叱らない育児の勘違い | 【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

横浜市都筑区0~3歳の子どもとパパママがのびのびと楽しめる乳幼児教育×遊び×アートを融合させたぐちゃぐちゃ遊びを行っています。絵の具・粘土・新聞紙等をダイナミックに使い創造力と挑戦する心を、ぐちゃぐちゃ遊びで指先を刺激し脳の発達を促します。

●叱らない育児の勘違い

こんにちは、「創造力」と「挑戦する心」が育つ!おうちでできないぐちゃぐちゃ遊び造形教室の会田です。

 

「叱らない育児なんて子どもが言うこと聞かなくなってダメになる」

 

「道路に飛び出しそうになっても叱らないなんて危ない」

 

「お友だちを叩いても叱らないなんて!!!そんなことしてるからわがままに育つ!!」

 

なんていう意見などがありますが、

 

それ、勘違いですよーーーー!!!!

 

 

 

まず、叱らない育児というのは、基本的に0~3歳が対象となります。

 

多くの人は「子どもを叱らないなんて!」と言いますが、その子どもの範囲が広すぎる!!!

 

0-3歳のいたずらと4歳以降のいたずらは、全く意味合いが異なります。

 

叱らない育児は、基本的に3歳までを意識してください。

 

4歳以降は叱らないではなく、怒らない育児ですね^^

 

 

 

でも、3歳以下でも叱ることがあります。

 

唯一、それが「命の危険があるとき」です。

 

交通事故につながりそうな飛び出しなどは、叱って止めます。

 

普段は叱らないことによって「これだけはやっちゃダメ」を明確に伝えることができます。

 

では、命の危険がない出来事、でもあまり好ましくない行動というのがあると思います。

 

そんなとき、どうするの?という話ですが

 

そもそも私は、叱らない育児は「環境設定育児」と思っています。

 

環境設定=子どもにとって過ごしやすい環境を作って暮らすこと

 

子どもを叱らないといけない場面を親が作らないようにしていけばいいんです。

 

テーブルの上に置いてあるものをとろうとして

 

「もう!取らないで!!!」

 

ではなく、もともとテーブルの上に置かない。

 

ごはんをこぼすから「こぼさないでよ!」ではなく、もとから下に落としても良いように準備しておく。

 

どうしてもお友だちを叩いちゃう子は、お友だちを叩けないように、ママが間に身体を入れる。

 

電車に乗るときには、事前にしっかり準備する。もしくは、極力電車に乗る回数を減らす。

 

スーパーではなく宅配を利用する。

 

親が工夫したら、叱らなくて良くなる場面はたくさんあります。

 

同じことをしていても、叱る・叱らないはまわりの環境に左右されます。

 

その環境を叱らなくて良いように整えることが、本当の叱らない育児です。

 

 

じゃあなぜ3歳までは叱らない育児で、4歳以降は怒らない育児なのか?

 

それは、子どもの発達に関係があります。

 

子どもは、まだ脳が未熟なので、感情のコントロールがうまくできません。

 

だから泣いてる・怒ってるのを叱っても、そもそもその力が発達していないので難しい。

 

それよりも抱っこして「いいこいいこ」で十分です^^

 

脳が発達すれば、感情のコントロールも自然にできるようなります。

 

 

ほかにも目の前のものに、つい手を伸ばしてしまう。

 

好奇心が勝るというのも同じ。

 

そこを叱ることよりも、好奇心や意欲が伸びていることを褒めるほうが、後々の成長には良い影響があります。

 

 

「〇〇をしたから、〇〇になる」という因果関係がしっかりわかるのも、やっと2歳になってから。

 

他人の気持ちがわかるようになるのは、3歳くらい。(叩かれたら痛いとか)

 

しっかりと他人の目線にたてるようになるのは4歳くらいから。

 

意外と遅いんですよ―――!!!

 

理解できないことを叱っても、子どもは委縮するだけ。

 

なにが悪かったのか?どうしたら良かったのか?が伝わりません。

 

 

優しく、ゆっくりと、どうすれば良かったのかを伝えるだけでいいんです。

 

 

簡単に言っちゃえば3歳までの子どもを叱るというのは、「子どもを叱って、委縮させちゃえば、変な事しないから大人(親)がラク」ということ。

 

叱らない育児は、はっきりいって親の力が試される育児法です。

 

あなたは叱らない育児を勘違いしてませんか?^^

 

 

ブログには一般的な話だけですが、 LINEやメルマガ限定では我が家の子育て事情などもあわせて配信しています。 登録してみてくださいねー^^

 

 

 LINEはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40ixq2662m

 

 

メールマガジンはこちらから⇒http://ameblo.jp/zoukeiasobi/entry-12145374426.html

 

 

 

 

 

 

 


横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口、藤が丘、青葉台)、保土ヶ谷区(上星川)、都筑区、港北区、緑区、青葉区、川崎市宮前区、麻生区、多摩区、港北ニュータウン、港北NT、東京、埼玉から、また大阪や長野など遠方からも新幹線でもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者のための造形・工作・絵画を中心に行う習い事(幼児教育・幼児教室・親子教室)です。 子どもはのびのび育てたい(のびのび育児・のびのび子育て・のびのび系幼稚園)を目指すママが多く集まっています。 『レッジョエミリアアプローチ』(レッジョ教育・レッジョアプローチ)や『モンテッソーリ教育』を土台とした造形あそび教室は、子どもの個性を大切にしながら、想像力・集中力・自主性・コミュニケーション力・協調性・積極性・探究心・意欲・自立心・右脳・好奇心・挑戦心、自己コントロール力・発想力・表現力、そして創造力を育てます。