孔明先生といえば

image(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

今日3月21日は

孔明先生に近づきたい

一心で始めた

古琴が縁で知り合い

 

image

 

出会ったその日に

意気投合し

 

「玄子」って

字を道士さんに授かった

 

玄子記念日飛び出すハート

 

image

 

↑名付け親の道士さん。

 

奇跡的に道士さんたちと

意気投合できたのも

 

自分の人生の道を

歩けたのも

全て

孔明先生のおかげ!!!!

 

image

 

なので今日も

 

孔明先生の文霊(あやだま)を剪字たい!

 

 

この漢字はなんでしょう?

 

 

image

 

ヒント:意味は足跡の形!

 

「歩」の上の部分にあたる。

足が前に進むことを示す。

 

とされる

この漢字は

 

何かといえば・・・

 

 

この文字、

あっさり

作れるかな〜って

思ったんですが

 

図形が苦手な

私には難しかった( ̄▽ ̄;)あせる

 

 

と言うのも

 

この文字を切るときは

まだすぐにハサミや

カッターを使わず

 

事前に紙の裏に

下書きをして

切っていたのですが・・・

 

反転させるのを

忘れて下書きしてしまい🤣

 

出来上がりは

左右逆!!

見事に

違った〜〜〜!!

( ̄O ̄;)

 

 

ので作り直すことにし

紛らわしいので

失敗作を丸めて捨てたら・・・

 

なんてこった!!

 

「歩」の古代漢字は

 

image

を左右逆にした

組み合わせだったのです!

 

 

捨てなきゃよかった〜

 

 

 

ってなことで

文字そのものは

あっさり系なのに

 

図形が苦手な私には

何かと色々

大変な文字でした😂

 

せっかくなので!

」は

下の部分は

足跡の形で

 

その上の口は

口(クチ)でも

サイでもなく

 

膝のサラ

膝蓋骨のこと。

 

 

膝の皿が足の

「口」部分って

よくぞ上手いこと

意味を織り込んで

漢字にしたものです!

 

漢字作成チームには

敬意しかないですおねがいキラキラ

 

けど最近

「白」とか「荒」とか

骨を漢字る世界観が

多かったおかげで

 

 

髑髏への不気味さが

親近感に変わりつつある・・・

どころか

テンションが上がってしまう🤣アップ

 

今日この頃の

玄子(げんし)でした〜ドクロ

 

足あと今日の復習足あと

 

「之」の

元々の意味は

「足跡」を

イメージした漢字

 

image

 

でした!

 

ではでは、この後も

いいKANJIの時間を

お過ごしくだされ〜!

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/