8月13日に(なんと無料)配信があり、それから5日後に見たホンリョン(紅蓮)。
面白いながらも難しい部分があったので、次回に向けて予習復習をしながら改めて思ったのは
ホンリョンやばい
という事。
何がヤバいかと言うと、
物語がやばい。軽快に始まるけれど、コメディを装いながらずしんと来る韓国ドラマのように、重い!しかし、重いままでは終わらないのでご安心を。心情にぐいぐい来るだけでなく、法廷物のような謎解きも楽しめるし、あっと驚くどんでん返しもある。
音楽がやばい。ロックから国楽まで、バラードからラップに加えパンソリ風まで音楽が楽しすぎる!この話でこんなに楽しくて良いんだろうかと思ってしまうほど。ロックなのにコムンゴ(かなんか)の音が入ってたり、洗練されまくっている。
そして、俳優がやばい。配信版の出演俳優が実力自慢のキャストの中でも私的ベストメンバー。演技力と歌唱力の競演で非常に贅沢!(ただし、バリ姫役のイ・アルムソルは次の作品のため今日9/8がマッコンで早抜け!)
是非本物を見に行って頂きたく、超がんばって字幕を付けた。映像もかなりのレベルだけど、ライブの迫力は凄いので!是非、見に行って 10/20まで。
配信時の電波状況により、2本に別れてしまった。
超特急で作業したので今後修正していく予定。多分?
翻訳はごまかしも多いけど、ストーリーは追えると思う
追伸) 〈ホンリョン〉より先に見る〈チョッピョン〉も面白いらしいが、予習が追いつかない。絶対ネタバレ無しで見るべきと聞くので、まあ良しとするか?