▼わたしのコト

私の自己紹介

▼まずコレみて

本気で貯金したい人(前編)

本気で貯金したい人(後編)

 


 

 

そもそも自分軸とは、

 

自分はどうしたいこうありたいという

自分の考えのもと行動すること」。

 

一方で他人軸とは、

「自分の考えよりも他人の考えを優先して行動すること」

 

 

 

こんな経験ってないだろうか?

 

行きたくないけど付き合いで飲み会に行く

店員さんに勧められて服を買ったけど、結局着ない

みんなプレゼント交換してるから私もしないと

 

こんな他人軸に流された行動をしていないだろうか?

 

これは全て過去の私の話。

 

 

でも、今は

 

自分が本当に行きたい食事会以外は断る

自分の着たい服は自分で選ぶ

周りがしてるからではなく自分がしたいかで判断する

こんな行動ができている。

 

それはなぜか?

 

片付けに本気で取り組んだから。

 

 

え?片付けと自分軸って

どう関係があるのって思った方。

 

ものすごい深い関係があるのだ。

 

 

 

【片付けと自分軸の関係とは】

 

物を捨てるってどんなイメージを抱くだろうか?

 

めんどくさいこと?

勿体無いこと?

 

私にとっては、

必要ない物を捨てることは失うことではなく

得ること。

 

 

何を得るのか?

・お金が増える

・時間が増える

・空間の縛りから解放される

・体も脳も疲れなくなる

 

など、様々な得ることがある。

 

 

この中でも、

今回は取捨選択する力を得ることが鍵となる。

 

 

物を捨てるって、

 

自分が生活の中で

「必要か、必要ないか」「使うか、使わないか」

これを判断することですよね。

 

これって、自分と向き合わないとできないこと。

 

だって、自分にとって必要かどうか判断するから。

 

つまり、考えて、行動して

この繰り返しが取捨選択する力がグレードアップしていく。

 

 

取捨選択する力が身につくと、

自分にとって大切にするもの、

自分がお金をかけるもの、自分主体の考え方に変わっていく。

 

 

こう考えると、

片付けって、自分と対話する訓練とも言い換えられる。

 

だから、本気で片付けに向き合うことが

自分軸を作る方法の一つと考える。

 

あくまでも、いろんな手段がある中の一つという考え。

 

 

じゃあ、具体的にどんな変化が起こるのかって話をしていく。

 

 

 

 

【自分軸:洋服選び】

 

1つ目は、洋服選び。

 

服選びに失敗する人って

他人軸で選んでいるケースが多いと思う。

 

たとえば、

店員さんが着ていて、いいなっと思う洋服

雑誌で出ていた憧れの人が身に付けている洋服

買い物の時にふと目についた洋服

 

これって、体型や自分が持っている

他のアイテムとのコーディネートを考えた上での判断?

 

 

片付けを通して、

自分にとって着たい服、必要な服の個数が明確になった。

 

必要ない服と向き合ったからこそ、わかったこと。

 

 

そして、服を買うときのマイルールが生まれた。

 

それは、

・マイルールで決めた4色以外のカラーの洋服は買わない

・手間がかかる服は買わない

・安いからなど値段基準の服は買わない

・一個買ったら一個捨てる

 

これらのルール。

 

マイルールが生まれたことで

自分軸の服選びができるようになった。

 

 

 

【自分軸:モノ選び】

 

2つ目は、モノ選び。

 

1つ目の服も物の中に入るが、

 

もう少し広い意味で、

自分軸でモノ選びができるとどう変化するか

というお話をしていく。

 

他人基準のもの選びはモノの購入前と購入直後が、

幸せの持続ポイント。

 

一方、自分基準で選んだモノは

購入後の使っている際にも幸せの持続ポイントが続く。

 

つまり、モノで幸福感が得られる時間が

長続きするのだ。

 

 

 

 

【自分軸:スーパーの買い物】

 

3つ目は、日常的なスーパーの買い物。

 

買い物の中でも他人軸で選ばされているものと、

自分軸で判断しているものがある。

 

 

買い物には、

おとり価格設定・買わせる配置・ポイントカード

残りわずか・セール価格・今だけ限定という訴求・

客寄せ特売品など、売る側の罠がいっぱい詰まっている。

 

買う予定のないものをついつい買ってしまった経験はないだろうか?

