師せる孔明先生に
人生と情熱を賭けて33年の
孔明先生の「天下三分の計」こと
隆中対の原文剪字に挑戦中
自分の足を使って跨(また)ぐ漢字
跨
足+夸
「足」の口部分は
口(クチ)でも
祝祷を収める
「サイ」でもなく
膝のサラ
膝蓋骨のこと。
足:膝の関節から
趾(あしゆび)に至るまでの形。
声符は夸。
意味は跨ぐ、越える。
ってことで

跨x情熱孔明先生の文霊(あやだま)
新たな領域に
挑戦するのは
とても勇気がいることだが
後悔したくないのなら
人任せや
人のせいにせず
自分自身の足で一歩
踏み出してみよう!
====================
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
引き続きイイKANJIに
お過ごしくだされ〜
玄子(げんし)