左から紫芋のモンブラン、贅沢フルーツタルト。前者は先月のハロウィンの際は目玉を付けて「モンスター」というお名前でした。お上品になって再登場笑。後者はオヤジの大好きなフルーツが山盛り載ったタルト。濃厚なお芋モンブランペーストがフルーツでリフレッシュされます。この組合せ、いくらでも食べられる??
 

2皿目

左からカマンベールチーズケーキ、バスクチーズケーキ。最近オヤジのマイブームはチーズスイーツ。こちらはシュクレの定番2品。前者はチーズクリームたっぷり、後者は本格的なバスクチーズケーキ。同じチーズケーキでも全く違う食感と味です。オヤジはどちらも好きですけど…笑。
 
3皿目
右奥からいちごのショートケーキ、手前いちじくのタルト。前者は(良い意味で)街のケーキ屋さんのお手本のような生クリームとスポンジが美味しいケーキ。後者は今回のベスト。いちじくってもう季節外れと思ってましたが、ものすごく甘くて、濃厚な「いちじく味」の果肉が山盛り載ってました。控え目に添えられた生クリームと合わせて食べるとさらに美味しい!!
 
4皿目
左からりんごとサツマイモのタルト、シュークリーム。前者は前回もいただきました。旬の食材を使った美味しいタルト。後者はシュクレの定番でなめらかなカスタードクリームと固めのシュー皮がめちゃめちゃ美味しいラブけっこう欠品になるので、見つけたらすぐ食べるようにしてます。今回、お店に入った時、8個あったので安心してましたが、オヤジが他のケーキを食べてる間にお持ち帰り需要で一気に残り1個にびっくりなんとかラスト1個を死守しました笑。
 
5皿目
左から栗と洋梨のショートケーキ、スイートポテトのタルト。前者はふわふわスポンジの間にたっぷり洋梨が挟まれており、食感が楽しめます。後者は前回もいただいた美味しいタルト。甘いサツマイモペーストがたっぷり載っていて、生クリームと合わせて食べると本当に美味しいウインク
 
6皿目
左からなめらかプリン、いちごのミルフィーユ。実はこの2つ、オヤジはシュクレのスイーツの中でかなりお気に入りの定番2品です。プリンは上から1/3くらいまでは固め食感、その下はなめらかとろとろ食感。味は卵感濃厚。オヤジのような固め好きだが時々なめら食感に浮気したい人には最適です笑。ミルフィーユはパイがサクサク、カスタードがたっぷり挟まって、上にはこんもり生クリーム、美味しいに決まってます笑。
 
ミルフィーユ!!
こんもり生クリーム、さくさくパイ、カスタードたっぷり!!!
堪りませんなぁラブ
 
オレンジジュースでまったり!
最近はいつものように、〆のオレンジジュース。口中、胃腸がさっぱりした気がします←ほんとはこの程度では絶対さっぽりしないほど油脂を食べましたが…(^_^;)
 
本日は12個で終了。
本日も鋼の意思で「お腹98%くらいで美味しいうちに」終われました。以前は14~15個食べてお腹120%くらいになり、ちょっと気持ち悪くなることもありましたけど(^_^;)
これからアイアン・ファーザーと呼んでください…笑。
冗談ですよ口笛
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました