ラナンキュラスラックス | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     去年まで地植えで管理していたラックスを今年は鉢で栽培していますが、やっと

     つぼみが出てきたところです。咲くのが待ちきれずついつい買ってしまいました。

     ラナンキュラスラックス ティーバ 優しい紫の花です

     次々に花を咲かせるのでしばらく楽しめそうです。

     ラナンキュラスラックス ハデス 濃い赤の花です

     株が充実すると豪華な花になるようなので来年しっかり育てたいです。

     ラナンキュラスラックス ハリオス 淡いクリームイエローの花です

     室内で管理していると花が白っぽくなってしまうようです

     ラナンキュラスラックス エリス ピンクっぽいオレンジの花

     HCでの室内管理のせいかだいぶ背が高くなっていました。

     以上4鉢を今年新たに買ってしまいました。これ以外に10株を鉢で育てているので

     全部咲いたら豪華になるでしょう。

     さて去年作ったハンギングバスケットの今の様子です。ちょっと休んでいたビオラも

     豪華に咲いてきました。メネシアもちょこちょこ咲きだしたのでこれから先まだまだ

     楽しめそうです。

     作った直後はこんな感じでした。赤系のビオラが咲いてイメージがずいぶん

     変わっています。

     同じころ作った葉ボタンとビオラのリースです。もりもりになっています。

     作った時の写真がこれなので驚きのパフォーマンスです。