2019 ステージトーク アワーズ ミュージカル部門 作品編 【結果発表】 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

12月30日結果発表がありました。
私の個人的なチョイスの後に、最終選定結果を赤字で追加します。


こういうのあるんですね。
会員登録に挑戦してみましたが、IDが気に入らないらしく弾かれ続けるので、やめました。

先に、この中で観劇した作品をピックアップしてみよう。
スワッグエイジ
エクスカリバー
ホープ 
ベンハー
もしかしてハッピーエンディング
シティ オブ エンジェルズ
キング・アーサー
マリー・アントワネット
エリザベート
ジキル&ハイド

10作品ですね。
それでは、個人的好みで選んでみるかな。


最高の創作ミュージカル 初演部門
流れ星〈スワッグエイジ: 叫べ、朝鮮!〉帰還〉

〈エクスカリバー〉は、凄かったです。舞台美術も素晴らしい。とは言え、あれだけの資金人材を集めて作ればできるんじゃないですかね?物量で。凄いけど、これまで作られてきた大作ミュージカル路線から大きく外れてはいない感じ。これまでにあった物を更に素晴らしく作ったと言うか。

その点〈スワッグエイジ〉は、とてもユニークな作品でした。韓国の伝統的要素がふんだんにありながらも現代的。

先日アンサンブル賞を取りましたが、主演からアンサンブルのマンネまで、一人一人の演技が生きている。こじんまりした舞台から発せられるエネルギーが半端ない。

韓国発の創作ミュージカルとして、誰が観ても楽しめると思います。ただし舞台装置はもう少し工夫する余地はありそう。2月の再演が楽しみでしかない。

〈ホープ〉もかなり良かったんですが、〈スワッグエイジ〉の勢いに負けました。


最高の創作ミュージカル 再演部門
流れ星〈シラノ〉その日〉

すみません。最終候補に無い作品。ニヤニヤアセアセ

もしかしてハッピーエンディング〉は変わらずに感動的。〈ベンハー〉は初演より分かりやすくなっていたかな?それが良かったのか悪かったのかは、それぞれご意見がありそうです。

〈シラノ〉は評点低かった初演から、まるっと生まれ変わって大好きな作品になったので、受賞させちゃう!


最高のライセンスミュージカル 初演部門
流れ星〈キング・アーサー〉〈キング・アーサー〉

この作品はスタート前にフランス版のDVDを訳すという暴挙に出たので、個人的に記念すべき作品となりました。

イ・チュンジュ氏のMVが出たときの衝撃も忘れらせません。なんなの!このカッコ良さは!と。音楽ショーみたいだと言われもしましたが、私は好きでした。

シティ オブ エンジェルズ〉は一度しか見られなかったけど、面白かったです。


最高のライセンスミュージカル 再演部門
流れ星 ……

うーんキョロキョロ悩む。
再演と言っても私にとっては初演も同じ。初めて観たので何を根拠に選ぼうか?

ジキハイは…脱落。ベンハーもそうですが、じんわり感動もしくは甘いロマンスの無い作品は点が低いんです。私的には。

マリーか、エリザベートか。両方とも王妃ですね。フェルゼンびいきでマリーにする?いやいや、若い男に左右されるなら、ツーショットまで撮ったヒョンシクトートを忘れてはならない。チュー

作品として考えるなら…うーん。

流れ星〈エリザベート〉に一票!
〈マリー・アントワネット〉

気分で選びました!
俳優部門は改めて〜バイバイ