▼わたしのコト

私の自己紹介

▼まずコレみて

本気で貯金したい人(前編)

本気で貯金したい人(後編)

 


 

皆さんは、

シンプルライフをしたいけど

モノの量が減らせない。

 

または

 

減っても新しいモノを買ってしまう。

 

こんな経験はないだろうか?

 

 

 

我が家にとってのシンプルライフを目指す。

これを叶える5つのステップをお伝えする。

 

自分にあったシンプルライフが

見つかると思う。

 

 

 

 

先に結論からお伝えする。

 

① 「我が家」を知る

②モノの所有の理由を考える

③代用•無い生活をイメージする

④行動•体験する

⑤モノを増やさない習慣を継続する

 

この5つのステップで行なっていく。

 

 

 

【ステップ1】

 

ステップ1は「我が家」を知る。

 

今は簡単に情報が手に入る。

 

でも、その情報を取捨選択して

自分の理想の生活に落とし込む事が難しい。

 

 

例えば、

憧れのシンプルライフを発信してる方を見て

 

我が家でも取り入れてみよう、と

 

安易な気持ちで

情報を使っていないだろうか?

 

 

これは失敗や継続できない事が多い。

それはなぜか?

 

元々の家の作り

家族構成

綺麗の価値観

使いやすさの基準

など

 

その家庭や個人によって

様々な違いがあるから。

 

 

我が家の持たない暮らしを目指すためには、

 

まず、「我が家を知る」事から始めよう。

 

 

 

 

 

【ステップ2】

 

ステップ② モノを所有する理由を考える。

モノと向き合う事が大切。

 

なぜ、そのモノを所有しているか?

 

 

我が家では

 

お金を生み出すモノ

時間を生み出すモノ

快適•好きなモノ

 

大きくはこれらに分類している。

 

手放すモノは

 

そのモノが

3つのどれかに当てはまらないモノ。

 

もしくは、当てはまるけど

生活には必要不可欠でないモノ。

 

これらは手放す候補になる。

 

 

 

 

 【ステップ3】

 

ステップ③ 代用•無い生活をイメージする。

 

②で必要ないと思ったモノについて、

持たない生活をイメージする。

 

イメージする時に、

そのモノに関わる人。

 

生活がどう変わるかを考える。

 

手放すことを考えて

もし代用を選択する場合は、

 

新しいモノにしたとき

上位互換になっている必要がある。

 

使用面、管理面、コスト面なども考える。

 

 

 

 

【ステップ4】

 

ステップ④ 行動•体験する

 

手放すか、保管ボックス待機か、他のモノで代用するか。

 

ステップ③で生活のイメージがついた場合

(1)手放す

(2)保管ボックスで期限を決めて待機

(3)他のものを購入

 

というアクションを起こす。

 

新しくモノを購入して試す場合、

失敗した時

すぐに手放せるモノなら購入。

 

難しいモノはいきなり購入よりも、

サブスクや返品可能なのもので

一度試してみることをお勧めする。

 

 

 

 

【ステップ5】

 

ステップ⑤ モノを増やさない習慣を継続する

 

ステップ①~④の流れができても、

モノが家に入ってくる量が多ければ

元通りになってしまう。

 

必要ないものを

家に入れない習慣を作る事が大切。

 

 

 

 

 

【実際の我が家の例】

では、この5つのステップを

我が家が最近手放した水切りラックを例に考えてみる。

 

 

① 「我が家」を知る

②モノの所有の理由を考える

③代用•無い生活をイメージする

④行動•体験する

⑤モノを増やさない習慣を継続する

 

 

ステップ① 「我が家」を知る

 

我が家で水切りラックを使うのは

ズボラな私とマメな彼のふたり。

 

それを使うふたりで相談をする。

 

置く場所はシンク横スペース

量はふたり分

 

 

不満点は

 

シンク周りの掃除の際にいちいち移動が大変

水切りラックの水垢が落ちにくい

あることでキッチンに圧迫感が出る

 

 

 

ここでのポイントは

 

