▼わたしのコト
▼まずコレみて
皆さんは大掃除って聞いて
どんなイメージを持つだろうか?
また大変なシーズンが来てしまった
大掃除なんてしたくない
大掃除は辛いもの
こんなイメージを持っている方も、
多いのではないだろうか?
私も今まではやりたくないものだった。
でも、今は12月に大掃除をしないと落ち着かない
という状態になっている。
では、
なぜ「やりたくない」ものが
「やらないと落ち着かないもの」に変わったのか。
それは片付けの本質を理解し、
仕組み化をして、本気で1度取り組んだから。
だから、大掃除には何が必要で、
どこの場所を掃除すれば終わるのかが
全てリストになっている。
皆さんは大掃除に何が必要で、
どこの場所をどんな手順で行えば終了
という形になるのか説明できるだろうか?
できないという方は、
今年だけは本気で大掃除に取り組んでみたらいかがだろうか?
正直楽ではない。
でも、来年は楽になる
再来年はさらに楽になる
そのための7ステップをお伝えする。
ステップ1 :いらないものを捨てる
とにかく、要らないものを捨てよう。
捨てる基準は使うか、使わないか。
使わないものを貯めていたら、
大掃除や日々の掃除の手間が増える。
いつか使うかもしれないから、
もったいなくて捨てられないって話をよく聞く。
でも、使わないものをとっておいて
ものを退かす手間や掃除の時間、
時間が奪われることの方がもったいないと思わないだろうか。
物が減ればその分掃除の時間も減ると考えよう。
だから、
とにかくいらないものを捨てていこう。
ステップ2:汚れを取る
物の汚れや床、キッチン、トイレ
とにかく様々な場所をきれいにしましょう。
清潔やきれいという判断基準は皆さんそれぞれで違う。
だから、自分にとってきれいになったという状態で構わない。
家族がいる場合は、二人にとってきれいな状態を指す。
掃除をした後って、
数日はちょっと汚さないように気をつける事ってないだろうか。
そんな状態を目指そう。
ステップ3:物の定位置を作る
使う頻度の多いものは取りやすい位置におく。
ここでの注意点は、
誰かに見せる収納ではなく自分が使いやすい収納だ。
ものを重ねない・ものを取るために
体を動かす動作は最小限にするなど、
まずは物がしっかりと元の位置に戻るような置き場所を考えよう。
ここでどこに何があるか分からないってことは、
まだ必要ないものが多いってこと。
ステップ4:物が増えない仕組みを作る
ステップ1からステップ3までが完了したら、
自宅の中は必要なものがほとんどの状態となっているだろう。
ほとんどというのは、
一度に100%必要なものだけにするのは難しいから。
最初は8割ほどで大丈夫。
そこまで来たら、1個買ったら1個捨てる仕組みを作ろう。
ここで重要なのは服を買ったら服を捨てる。
もっというと、
ズボンを買ったらズボンを捨てるイメージ。
本当に必要なものの量になっていれば、それで問題ないはず。
この仕組みができれば、
家の中に物が増えるってことは無くなっていきます。
ステップ5:物を買う基準を作る
私はコンフォート原則という考え方を重視している。
これは毎日長時間使うものにお金をかけることで、
日々の充実感や満足度を高めるという考え方。
そして、ものに対する幸福は
使っている時間が長いものほど幸福と考えている。
だからこそ、
他らしいものを購入するときや買い替えをするときは
①グレードアップする
②同等の機能
③掃除や手間が楽になる
④生活の快適・時間の節約・投資の側面を持っている
こんなことを基準に考えている。
ステップ6:掃除習慣を作る
ちょこっと掃除・週1回の掃除・月一回の掃除・大掃除
に分けて掃除習慣を作っていく。
ここで重要なのは、
ちょこっと掃除や週1回の掃除は簡単にできることが重要。
そして、簡単とは道具が少ない・手順が楽・考えずにできる
こんな要素がある。
つまり、掃除をする全員が統一した簡単な方法で
掃除する道具は掃除する場所にあるってことが継続するコツ。
このちょこっと掃除・週1回の掃除で
最低限のきれいを保つ工夫をしよう。
テクニックとして、
マスキングテープやサランラップを使う方法などがあるが
ここでお話すると長くなってしまうので、
コメント等で希望があればテクニック編を話そうと思う。
次に月1回の掃除は徹底掃除というイメージ。
場所を一箇所決めて月に一回掃除を行おう。
ここでは不要なものを再度確認して捨てる、
さらに使いやすい収納はないか考える
もしくはプチストレスになるような収納は、変更することも含まれる。
毎月トイレ、お風呂場、キッチンなどエリアを決めよう。
そして最後に大掃除。
ここまでやっていれば、月一掃除でも手の届かない場所など、
大掃除でやるべき場所が見えてくる。
そこだけ大掃除で行えば完了。
ステップ7:大掃除は毎年楽になるもの
もしステップ1~6までを本気で取り組み、
行動と改善を繰り返したならば、必ず毎年大掃除は楽になっていくと思う。
それでも大変になったという方は、
清潔や綺麗という状態が自分の中でグレードアップしたからだろう。
今まで気づかなかったことが見えてきたって状態。
ここで一番伝えたいのは、
毎年大掃除がただのものの移動になっていないだろうか?
後何年それを繰り返すんですかって話。
少しきついことをいったかもしれないが、
私はもっと早くこれに気づきたかった。
だって
大掃除の時間をもっと他の楽しい時間に変えたいから。
大掃除の時間が減れば、
年末年始の忙しい時期に他の有意義なことに時間を使うことができる。
今年は真剣に大掃除を頑張ってみませんか?
大掃除を楽にするために。これが今日のメッセージだ。
🎙️この放送を音声で聴きたい方はコチラ🎙️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式LINEでは豪華10大特典をプレゼント中!
良かったら、登録して受け取って下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
無料LINE登録で有料級特典10個プレゼント
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典 1個目🎁
すばやく簡単に継続できる
「1日1捨365日リスト」
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典2個目🎁
モノを売りたい時の完全ロードマップ
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典3個目🎁
無駄なく効率的に行動できる
「捨てられないが無くなるリフレーミングの方法」
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典4個目🎁
未来の自分が手にする
「片付けで得られる成果」
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典5個目🎁
知っておくべき
「超便利ツール19選」
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典6個目🎁
1000万円貯金できた
「節約シート」
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典7個目🎁
行動できない時に見て‼︎
「モノを捨てるヒントになる名言100選」
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典8個目🎁
知らないと損‼︎
「申請するだけでもらえるお金29選」
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典9個目🎁
ズボラとマメ夫婦の変化した歩み
╋━━━━━━━━╋
🎁豪華特典10個目🎁
無駄な家計はおさらば‼︎
「節約チェックシート66選」
╋━━━━━━━━╋