間口3mの細長い家に夫婦+子2人

貯金投資・子育て・建築をつづっています


★自己紹介こちら ★我が家の紹介→こちら


毎月恒例の投資ネタなので、苦手な方はそっとお閉じ下さいお願い






7月現在の投資状況です。


今月

・404万円(元金)→544万円(現在)

先月

・389万円(元金)→510万円(先月)

(貯金から投資へ移し中。住宅ローン残り沢山)


15万入金。19万円利益(含み益反映)でした。




投資内訳(基本はS&P500を積み立て)


投資信託(S&P500のみ)

・ジュニアNISA:160万円(元金)→244万円(現在)

 *2022年11月〜 期間1年8ヶ月

・積み立てNISA:103万円(元金)→127万円(現在)

 *2023年6月〜 期間1年1ヶ月


米国株(Google/Microsoft)・米国ETF(QQQM)

・41万円(元金)→49万円(現在)

 *2024年3月〜 期間4ヶ月


日本株(株主優待メイン)…あまり増えず。

・100万円(元金)→124万円(現在)

 *2018年くらい〜 期間6年






数日前の為替介入で円高となり、1日で10万円くらい一気に下がりましたダッシュ




もう少し円高になったら、米国債を購入してみようかと思っていますが、大統領選挙もあり様子見ですダッシュ


米国株を買うようになって、ほぼ見ていなかったアメリカのニュースも見るようになりました








さて、投資をやっていらっしゃる方なら、耳にしたことがある方が多いと思いますが、投資では基本である


ドルコスト平均法


SBI証券のHPより


毎月、一定額を積み立てることで、株価が高い時でも安い時でも買うことで、株価が高い時に高値掴みを避ける方法です。






私も、投資の初期の頃から知っており、まぁ、当たり前の話だよな〜なんて思っていましたが。




が。




ドルコスト平均法に失敗し、痛い目にあった経験しましたダッシュ






以前、マイナスを出している投資について記事にしましたが、実はドルコスト平均法失敗例タラー

記事では、

46万円(元金)→38万円(記事書いた時)

マイナス8万円 マイナス18%




先程見たら、マイナス10万円でした笑い泣き

とりあえず放置雷






毎月、自動で定額を購入する設定だったのですが、育休に入るタイミングで、給料が減るので、一旦ストップしましたダッシュ




そして、そのタイミングがまさにコロナ雷


コロナ禍に積み立てをしなかった為、あれよあれよと評価額はマイナスに雷




当時はあまり投資に興味が無く、何も確認しなかったのですが、コロナ禍に確認したら、おそらくもっとマイナスが出ていたハズです。






ドルコスト平均法に見事に失敗した私は、現在の積み立てNISAでは、月々同じ額を積み立てていますし、今後、株価が下がったとしても、怯んで積み立てを止めたり、額を減らすのではなく、出来るだけ同じ額を積み立てたいと思っています爆笑とはいえ、来年は毎月10万円は厳しいかも…。






また、新NISAが始まった最初のタイミングで、複利効果を得るべく、貯金から買える範囲で成長投資枠で一括でガツっと買うか悩みましたが、やめました。




後になって振り返ると、ずっと株価は好調なので、一括投資もアリだったなと思いますが、未来はわからないので、メインの投資スタイルは、ドルコスト平均法でS&P500を淡々と積み立てようと思っていますウインク






★我が家の間口3m・細長い家の紹介

 (2023年〜過去に家づくりネタを書いていました)

 


お読み頂きありがとうございましたニコニコ