++運河のズーズー++ -25ページ目

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

夜、ホームに降り立つと、海のニオイがフワフワとする。ふた呼吸くらいで馴れてしまうくらい、かすかなニオイ。初めて気づいたのは先月だったか。空気がシトシト露を含んで、次のステージに移りだした夜、あ。と思った。

GWに川沿いを走ったら、道が終わって、海があった。街にカモメが飛んでいるんですよ。そんな生活もあるんだな、って。

+++

初夏の花。相変わらず名前は白雪。知らずって打ちたかったんだけど、携帯マジック、まぁいいや。メレンゲ菓子みたいでかわいくて、でも風にぶらんぶらん揺れちゃって、ちっともピントが合わない。

来年リベンジ。
ネギグツ.jpg
雨靴を買いました。レインブーツではなくアマグツ。小花プリントですよ。ダサ・カワ加減が8・2の割合。…9・1?なんていうか、テレビに出ていたネギ農家のおばちゃんの、ゴム長がちょっと気になった、みたいな、そんな感じ。エナメル黒無地が魚屋のお姉さん風でカッコよかった(気がする)のですが、現物見てからなんて言ってる間に売り切れて、それでこのたびネギをポチ。

箱を開くと、プリントのできが予想よりちょい、安っぽい。でも足入れはとても快適。雨の日の着脱の不快感や歩行の難もなし。抗菌対策もばっちりですって。満足~。あ、満足って、靴にはなんともぴったりな言葉だなぁ。

そうはいってもたぶん履くのは年に2、3度。たいがい防水加工のNBで間に合うし、これより水が出てたらワタシャー休むよ。できるだけ。と、ダメ人間宣言も弱々しく、偽ロマンチックカントリーのデビューを妄想(♪)
フック.jpg


!つけるとちょっと強そう。展覧会に行ったときに買いました。古釘を叩いたものだったかな…。玄関にフックをつけたいね、と話していたところだったのでぴったりの買い物でした。とても気に入ったので、トキがアメリカから帰ってきたらまた買いに行ってしまうかも。1本1050円~。2000円以上のもあったけど、私たち選んだのは安いものばかり♪
明日からトキ海外出張につきお名残の六本木デート。少し買い物ののちヒルズで軽く休憩。その間にもトキの電話は鳴る鳴る、ま、仕方ないですね~。

テーブルの足など撮ってみる。

トキメガネ。奇しくもWメガネ(反射も入れるとトリプル?)。


そうこうしているうちに電話も終わり、モディリア~ニ展へ。けっこう空いてて、見やすかった。名古屋も行きたいな。と思ったらスケジュール合わず。ガッカリ。
2日続けてご飯日記。今日の(も)トキ製。あ、トンピーと目玉焼きはヨカ製ですよ。テキトーな性格出てるでしょ;

いろいろ用意してくれたので、また1皿に盛り合わせてみました。

オジャコも塩代わりのわが家です。あ、キビナゴのマリネを忘れてる…。

メインはお子たま大好きハンバーグ。美味しい新玉ねぎを見つけたので、それは生で入ってます。お肉とそれだけ。


デザートはパンナコッタとマンゴープリンでした。これは駅近くのお店で購入。あーまた食べ過ぎ。腹ごなしにレベッカをみました。草笛光子さんがコワイヨ~。
土曜日は前夜のトンピーをトキがカレーにアレンジ。
豆ってお腹いっぱいになりますね~。おかげで?この日は夕方までダラダラしてました。

日曜日は有り合わせ。これまた満腹、ジャムまで辿りつけず。


それぞれ真ん中にちょこんとのっているのは塩葱、と家では呼んでいます。長葱みじんに塩と胡麻油を混ぜ合わせたもので、何に合わせても美味しい。葱醤油も作ってますが、最近はなんとなくこちらばかり。出来上がりにプラスするだけでなく、料理の味がピリッと決まらないときにも。日持ちもします♪
すごい雨でしたね~。ちょっと寝不足です。でも昨日の帰りも今日の出勤&外回りも、不思議と1度も傘を差さずにすみました♪

さてさて。週末はのんびりブランチのあとドライブに行きました。まずは富士宮へ。浅間大社のニワトリにふたりで興奮。お散歩中らしいおじさんに笑われちゃった…。

焼きそばも食べました。なんと3種類!そして五合目まで一気に登り~。

一気に下りたら貧血になりました^-^;

東名は工事で混むのが分かっていたのですが、中央道もやはり渋滞。でも貧血→失神(うたた寝ともいう)してたらいつの間にか談合坂。そうでなくともギンジ2号に乗るといつもぐっすり寝てしまうので、トキに感心されてます(車内はすごーくうるさい)。

思い切りのいい仮装ぶりにホレて購入。どうしますかね。
トンピー.jpg
昨晩のお菜。出張だったトキの好物でまとめてみました。写真はベース塩味ほんのり味噌味。それからあさりと椎茸の茶碗蒸し、胡瓜と茗荷の胡麻柚子和え、糠漬け。おつゆ忘れちゃった。でもデザートは忘れない、苺ヨーグルトフワ。ムースでもババロアでもなくそんな感じになりました。今年は苺が長くて嬉しいです。また作ろう。
1430.jpg
連休過ぎると途端に暑い。本当は連休中もその前もそこそこ暑かったに違いないのですが、冬の冷えから抜けがたく、休んでやっと充電完了。

一昨日から部屋着も夏仕様になりました。古くなったイッセイのプリーツワンピ(お安いほうね、プリーツプリーズ)。脛まであるので着物のようでもあり、仕舞い忘れの鯉のぼりのようでもあり。

イッセイのプリーツは弛んだラインを余裕と優雅さに、メリハリボディならアンドロイドっぽくみせ、なかなか面白いものだと思うのですが、定番と化した今、かえってお若い方には好まれないのでしょうか。私はけっこう好きです。洗いもきくし、軽くて旅にぴったり皺知らず。カッチカチではない遊びの空気が、昔よくいったお洒落着にも通じる気がします。公邸でのレセプションなんてシーンにもちょうどよく、海外の方との会話のいとぐちになりめでたい。



などなどだらだら書いてたら、明日気温下がるんですって?ンまッ。



花・花・花。みるほどにそのひたむきさに打たれます。端々までみっちり、無駄ないですね。まいりました。