ワイルドはお茶会の客が自分一人なのを知る。ボシは「ドリアン・グレイの肖像」を9回読んだと言い、素晴らしい小説だがドリアンが堕落を選択する契機が不足していると指摘する。ワイルドは人が何かを欲する時、理由がない方が多いと答える。
ボシ:例えば?
ワイルド:美しさを感じる時。そしてそこに溺れて愛し始める時。美しさは絶対的だから、理由も比較対象も必要としないからだ。
しごく 耽美主義者的観点ですね。しかし堕落は違います。それは 社会の規範に反することだし、自分が持つすべてを失う覚悟が必要だからです。特に、ドリアンのように若い貴族で、美しい容貌まで備えた人なら、より一層理由が必要だ。
なぜそんなに確信がある?
僕も 堕落したいからです。
궁금했죠 소설의 결말에
気になりました 小説の結末で
왜 도리안이 죽어야했는지
ドリアンは なぜ死ぬのか
원하는 걸 한다는 이유로
望むことをしたという理由で
왜 죄책감을 느껴야만 하는지
なぜ罪悪感を 感じなければならないのか
소설 안에도 사회가 있고 그 사회를 움직이는 규범이 있다면?
小説の中にも社会があり、その社会を動かす規範があるとしたら?
그럼 결국 거기서 자유롭지 못한 채 끝난 거네요.쾌락을 쫓던 도리안이 양심 때문에 죽었으니까요. 현실에서 자유롭고 싶어서 쓴거 아니였어요? 작가가 말이에요.
それでは結局、自由になれずに終わったんですね?快楽を追っていたドリアンが、良心のために死んだから。現実から自由になりたくて書いたんじゃないんですか?作家がです。
이상했죠 다른 인물들은
妙なんです 他の人物たちは
살아있는 듯 자연스러운데
生きているように 自然だが
주인공은 도리안이지만
主人公はドリアンなのに
왜 그 혼자만 멀게 느껴지는지
なぜ彼だけが 遠く感じられるのか
몇 번을 더 읽고 그 이유를 알게 됐어요
何度も読んで 理由が分かりました
다른 사람들은 모르겠지만
他の人には わからないでしょうが
사람들은 당신을 타락한 인간이라해도
人が あなたを堕落した人間だと言っても
난 그렇게 생각 안 해요
僕は そう思わない
당신은 도리안을 모르죠
あなたはドリアンを知りませんね
안다고 생각할지 몰라도
知っていると思うかもしれないが
어쩌면 그저 바랄 뿐일지도 몰라요
もしかしたら 願っているだけなのかも
세상이 말하는 타락한 삶을
世間が言う 堕落した人生を
살아낼 수 없으니까
生きられないから
당신은 아직 나를 모르죠
あなたはまだ 私のことを知りません
하지만 궁금해질거에요
でも 知りたくなると思います
어쩌면 날 원하게 될 수도 있죠
もしかしたら 私が欲しくなるかも
내가 여기서 그 삶을 살아낼거니가
私がここで その人生を実際に生きるから