++運河のズーズー++ -22ページ目

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

8271707.jpg
ポッカリ取れた平日休み。僅かな晴れ間に尻尾フリフリ洗濯、お風呂掃除。残念ながら今日は仕事のトキを起こし、ブランチはハムとオリーブペーストとトースト。渋く日本茶で。なんとなく、主婦って感じ?

それだけでは納まらないダメっこ主婦は、早くも乾いた洗濯ものを取り込んで表参道へ。今日は久しぶりのボディ100分~。リフレで知られるサロンなので、あり得ないほど流されて、スッキリ筋足になりました。この私の足が!時間を作ってリフレだけでも通おうと決意。ホームケアも買いましたよ。本気っぽい♪

フラフラ立ち寄りしつつディーン&デルーカに着地。ピッカピカでほっそりなところに惹かれてエクレア。色は別として、こんな足になりたいものだ。「エクレール」と書いてあったとおり注文すると、「エクレアですね」と返される。濃厚な甘さのなかにほんのり苦味が効いていて、サイズがやっぱりとてもいい。55点。ま、D&Dのものはだいたいそんなところ。夜はカレーにしようかな。
1001001.jpg
レッスン、まぁまぁこなせました♪身体を動かすって、面白いなー。今日で全プロセスの1/3までクリア。マンツーマンなのでちょっとお高いのですが、90分ミッチリみてもらえるのはなかなか貴重です。
824.jpg
外仕事・常仕事、やるだけやって土日めでたく休み。トキ不在ゆえ家事も投げ出し(いつもか)ひとり気ままにメンテツアーin東京。

昨日はヘッドスパと別のスパでフットケア&ペディキュア。頭から毒を抜き、広いお風呂を占有してさらに毒抜き。ヌーディカラーにクリアなストーンでデコってみました。スケジューリングの関係でスパメニューが受けられなかったのが残念だけど、いいの。なぜなら。

今日。100分のフェイシャルメニュー。最近ボディはワークプログラムがあるので、フェイシャルに凝っているのです。それに意外とリラクシング効果も高いのですねー。また鼾かいちゃった…;弛んでいた輪郭がすっきりして目鼻口があるべき場所にすんなりと収まりました。何より顔が軽い!今まで憑いていた妙なものが取れたんじゃないかってくらい、表情が、話すのが楽。変な表現ですが、本当にそんな感じなのです。

今はエクササイズのレッスンの前に休憩、掬いたくなるほど濃いホットチョコレート。香りと甘さと温かさで脳の奥までノビノビ。さて、今日のレッスンは上手くできるでしょうか。前回は自分でも笑ってしまうくらいトホホだったのですが。
848.jpg
アイクリームのおまけサンプル。クリームはあるからなーと思いつつも、チビッコサイズが使えそうだしありがたく頂戴、出張ポーチにコロンと入れておきました。

数日後。ハードな日程のなかでのハードな打ち合わせ、そんなさなかに何気なく触れた頬の感触に「!?」、なんでしょコレ。

ふにゃふにゃに柔らかく、スムースにしてくれるオイルがあった(アロアソローズオイル)。ジワ~と染みこみツルピカお風呂上がり肌になるクリームがあった(ドゥラメール)。でもこれはちょっと違う。スルスルスルとすべるさまは薄い膜1枚かけたみたい。その膜が、人工物とも自然物ともつかない、無理やりいえば、自然を装った人工物。それが細胞ひとつひとつを微かに押さえている。

なんとなく、それでもベストはドゥラメールなのですが(あれは素直に良い子肌になれる気がする)、感触の面白さとクールな仕上がりに惹かれて現品購入。ピョーンと伸びるカスピ海ヨーグルトのようなテクスチャーも魅力です。
807.jpg
昨夜のスープが好評だったのでメモ。

