昨日の昼から強くなった風は一晩中吹き続けました。
スイセンはきっと倒れてしまったでしょうね。
そろそろクリスマスローズの花切りを・・・と思うのですがもったいなくてなかなか
切れません。
来週いっぱいぐらい楽しませてもらいましょう。
このコーナーではアネモネが鮮やかな花色で咲き誇っています。
大株に育ったシュンランがたくさんの花をつけています。
大好きな春の花の一つですが最近近所ではあまり見かけなくなりました。
一昨年ポット苗を買ってきて植えた原種スイセン。とても小さい花がたくさん咲きます。
プルモナリアは元気になったり弱ったりを繰り返しながらもなんとか我が家の庭で
根ついています。
初めは6種類ぐらい植えたと思いますが今残っているのは多分4種類です。
シルバー系のものはやはり先に消えてしまうものが多かったように思います。
周囲にたくさん見える双葉はヤマモミジです。去年は種が大豊作で庭のいたる
ところに大量に出ています抜くのが結構大変です。
赤花のプルモナリアもあります。これは意外と強くずっと残っています。