2人で使うモノなのでふたりで相談をする

置くスペースを把握しておく

水切りラックに置く食器の量を把握しておくこと

 

 

 

ステップ②モノの所有の理由を考える

 

水切りラックの目的は

当たり前だが、洗った食器の水を切ること

 

 

水切りラックのメリットは

 

洗い物の水切りが簡単

食器や鍋・フライパンを安定して重ねられる

置きっぱなしにしておいても自然と乾く

乾くまで待てば、拭く手間なく片付けられる

 

 

逆にデメリットは

 

洗い物を水切りかごに置きっぱなしにしてしまう

シンク周りの作業スペースが狭くなる

水切りかごに水垢やぬめりが発生しやすい

掃除の際に移動が大変

 

 

このメリットとデメリットを踏まえた上で

次のステップへ移る。

 

 

 

ステップ③代用•無い生活をイメージする

 

水切りカゴの代用として

キッチンクロスを候補とした。

 

キッチンクロスへ変えた時の生活を

イメージすると

 

使う時にキッチンクロスを出す

(キッチンクロスの置き場所も考える)

 

今までより置ける量は少なくなるが許容範囲内

 

数回使ったら洗濯が必要。

そのためには数枚持っている必要がある。

 

寿命は一年くらいだとすると、

ランニングコストは〇〇円くらいかな?

 

このようにイメージしながら考える。

 

 

 

ステップ④行動•体験する

 

キッチンクロスを購入する前に

1ヶ月擬似体験をした。

 

水切りラックは1ヶ月保管ボックスへしまい

自宅にある布巾を利用して、

 

 

生活してみると

 

綺麗が保てる点

掃除の際に移動が必要ない点

キッチンが広く見える点

 

これらから変更する選択をした。

 

 

 

ステップ⑤モノを増やさない習慣を継続する

 

今回の水切りラックを例に挙げると

 

キッチンクロスへ変更して、

使わないときに収納する。

 

収納グッズを購入しよう。

ではなく

今ある収納でどこに置くかを考える。

 

 

 

キッチンクロスの購入枚数も、

ストックの量はいらない。

 

 

 

もし、今回のキッチンクロスよりも

上位互換があった場合に

買い換える選択肢が狭まるから。

 

 

 

このように

 

モノを代用した場合に

そのモノのための物を買わない。

 

これも持たない暮らしの習慣として大切。

 

 

 

 

シンプルライフを送るためには、

とことんモノと向き合い

 

自分にとって

必要不可欠なモノを選定する。

 

そんな

自分の一軍に囲まれた暮らし

 

これがシンプルライフだと考えている。

 

 

自分にとって必要不可欠なものであれば

 

他の人にとっては不要なものでも

それは必要なもの。

 

 

いかに自分と向き合い、モノと向き合うか

 

我が家も、

徐々にシンプルライフ生活に近づいている気がする。

 

 

 

 

🎙️この放送を音声で聴きたい方はコチラ🎙️

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式LINEでは豪華10大特典をプレゼント中!
良かったら、登録して受け取って下さい。

▶︎ タップしてLINEを登録する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

無料LINE登録で有料級特典10個プレゼント

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典 1個目🎁

すばやく簡単に継続できる

「1日1捨365日リスト」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典2個目🎁

モノを売りたい時の完全ロードマップ

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典3個目🎁

無駄なく効率的に行動できる

「捨てられないが無くなるリフレーミングの方法」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典4個目🎁

未来の自分が手にする

「片付けで得られる成果」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典5個目🎁

知っておくべき

「超便利ツール19選」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典6個目🎁

1000万円貯金できた

「節約シート」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典7個目🎁

行動できない時に見て‼︎

「モノを捨てるヒントになる名言100選」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典8個目🎁

知らないと損‼︎

「申請するだけでもらえるお金29選」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典9個目🎁

ズボラとマメ夫婦の変化した歩み

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典10個目🎁

無駄な家計はおさらば‼︎         

「節約チェックシート66選」

╋━━━━━━━━╋