帰国しました | ++運河のズーズー++

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

060331.jpg

アメリカの某研究機関にお呼ばれされて不在いたしておりました。桜満開、春ですね~。かの地では、もちろん仕事もガッツリいたしましたが、その後は数日おやすみいただいてプチバカンス。本当にプチっとですが、年度末に快く出してくれた職場に感謝。

やはり仕事明けのトキと落ち合い、トキがかつて暮らした街をふたりで再訪しました。これまでアメリカでの仕事も少なくなかったトキですが、アパートを引き払って以来、そこへ行くのは初めてのこと。すっかり小綺麗になった街に驚きながら、先によく通った安ピザ屋を見つけて喜んでみたり。お店の片隅でピザをかじっていると、出会う前のトキの影がどこかに見えるようで、ちょっと不思議な気分でした。

滞在中はトキの取材に付き合いながらひたすらお散歩、お散歩。合間に買い物したりカフェで休んだり、美術館やギャラリーを覗いたり、美味しいものを食べたり。南部料理とブルーズのお店で夜更かししたり。東京に居るときとまったく変わらないのが面白いくらい。

写真はミュージアムショップで買ったクラッチバッグ。よーく見るとパーツはすべてアルミ缶のプルトップなのです。作り手の女性たちの経済的自立を支援するプロジェクトの一貫のようですが、何よりモノのクォリティの高さに感心しました。作った人も考えた人もエライなぁ。

このほかに私は靴2足とTシャツ2枚、キャミ1枚、バッグ1個、帽子3つ、ラメール1個を買いました。それにチョコいっぱい!本に文房具に食器類は、まァ別カウント、共有物品ですから。…とするとチョコは私物と分類され、今後のダイエット計画が危ぶまれるのでした。