ソウルのホテル | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
自分の予習復習用につき、かなりの偏りあり
(注意: 目標はネタバレ100%)
メモ付き写真アルバムとしても使用中

(2022年以降に泊まったホテルの写真整理企画)

 

ソウルのホテルはその時メインに行く劇場によってエリアを決める。今は大学路がメインなのでほとんど東大門歴史文化(略してトンヨクサ)駅付近だ。あるいは4号線沿線の明洞や会賢。鐘路5街や安国はバスが近い。

 

以前は鐘路3街、乙支路3街あたりが多かった。BBCH、芸術の殿堂、韓電アートセンターに行くなら3号線が便利。

 

探す時まずはトラベルコで当たりをつける。アゴダやbooking.comで直接検索するよりも若干低い価格設定で出されていることが多い。トラベルコから取り扱い会社に飛んでから、決済する時にログインすることにしている。Googleマップで[空き状況]が調べられる時はそこも見たりする。

 

東横イン東大門は他の所より高い事が多いのであまり泊まったことがない。狭めでチェックアウトが早いのも好みでない。2の方は税金の還付があるし、会員なら色々お得らしいので、もしかすると定宿としては有利なのかも?

 

乙支路コープレジデンスも公式サイトから予約するとアーリーチェックインが無料だ。他にも公式サイトがあるホテルならチェックしても損はない。(でもしていない。)

 

以前は早めなら1泊6,000円代で探せたが、夏からはランクを下げないと無理。試しに12月のホテルを検索したが落ち着くどころか相変わらず高止まり。1泊1万円じゃ泊まれない。長め滞在なので値段以前に空室が少ない!困った。

 

写真は無いが、他に泊まったのは…ベイトン東大門、デヨンソウルホテル(会賢)。


これから泊まるのは…ホテルアットホーム(鐘路5街)、シティパークホテル(安国)。この辺はまだ「ホテル」と名がつくが、急遽追加した9月の宿舎は「スターホステル東大門スウィート」。特に安い訳じゃないのに、ついにホステル。でもスウィート…キメてる 清潔でさえあれば多くは望まない。


スターホステル宿泊時の覚書はコチラ

 

 


乙支路コープレジデンス

トンヨクサ駅 12番エレベーターから3分

このところ一番よく利用しているレジデンス。ゆったりしていて、何と言ってもキッチンがあって電子レンジのあるのが便利。これでバスタブがあったら最高なのだが。

 

テーブルと椅子はどの部屋にでもあるのではなく、代わりにソファーがあったりする。バスタブを妥協してからは割と経済的に泊まれるので重宝している。

 

 

サミットホテル

トンヨクサ駅 4番エレベーターから4分

写真がこれだけ。駅から南方向に下るのでエリアのはずれにあるような気がするが、実は近い。安い時期に当たるとラッキー。少し先に地域密着のスーパーがある。

 

 

ホテル国都

乙支路4街駅から2分

どの劇場にも意外とアクセスの良い乙支路。駅近でシャキッとしたホテルなのでお値段もシャキッと高め(私基準)。なので2回ともツアー系での利用。2人なら利用しやすいのだが、ほぼ一人旅なので…。

 

 

ホテル ザ デザイナーズ東大門

トンヨクサ駅 4番エレベーターから4分

私が泊まった部屋は黒を基調にしたデザイン。浴室が明るいんだか暗いんだか良くわからない。笑

スタイリッシュな割に収納がほとんどないので、滞在中スーツケースを空にする私には使いにくい部屋だった。ハンガーに手が届かないのも困った。泣き笑い

 

 

ヨンビンホテル

トンヨクサ駅 4番エレベーターから5分

古いホテルの例に漏れず広め。浴室がリフォームされていたのでそれは良かったのだが、何となくゴミっぽい室内。フロントで言えば対応してくれたのかもしれない。

 

 

ホテルスカイパーク東大門1

トンヨクサ駅 6番出口から3分

4番エレベーターから10分

駅からの距離なのか、ランクが高い割に優しい価格だった…以前は。昨今は高くて手が出ない。

 

 

サボイホテル

4号線 明洞駅から3分

写真がこれしか無い。安い割にちゃんとしていたので満足。

 

 

クレタケソウ

5号線 鐘路3街駅から4分

快適。安い時もあるのが嬉しい。今は…。

 

 

アミガインソウル

1号線 鐘路5街駅から6分

この手の施設は一般的に安価な上に広々していて、一般のホテルよりお得な事もある。実は間違えて到着日の翌日の日付で予約してしまったのだが、親切に調整してくれて助かった経緯がある。

 

が、しかし、アミガインは無神経な私でも気になるほど掃除がいい加減だった。排水溝の臭いもした。この時が最初で最後になるだろう。

 

 

以下は住んでいた部屋がシャワーのみだったので、スパ代わりに利用したホテル。

ミリオレホテルソウル明洞

4号線 明洞駅前

全体的に悪くなかったのだが、バスタブが腰湯程度しかできない大きさなのが残念。

当時はコロナ真っ最中だったので月極プランを出すホテルが多かった。30日間で90万ウォン。へんなワンルームより、ホテル住まいの方が良かったかも。

そして非常にペダル(配達)が多かった!

 

 

ヴァティカホテル東大門

6号線 東廟前(トンミョアプ)駅から 6分

忠武アートセンターまで徒歩10分。ブルースクエアまで6号線で10分。BBCHも20分ほど。以外に良かった。

 

 

アモレックスホテル 

往十里(ワンシムニ)駅から 5~10分

2号線、5号線、ブンダン線利用可

ベッドルームの横にロフトエリア。内装はリフォームしたての雰囲気で水回りも快適だった。12月だったせいか暖房がキツくてやたら暑いのには閉口した。

ワンシムニ駅は南北両側にアクセスが良いのだけど、駅に慣れていないと迷う!