3年前の”1月の走行距離” | ZNZNZN

ZNZNZN

朱柄ズン

ロナウジーニョと生年月日が同じで、サンドのパンより飯が好き。


朝のラジオニュースにて、「…の伸び率はゴキブリのプラスとなる見通しです。」と聞こえたのは「5期振り」のほうでした。





いつもみていただきありがとうございます。


統計もブログも比較してなんぼてことで、(?)




アメブロのホーム画面に3年前の今日アップしたこの過去記事が出てきたのでちょいと振り返ってみました。


1月の走行距離 | 赤塚ズンの『ズンNO頭脳』
https://ameblo.jp/zunggoodgrief/entry-12128306109.html



1月の走行距離
※カッコ内、目標との差異

・ラン 84km(-16km)
・チャリ 157km(-43km)
・スイム 0m(-5000m)


たしかにレース二ヶ月前にしては充分なトレーニング量ではないものの、


1月平均体重と体脂肪率
※カッコ内、前月時との差異

・59.1kg(+0.2kg)
・7.8%(+0.4%)



は悪くないと思うのだけど猛烈に悲観した内容。


この年の3月に走るレースでの目標達成は厳しい、とか本気モードで書いている。


あの、今のおれめちゃめちゃブヨッてますけど。


おい、過去のおれ!こんなタイミングでやる気なくさせるなよ!


ただでさえ鼻炎とイヤな感じの膝痛がキテんだから!


で、その3月に静岡マラソンに出ていたはずなのでレース結果の記事も見てみました。


静岡マラソン2016 | 赤塚ズンの『ズンNO頭脳』


サブ3.5達成してんじゃん。


静岡は何度か出てるのでこのときだったかまでは覚えてませんでした。


でも、公式記録となるグロスでは31秒オーバー。


実際は目標より1分半以上早いタイムでゴールしてるのに号砲からスタートラインに辿り着くまでに2分かかったんだよな…。


あかん、これ思い出したら胸クソ悪くなるやつだ。


だー、悔しい!!!


この年はランに限らず家でも外でも尋常じゃないほど活動していた中でそれでも積んだトレーニングだったから余計に。


やっぱ自分の場合、このくらいの身体じゃないとサブ3.5は無理かな。


やるだけやるけどさすがにあと10日でここまでは絞れんわ。


ただ筋肉量は増えてる気もするのでなんとかサブ4はいっときたい。


しかし、今回これらの記事を見て思ったのは、過去の自分のコンディションやトレーニングはやっぱり忘れてしまうものだということ。


こうして備忘録的にメモ残しておくのもいざというときのために大事なんですね〜。


何度も言ってるけど早いとこ達成してスッキリ引退してぇ〜!



ZN