 

これも実は他人軸で判断させられているのかもしれない。

 

買い物リスト通りのもの以外買っていないか、

それで判断できると思う。

 

 

 

【自分軸:一人焼肉に行けるか】

 

4つ目は、判断基準の話。

 

一人で焼肉に行くってどんな印象だろうか?

 

恥ずかしくていけないって思う方もいれば、

余裕ですって方もいると思う。

 

 

片付けを通して、周りの目線よりも

自分が楽しいかどうかの判断基準を持てるようになった。

 

その結果、

一人でも焼肉を食べたいかどうか、それが判断基準となった。

 

だから、周りにどう思われるかではなく、

自分が本当にしたいことなのかで判断するようになったのだ。

 

 

 

【自分軸:人間関係】

 

5つ目は、人間関係の話。

 

昔は行きたくない飲み会に、

みんなが参加するからという理由で参加する人間だった。

 

でも、今は自分が心から行きたい食事会だけ、

参加できるようになった。

 

それは自分軸で選べるようになったからといえば

それまでだが、もう少し深堀する。

 

 

それは片付けを通して、

時間とお金の重要性を再認識したことが一つの要因。

 

まず、時間はモノによって奪われていた時間が、

減ったということだ。

 

 

その結果、集中できる時間が増えた。

 

その増えた時間を、

本当に自分がやりたいことに注ぐ時間に変わった。

 

それによって、自分がしたいことの時間を削ってでも

会いたい人や行きたい飲み会だけに参加するようになったのだ。

 

なので、1つは時間の大切さを知ったから。

 

 

もう一つはお金。

 

食事会に行くということは

お金がかかるケースがほとんど

 

お金って、会社員であれば、

 

自分の1時間がいくらになるのかって、

大体計算できると思う。

 

その食事会って、

自分が何時間働いた分のお金を払っているのか?

 

 

これも片付け、節約を通して

お金の重要性を再認識したからこそ、わかったこと。

 

 

お金をかけるのは自分が楽しいかどうか、

その人に会いたいかどうか、こんな基準で決められるようになったのだ。

 

 

 

 

まだまだ、たくさんの変化があるが、

自分軸を作る訓練として

片付けをしてみるのはいかがだろうか?

 

 

私が日常的に使っている方法で

リフレーミングという考え方がある。

 

片付けで言うと、捨てられない要因を

捨てられる要因へ変えること。

 

 

 

例えば、2回しか着たことのない

8万円したコートが捨てられないとする。

 

捨てられない理由は、

値段的価値や損をすることを恐れる要因が考えられる。

 

その考え方を変えるのだ。

 

 

私の場合は、

使う頻度が多いものに価値があるという

コンフォート原則の考え方に置き換えている。

 

つまり、捨てられない要因を捨てられる要因へ置き換えたのだ。

 

 

物事を考えるときに、

これを他人軸から自分軸に変換して考えてみる方法も

一つの手だと考える。

 

ぜひ、試してみてはいかがだろうか?

 

 

 

 

🎙️音声で聴きたい方はコチラ🎙️

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式LINEでは豪華10大特典をプレゼント中!
良かったら、登録して受け取って下さい。

▶︎ タップしてLINEを登録する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

無料LINE登録で有料級特典10個プレゼント

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典 1個目🎁

すばやく簡単に継続できる

「1日1捨365日リスト」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典2個目🎁

モノを売りたい時の完全ロードマップ

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典3個目🎁

無駄なく効率的に行動できる

「捨てられないが無くなるリフレーミングの方法」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典4個目🎁

未来の自分が手にする

「片付けで得られる成果」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典5個目🎁

知っておくべき

「超便利ツール19選」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典6個目🎁

1000万円貯金できた

「節約シート」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典7個目🎁

行動できない時に見て‼︎

「モノを捨てるヒントになる名言100選」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典8個目🎁

知らないと損‼︎

「申請するだけでもらえるお金29選」

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典9個目🎁

ズボラとマメ夫婦の変化した歩み

╋━━━━━━━━╋

🎁豪華特典10個目🎁

無駄な家計はおさらば‼︎         

「節約チェックシート66選」

╋━━━━━━━━╋