【起業】講座を行う(つくる)ときに気を付けていること | 【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

横浜市都筑区0~3歳の子どもとパパママがのびのびと楽しめる乳幼児教育×遊び×アートを融合させたぐちゃぐちゃ遊びを行っています。絵の具・粘土・新聞紙等をダイナミックに使い創造力と挑戦する心を、ぐちゃぐちゃ遊びで指先を刺激し脳の発達を促します。

●【起業】講座を行う(つくる)ときに気を付けていること

 

こんばんは。日本乳幼児遊び教育協会の会田です。

 

 

先日はプロフェッショナル親子教室講師養成講座12期の3日目でした。

 

こんなご感想が届きました。

 

 

本日もありがとうございました。
 

今日は幸せ子育てマスター講座の内容で、子育ての悩みのタネとなる睡眠、食事、排泄等について改めて確認ができてよかったです。

これらの事項については、乳児期の子育て中にもっと早く知りたかった。何度ネットで調べて落ち込んだことか…と、そんな思いで復習しています。
 

あいさんの講座は文章を目で追うだけでなく、あいさんの実体験やあいさん自身のことをところどころに交えて話してくださるので、より身近に感じることができるし、理解が深まります。

あいさんの苦手なことなどなど、沢山お話してくださり、ありがとうございます。
 

講座生と講師という立場にもかかわらず、どんどんあいさんの事が知れて、嫌だったことも赤裸々に話してくださること、giver精神なのだなと感じました。
 

先生と生徒が信頼関係を作る上での1日目のお話がまさにこれですね!
 

私も自分のことをもっと知ってもらえるよう自己開示できるようになりたいです。
 

最後に、絵本の実践指導も真摯に向き合ってくださりありがとうございました。

保育実践の中でも、細かいところを指摘してもらえたことがなかったので、絵本を◯◯!という考えは驚きでした。
 

絵本の文字を読むだけで、◯◯しまうことについても、そこまで重要視していなかったため、絵本を持って動くので、完全なる詐欺をしてました💦反省してます。
 

特等席に座った子に詐欺にならないよう意識して絵本を大切に読みたいと思います!

 

いつもの流れや場所を意識して、絵本の時間をみんなが大切にできる空間が作れる親子教室を作りたいなと思いました😊

 

あいさん、みずほさん、本日も密度の濃い講座ありがとうございました。
 

どれだけご経験を積めば、どれだけの本を読めば、これだけの知識が得られるのか想像も出来ませんが、それを惜しみなく教えてくださるあいさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
 

講座は6日間ですが、もし独学で学ぼうとしたらこれだけの情報を収集するだけでも年単位でかかりそうです。
 

「魚を与えるのではなく、魚の釣りかたを教えよ」の格言とおり、ただ知識を教えて頂くだけでなく、勉強のやり方やポイントまでも課題を通してご指導頂いている気がします。
 

講座修了後にどんな自分になっているか、今から楽しみです。
 

動画見返しましたが、私、絵本の開き方下手すぎました。練習したいと思います。
 

また、来週も宜しくお願いいたします。

 

 

​​​​​​​

あいさん、みずほさん、3日目の講習もありがとうございました。

毎回、現役の時に学びたい内容だったと思うことが多く、子育て中の母親として、我が子との普段の関わり方を深く学ぶ時間となり、とても充実した時間です。
 

3日目の絵本の読み聞かせの実践では、なかなか自分の読み聞かせを見てもらい、具体的に指導していただく機会がないと思います。

貴重な時間をありがとうございました。私も練習を重ね、講師になれた際には自信を持って読み聞かせを行いたいと思います。

子どもと週末によく図書館を利用するので、私も絵本を借りて誰に対して、どういう風にお勧めなのかなど日頃から考えることを意識したいなと思います。
 

講座も折り返しとなりました。講座内であいさん、みずほさんと現場の方からの実際にあったケースを具体的にお話ししてくださるので想像しやすいですし、勉強になります。

貴重なお話をいつもありがとうございます。残りの3日間もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

ありがとうございます♪

 

 

プロフェッショナル親子教室講師養成講座に限らずですが、私は講座をするときは「机上の空論」にならないように気をつけています。

 

子育て系の講座でも、このような起業系の講座でも

 

それって実現できるもの?というのがすごく重要になってきます。

 

私が、現役で講師を続けている理由の1つでもありますね。

 

 

だから当協会の講座は、ぐちゃぐちゃ遊びの先生をしている人だけで行っています。

 

それは我が子だけの情報だと机上の空論になるから。

 

いろんな家庭がある中で「我が子」に通じた内容が他人に通じるかというとかなり疑問です。

 

 

親子教室の先生をしていると、多くの親子をみます。

 

家庭環境、親の価値観、子どものうまれもった気質・・・いろんな要素がからみあっていることがわかります。

 

我が子に通じた内容が、生徒さんには全く通じない、家庭環境としてできないなんてことももちろんあります。

 

反対に私ができなかったことが、生徒さんの環境なら可能なこともたくさんあります。

 

 

プロフェッショナル講座に関しても「自分の教室ではこうしているよ」と話せることが重要だと思っています。

 


image

 

ぜひみなさんもこれから講座を受けるときに、その人に実績があるかどうかをみてから受講する

 

机上の空論ではなく、実際にできることを教えてもらえると思いますよ。

 

講座を受講するならたくさん質問もすると学びが深まるからおすすめ!!