文は人なり〜孔明先生と金木犀とわたし〜 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

孔明先生といえば

image(げんし)です。

 

孔明先生って誰?って方は

こちら

を読んで

「知ってますねん(ドヤ)」状態に

なってください( ̄∀ ̄)

 

孔明先生が眠る武侯墓は

孔明先生を埋葬したときに

 

「高尚」を意味する

金木犀が植えられ

 

その金木犀は

今でも毎年

孔明先生の命日頃に開花。

 

1700年以上の

歴史を持つこの金木犀は

 

漢桂花

(漢:漢の時代)

(桂花:金木犀の中国語)

と呼ばれており

 

今年も

 

image

 

開花しまくり!!!

地面の橙色は金木犀の花びら。

 

日本の金木犀は

実をつけないけど

 

中国の金木犀は

実をつけるので

毎年、孔明先生の

叡智にあやかろうと

 

多くの人が

漢桂花の実を狙って

押しかけるのだとか。

 

私も押しかけて

漢桂花の実を

永久保存したいです!

 

 

中国の人に限らず

みんな大好き金木犀!

 

今年はシャンプーや

ボディソープ

ハンドクリーム

洗顔、入浴剤などなど

 

結構、金木犀モデルが

多く出回っているなって

感じました。

 

そして買いましたニコニコ

 

が!私の鼻、問題あり?

金木犀の香りを

ほとんど感じられないガーン魂


そんな今日この頃。

 

1年おきに咲く

我が金木犀。

 

image

 

2年ぶりに

ベランダで育てている

金木犀が開花していました!

 

image

 

私の鼻が正常だったことが

証明されたので

安心しました〜!

 

やっぱり

本物は違いますな爆  笑飛び出すハート

 

私にとっての

「本当の」孔明先生は

 

陳寿三国志や羅貫中が

書いた孔明先生ではなく

 

 

孔明先生ご自身が書かれた著書

 

image

 

孔明先生の志想や人柄が

孔明先生の言葉で

反映されているので

 

孔明先生の文霊を

自分なりに解釈して

日々の生活で活かすことで

 

心の中の孔明先生に

学べている気がします。

 

これぞまさに

 

 

文は人なり

 

 

ですね!

 

タイムマシンの完成を待たなくても

時空と国境を超えて

トコトン学び尽くせるって

 

本当に有り難く幸せなことですねおねがい

 

だからこそ

「文」を主体とする

アメブロで知り合えた方達との

素晴らしいご縁。

 

改めて感謝していますお願い

 

玄子(げんし)