古い話ですが、パソ整理中写真を見つけたのでアップ
家のこともあり、去年は夏の旅行もナシだった(当初青森あたりを計画していた)のですが、そうはいってもドライブは別バラ。例のごとく思い立ってのことなので、あまり遠くても、という理由から名古屋へ行ってまいりました。
名古屋を選んだのはもちろん、距離だけではありません。お目当てはこちら。
名古屋を通るたびにいつも高島屋地下に駆け込んで買っていたひつまぶし。それもとっても美味しいのですが、美味しいだけに、よけい出来立てホカホカを食べてみたい。そこで有名な熱田神宮近くのお店を訪ねたのでした。
私は「2番目」の山葵海苔のせが好きですが、でも薄めのお出汁をかけていただくのも本場ならでは。絶妙なバランスで、これはやはりお店でいただく醍醐味でした。
泊まったホテルもとてもよかったです。いい感じの古び方で、ロビーラウンジで食後のお茶(トキはウィスキー)をいただきました。途中、朝食の支度がはじまらなければもっと素敵だった、それだけが残念・・。でもそんな大雑把さが香港あたりのホテルみたいで、何より駐車場は無料だし、高さ制限はないし、便はいいしで名古屋の定宿になりそう。
翌朝はホテルでのんびり過ごし、ブランチに味噌煮込みうどん。
山本(どちらか)
私はこちらの方が好きでした。コクがあって、お漬物も美味しかったしレジ横でお土産のセットを反してみたら「コク」の理由に疑念も浮かびましたが(もう1軒は無添加を強調しているし)、それでもきっと次もまたここに行ってしまうと思います。もう1軒、どちらの山本でもない、美味しくて、お値段もずっと安いお店があるらしく、そこにも興味はあるのですが。ハシゴか?
ところで地元の方がたは、どのくらい煮込んだうどんを召し上がるのでしょうか?トキは次に行ったときはもうちょっと火を通してもらうそうです。慣れた風な方もそんな注文していたし、好きズキ?私はブッツンブツンした完全にα化してない状態も好きだし、時間が経つにつれ煮えが進んでいくのもまた美味しい、という節操なし。
ユーハイムで消化活動ののち、豊田に移動。シュルレアリスムの展覧会をみました。これはとてもよかった。横浜に来たらもう1度みたかったのですが、すっかり忘れ。ガックリ そういえばこのとき大学院でお世話になった先輩と偶然会ったのでした。お髭がトランプの絵札みたいでオモシロ、じゃなかった、カッコよかったです。ミュージアムショップでまたたくさんお買い物して帰宅。1泊2日の満足ドライブでした