カブトムシの成虫の時間は短い!俺も人生のスピードを上げてこの難局を乗り切るぞ! | 小さなふれあい動物園のひげ園長が送る、日々の動物達との暮らし

小さなふれあい動物園のひげ園長が送る、日々の動物達との暮らし

動物とのふれあいを通じて、生き物の素晴らしさを伝えることが仕事です。動物気功師として活動しながら、亀仙人を目指して修行中。

連休3日目

もうすぐ開園!
という時に横殴りの雨と風…

丸太列車に慌ててシートを掛け
本日休業!

カブトムシサファリと
ヒツジコーナーは
降ったり止んだりの中、
営業を続けたが
俺はびしょ濡れ!

何で今日も雨なのか

毎週土日には雨☔️
この雨はいつまで続くのか?
天気予報を見ると
まだ梅雨前線は活発で
関東東海では、梅雨明けは
8月にずれ込む可能性があるんだと、
あー!
やっぱり俺たちの試練はまだ続くのか。

しかし、梅雨明けが遅れようが
世界の常識が変わろうが
開けない夜は無い!
はずだ。

この試練を乗り越え
全員でこの難局を乗り越えよう!

そのためにも、次への一手を
間違えてはならない!

将棋の藤井聡太さんのように
新しい時代の一手を
スピード感を持って
打たなければ!

少年老い易く学成り難し

急がねば!

そんな今日は雨の中、
一日カブトムシと一緒にいたのだが、
カブトムシサファリの人気は意外と高い。
みんな
横殴りの雨の中でも
親子で夢中になって
カブトムシを探して
捕まえている。

今回の設営も大変だったけれど
頑張って良かったなぁ

びしょ濡れで寒さに
震えながらも
そう思った。

俺も子供が小さかったら
絶対中に入れて遊ばせたと思う。

もう30だから
入ってくれないだろうな。

夕方には雨も止んだ!
明日こそ晴れてくれると
嬉しいなぁ☀️