20180301-1 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

鍛冶体験に外国人観光客続々 京都唯一の鍛刀場

京都新聞

京都府内で唯一、日本刀を製作する刀工中西裕也さん(33)の工房「将大鍛刀場(まさひろたんとうじょう)」(亀岡市本梅町)で、小刀作りが外国人観光客の人気を呼んでいる。鍛冶場で真っ赤に熟した鋼を槌で打つという日本刀と同じ工程が体験できるとあって、毎月30人ほどが訪れ、「日本文化に触れ、面白い」と目を輝かせて ...

 

ヨーロッパの秘境?!のんびり朴訥ベラルーシ(後) 世界遺産ミール

フォートラベル

この空気感がさらに強調されたのは、首都ミンスク2泊3日の滞在の間をぬって出かけた、郊外にある世界遺産ミール。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミール地方のと関連建物群 ベラルーシの田舎の、おとぎの国を超えて絵本にでも出てきそうなくらいに水と森と平原がどこまでも広がる光景もさることながら、ミール周辺 ...

 

岡山天守閣の夜間貸し切り導入 岡山市長表明、4月から受け付け

山陽新聞

2月定例岡山市議会は27日、本会議を再開。代表質問に入り、成本俊一(自民党)、福吉智徳(公明党)の2氏が市政全般をただした。大森雅夫市長は岡山北区丸の内)の新たな活用策を探るため、2018年度に天守閣の夜間貸し切りを導入する方針を明らかにした。宴会やイベントでの利用を想定し、市民らを対象に4月 ...

 

山梨)韮崎市が新府城築城に関わる真田昌幸の手紙入手

朝日新聞社

韮崎市は武田氏の最後の、国史跡・新府城跡(同市中田町中条)にゆかりある戦国武将・真田昌幸が、築城時かその後の工事で着工日や作業員の動員を指示した手紙を購入した。真田家の歴史に詳しい平山優・武田氏研究会副会長(54)は「動員を示す唯一の資料で極めて価値が高い」と話す。市ふるさと偉人資料館で ...

 

戦国武将 島津義弘展 ~飯野に在した26年間の戦歴

ディスカバー宮崎

島津義弘公は、「九州の桶狭間」と呼ばれる木崎原合戦を筆頭に、耳川の戦、沖田畷の戦、戸次川の戦など多くの戦に出陣しています。その全てが、飯野していた時の出来事です。 島津義弘公の26年間を中心に、資料や年表等を展示します。義弘公は、猛将と言われていますが、それだけではなく、部下や家族を ...

 

茶畑望める共有オフィス 京都・和束町、3月開設へ

京都新聞

京都府和束町は26日、同町中で3月に開設する「和束スマートワークオフィス」を関係者に公開した。さまざまな会社や職種の人がフロアを共有し、茶畑の景観を望みながら、インターネットを活用して都市から離れて働く、新しい仕事のスタイルを提案する。 町体験交流センターの1室(68平方メートル)を整備した。窓から日本 ...

 

宇野元首相収集の郷土人形 滋賀、生家で120点展示

京都新聞

故宇野宗佑元首相が土産品として集めた郷土人形を紹介する「人形館収蔵人形展」が、元首相の生家である滋賀県守山市守山1丁目のうの家で開かれている。収蔵する約3千点のうち、かわいらしい動物の人形など約120点が並ぶ。 JR守山駅前のにぎわい創出を目的に、公共施設やギャラリーがひな飾りを展示する「中山道 ...

 

唐津絵画コンクール「おの絵を描こう!!」作品展

唐津市

唐津で、唐津絵画コンクール「おの絵を描こう!!」作品展を開催します。 市内の小中学校に通学している児童・生徒を対象とした絵画コンクールの受賞者の作品展です。 日時. 2018年1月10日(水曜日)から2018年3月31日(土曜日). 【開館時間】9時00分~17時00分(入館は、16時40分まで). 場所. 会場. 唐津 ...

 

江戸時代初期の佐賀

saga-museum.jp

5江戸時代初期の佐賀. この図は、江戸時代初期の佐賀の様子を詳細に描いた絵図です。周囲を幅約70mの堀に囲まれた佐賀は、日本全国のの中でもかなり大規模なもので、姫路城や名古屋クラスに匹敵します。皆様が現在立っている本丸御殿は、絵図の右下に描かれており、本丸御殿の側には、5層の天守閣 ...

 

宇和島伊達十万石の居城、宇和島の江戸時代の姿をVR・ARで体感できる宇和島復元体感アプリ ...

@Press (プレスリリース)

株式会社ジーン(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:塩見 一夫)は、VR・ARを使って江戸時代の宇和島を現地で復元・体感できるスマートフォン・タブレット端末向けアプリケーション「VR宇和島 ~よみがえる伊達な~」の配信をApp Store、Google Playにて開始いたしました。 現存天守12の1つであり日本百名 ...