エシャロットをバターでソテー。蒸かしたさつまいもを加え、ヒタヒタまで水、酒、隠し味にコンソメ。さつまいもが煮くずれたらミキサーでペースト状に。この段階で8-9割がた塩を決めておく。ハチミツをひと垂らし(さつまいもの出来がイマイチだったので)。好みの濃度まで牛乳で伸ばす。牛乳でボケた分、目覚まし程度に再び塩。薄口醤油、これもほんの少し。胡椒、好きなだけ。ぐんぐん冷やす。

食べるときにおろした新生姜を少々。

今回は味を決めすぎないで、濃い目に作ったほかのおかずとのバランスをとりました。冷たいスープはそのくらいがなんとなく好き。
803.jpg
豊洲のららぽーとへ行きました。世の中は夏休み。走る!泣く!叫ぶ!叱る!3階の通路に座り込む人の列、ピクニックシートまで使用!何かしら何かしら??サウナとジェットコースターとを一度に体験したような、すごいなぁ、すごい。

比較的ゆったりとした空間のカフェを発見。お茶はマック並のシステム(カップにお湯が注がれてティーバッグを各自投入)なれど、お値段は本格志向の850円(チーン)。それでも店員さんの対応とか、目の前に開けた景色とか、総合的には満足して退出。

勇気を出して2階に降り、またフラフラと、目的もなく。気分を引き立てるには買い物が1番。私は傘を2本、トキは帽子とCDを5枚買いました。初めてのららぽ体験はめでたし。今度は映画に来てみよう。

そのあとはスタジオに送ってもらって、私は最近始めたエクササイズのプライベートセッション。トキは仕事の仕上げとCD鑑賞。1日一緒というのも楽しいけれど、それぞれが必要なこと、好きな時間を優先するのもいいなー。送迎つきなら尚よろし♪帰ったらジュラシックパーク。
802.jpg
小さな直方体のお菓子。砂糖衣がキランとしてて、歯を立てるとサクッ。そしてツルン。ひんやり冷えた寒天があらわれて、柚子の香りが広がります。しっとりと水を含ませた土モノの小皿に乗せました。冷水で立てたお薄と一緒にいただきます。
8012038.jpg
夕刻。歯の定期メンテ。最後の磨き上げが好きだということに気づく。振動が顎から頭に響いて、不思議とリラックスするような、そんな気がする。あと、治療用の椅子も好き。水平か、それよりわずかに頭が低くなるまで背を倒してもらうと、スーッと眠くなります。投げ出した足のホールド感がいいのかな?・・・治療のときはそれが恐怖の拷問台に変わるわけですが。

翳り出した街をフラフラ。突発的にフェイシャルが受けたくなって飛び込み。どうにか1時間少々のメニューを組んでもらいました⇒スチームに癒されながらのWクレンジング(この段階で半分ウトウト)→「ないみたいですけど」と言われながらの吸引(やっぱりほとんど取れなかった。当たり前か;)→アロママッサージ(これがけっこう力強くて完敗、失神)。リフトアップとか、何かの導入とか、メカ系も受けてみたかったけれど、ヤワヤワの肌になりました。目の奥の疲れも取れたし♪

サロンを出るとすでに日は落ち。イルミネーションが色濃くなった赤坂の街をまたもやフラフラ。カフェに着地。前菜からデザートまでしっかり食べつくしました。OMOでおやつをたっぷり買って帰宅。ひとりハナキン。

(その頃トキは新しい本の仕事でメタボロハードだったのでした・・・)

歩きやすいのが1番♪だったこのところの靴選び。たまたまパーティが続いたので、ひさしぶりにこんなサンダルを買ってみました。



partyparty



ビーズを繋いだ華奢なつくり。モノ自体も気に入ったのだけど、履いたときの甲からスネがきれいに見える~(注!当社比)。



さてこの靴、ついた呼び名はタイトルのとおり・・・遅い時間まで(履いて)いられないから。ハハハ。。それにしても私、金とか銀とか、好きだなー。あ、銅も♪

あの窓の、一瞬の青がとても好き。たそがれ時のほんのひととき。


evening


・・・立ち並ぶ酒瓶やブタ・ブタ・ファイブ はお見逃しください。そしてあいかわらず、暗い家ですひらめき電球