「孔明先生」といえば
玄子(げんし)です
孔明先生の魅力を伝えたいだけ伝える
好き放題しかしない
玄子的武侯祠へようこそ
玄子的武侯祠の元締め総本山成都的武侯祠
武侯祠とは、
孔明先生(忠武侯)を祀った場所のこと。
ならば!
玄子的武侯祠はどこに
孔明先生が祀られているかといえば
我が心魂にあり!!
です
そして!!!
9月7日は旧暦の7月23日。
孔明先生のご生誕日。
故に今からでも間に合う!!
今日から3日間にわたり
とってもあっさりと
孔明先生の生涯をご紹介します。
3日間お付き合いいただくと
今日:孔明先生って誰
状態から
3日後:孔明先生?
知ってますねん、私ドヤっ
って状態になっちゃうのです
早速行きます!
今日ご紹介するのは
孔明先生が歴史舞台に
降臨するキッカケとなった出来事。

三顧茅廬
日本語で三顧の礼と言われています。
20歳も年上で
漢王朝の血縁者である玄徳公に
三顧の礼を以て迎えられた
孔明先生。
この時27歳でした。
この後、27年間
孔明先生は玄徳公と共に
中国の歴史を動かすことになるのでした!
二人が実現した志とは?
次回へ続きます>>>
孔明先生に興味を持っていただき
そりゃもう、とっても嬉しいです
ありがとうございま〜す!
玄子(げんし)