20180209-7 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

【熊本城のいま】わずかな史料でひもとく歴史

熊本日日新聞

現在の厩橋周辺。左の石垣の上にあった続塀は解体され、平御櫓が残っている=2月5日撮影. 「熊本城は有名なので何でもかんでも分かっていそうだけどいつ造り始めたのか、いつ出来上がったのか、はっきり分からないんです」。1月28日に熊本市であった市民シンポジウムの講演で、熊本城顕彰会理事の富田...​.

 

平成30年度 塚原歴史民俗資料館管理補助嘱託員募集

熊本市

次のとおり嘱託職員を募集します。 〔募集職種〕. 塚原歴史民俗資料館管理補助嘱託員. ※熊本博物館の所属となります。 〔職務内容〕. 1) 受付業務(窓口・講座等). 2) 電話・来館者対応業務. 3) 開館・閉館業務. 4) 開催講座の補助. 5) その他、熊本博物館長が指示する業務. 〔応募資格〕. 1) 車の運転ができる方. 2) 基本的な ...

 

あおもり北のまほろば歴史

青森市

あおもり北のまほろば歴史館. まほろば あおもり北のまほろば歴史館. 青森市を中心とした郷土の歴史や民俗を総合的に紹介する展示施設です。 見学所要時間/約40分. 北前船 着物. 展示コーナー(津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船と漁業) 展望台. 展示コーナーは9つに区分され、国指定重要有形民俗文化財「 ...

 

小郡市「筑後松崎油屋のひなまつり」

久留米ファン

2018年3月18日(日)から4月1日(日)までの期間中、福岡県小郡市松崎にある旧旅籠油屋座敷(中油屋) において「筑後松崎油屋のひなまつり」が開催されます。歴史ある雛人形や八女の仏具・大工職人が作った箱雛などの大変珍しい物も展示されます。 | 久留米ファン

 

近所に愛された「家族新聞」 30年の歴史に幕

神戸新聞

神戸市中央区のケアマネジャー池田範子さん(58)が家族の出来事を記事にして発行し続けた家族新聞「ハッピータイムズ」が、今年の新年号を最後に30年の歴史に幕を下ろした。読者は家族のほか、近くの住民や友人、知人ら。一家の歩みと喜怒哀楽が詰まった“愛読紙”の休刊に、夫逸郎さん(58)は「家族の宝物だった。

 

佐賀・村岡総本舗が「ようかんのおいしさ講座」 小城羊羹通じ「食べる力」伝える

佐賀経済新聞

同社本店に隣接し、ようかんの製法や歴史、道具、原材料や包装などを展示する「村岡総本舗羊羹資料館」。1941(昭和16)年に砂糖蔵として建てられた洋館を1984(昭和59)年に改装し開館した。当時、砂糖が貴重品だったことから床を40センチほど高くした防湿構造やしっかりしたレンガ造りが防火の役割を果たしたという ...

 

歴史

松竹株式会社

平成3年(1991年)、松竹株式会社会長永山武臣により、京都の歴史的景観にとけこんだ建物はそのままに内部設備を一新した最新設備の近代劇場として改修され、同年11月新装開場記念 吉例顔見世興行によって新時代の幕を開けました。 平成8年(1996年)、国の登録有形文化財に登録され、その後京都市の歴史的意匠 ...

 

2018栖本 歴史探索ウォーク

天草宝島観光協会

平等思想を旗印に時の幕府を動かした”義民”永田隆三郎の遺徳を探訪! 地元の歴史を再確認したい方、体を動かしたい方ぜひご参加ください。 今回のイベント参加で健康ポイント15ポイントもらえます♪. □日時 平成30年2月25日(日) 8時30分 受付開始 9時00分 開会式 開会式終了後 出発 11時20分 栖本総合グランド ..

 

ユニーク!!玉津巡り

大分合同新聞

豊後高田市中心部の玉津地区。中世から港町として繁栄し、江戸時代は島原藩(現長崎県島原市)の飛び地拠点が置かれた。近年は活気を失っていたが、高齢者が楽しめる「玉津プラチナ通り」として再整備が進み、ユニークな空間に多くの人が集っている。注目映画を上映する「玉津東天紅(とうてんこう)」と周辺の立ち寄り ...

 

地域の仏画、一堂に 10カ所の寺秘蔵品を展示 東近江・観峰 /滋賀

毎日新聞

2016年秋に開いた永源寺(同市永源寺高野町)所蔵の書画展をきっかけに、同が永源寺と関わりのある寺や地域の名高い寺の所蔵品の調査を開始した。今回は、平安時代後期から江戸時代後期までの逸品を特集。時代により変遷する仏画表現の様子も知ることができる。 中でも、妙楽寺(同市伊庭町)の「涅槃図(ね ...