2019 ホープ HOPE インタビュー動画 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

エバ・ホープ・アイビイ

(キム・ソニョン)

最初キャラクターに対する説明を聞いた瞬間、まるで身体に戦慄が走るくらい面白そうだと思いました。78才の老人で。近所で狂った女と呼ばれるほど普通でない姿と目つきなど、いろんな姿

 

(チャ・ジヨン)

現在実存する方で実際の事件をモチーフにしているので、自分自身のような原稿があります。その原稿を30年間守っているんですが、誰から、いつから守っているのか、劇場へ来て確かめてください。

 

(キム・ソニョン)

ジヨンさんも私もそうなんですが、お互いの姿を見ながら、また別の姿をお互いが次の作品で見るようになるので、そんな部分も凄く楽しみです。

 

(チャ・ジヨン)

キャラクターの一つ一つが全部生きていて、"創作産室"を準備しながら感じたこの全てを、観客の皆さんがそのまま感じられるよう一所懸命やります。

 

- ジョセフ・クライン

(コ・フンジョン)

ショーケースバージョンのリハーサルを見たんですが、雰囲気もそうですし音楽そしてキャラクター、すごく生き生きしていると言う感じを受けました。

 

(チョ・ヒョンギュン)

まず音楽がすごくいいです。キャラクターのドラマをお見せできる歌がものすごく多くて、とても興味深いです。

 

(チャン・ジフ)

ヨゼフ・クラインの一度も読まれなかった原稿。その原稿を擬人化した人物です。ホープ'を最も近いところから長い間見てきた言葉でどう表現すべきか分からないですけど胸が詰まる?

 

(コ・フンジョン)

本と言うオブジェが擬人化されたものですが、ある種自分に対する残念さ、憐憫に溢れたキャラクターです。

 

(チョ・ヒョンギュン)

本の演技をする?どうやったら観客を納得させられるのか、頑張って準備します。

 

マリー・アイビイ

(イ・ハナ)
'マリー'と言う役です。'マリー'は悲しみと言う意味のある名前です。
 
(ユリア)
恋人のベルトがくれた原稿を、生涯ひとりで大切にしている人物です。そしてその唯一の原稿を'ホープ'に残す…
 
(イ・ハナ)
ホープが経験するすべての葛藤とか苦痛が、母親から生じるんですよ。
 
(ユリア)
私が引き受ける人物が生きて動けるように、深い演技力をお見せできるよう最善を尽くすつもりです。
 
エバ・ホープ・アイビイ
(チャ・エリ)
ホープの過去の姿である過去ホープの役です。年老いた現在のホープの子供時代から歳をとっていく、若い時代の姿を再現して見せる役です。
 
(イ・エウン)
もともと実在人物に関する話がとても好きなんです。本当に演劇的な作品をしてみたかったです。深く掘り下げてもっとリアルに信じられるように。これまで多くの段階を直しながら発展してきた作品なので、どこまで発展させられるか期待しています。
 
(イ・ユナ)
母親と同じ人生を生きたくないので、そういう生き方を避けようと努力したんですが、結局は母親と同じ選択をすることになる、たくさん傷ついた人なんですよ。
 
ベルト・ヘイベル
(ソン・ヨンジン)
'ベルト'という人物は、名前の意味は明るくて輝いているとかで、ベストセラー作家でもあります。友人ヨゼフの才能を羨ましく思い、その作品を守ろうとする人物です。マリーの恋人でもあります。
 
(キム・スンテク)
既存の流行している作品と違うのを感じました。だから魅力的でした。心配はしていません。良質の作品としてお見せしますから、たくさん応援してくだされば感謝します。
 
(ソン・ヨンジン)
これまで独特で個性的な役をたくさんしてきましたが、落ち着いていて平凡な人間の演技ができるのでとても気分がいいです。共演するのが皆親しくてよく知っている俳優たちだし、実力のある俳優たちが集まったので、その中でしっかりと役割を果たします。
 
カデル・ベン-ZV
(ヤン・ジウォン)
戦争という意味の名前です。'カデル'という名前で。パレスチナから逃げてきたユダヤ人です。戦争と貧しさにうんざりしている人物です。
 
(イ・スンホン)
ホープが持っている原稿の存在を知り、その原稿を使って自分の人生を変えてみようと言う野望があって、欲望に溢れた、でも一方ではとてもかわいそうな…
 
(ヤン・ジウォン)
あまりにも錚々たる先輩たちと一緒に演技できるので、楽しみでもあるしときめきもします。一方ではたくさん学べるだろうという期待感があります。
 
(イ・スンホン)
イ・スンホンという俳優がこんな正劇でも多くのことをお見せできる、多様な魅力を持った俳優であることを、自信を持ってお見せできると思います。
 
 
(キム・ソニョン)
新しい姿をたくさんお見せできると思います。作品自体も新しいですが、新しい姿の役をやることになったその姿を舞台の上で…来て一緒に楽しんでいただいて、この作品に一緒に会って、舞台と観客が共に過ごす楽しい時間が早く来て欲しいです。
 
(チャ・ジヨン)

毎回、今日で最後のように全部出し尽くしますから、ホープを愛してください。タイトルのように希望を抱いて、希望を持って、温もりを持って、愛を携えていく作品ですから、その暖かさを一緒に感じてくださるように心からお願いします。