孔明先生といえば
孔明先生が考案した
掌サイズの奇門遁甲術
【小六壬】伝授講座
今日まで!!!
孔明先生の名前の漢字
一日一文字ずつ
文霊(あやだま)想作して
孔明先生の魅力を
お伝えしてきましたが
こちらも今日まで!!
最終回の今日は

「明」x孔明先生の魅力
叡智と忠義を
尽くした
神がかった存在
孔明先生を一言で
表すなら?って
漢字の答えともいえます
現代中国でも
「智」の代名詞的存在と
言われている孔明先生。
孔明先生以外にも
「智」を武器に
主君を支え
中国の歴史を変えた偉人は
沢山いますが
孔明先生は
IQの高さ的な
「智」だけではなく
どこまでも
民衆を思いやり
乱世にありながら
弱者の命を大事に尊重し
「孔明先生ほど
領民のために尽くした
人物はいない!」
とさえ言われるほど。
心と命を大事にした
慈悲深さを備えた
「智」の人だからこそ
今でも多くの人に
畏れながら
愛されているのです
ということで今回まで
お届けした内容は
===============================
====================
そして今日の
ですが!
やっぱり!?
の記事だけが
選択したカバー画像が
反映されません!
なので、我、改めて思った。
孔明先生を
姓名の呼び捨てするような
不遜な言動は
斬首刑に値する、と!!
中国でも孔明先生を
好きな人は
孔明先生を
「丞相」と
お呼びするようになっている
今日この頃。
そんな中、
日本のネット界隈で
「イイ加減に字(あざな)
呼びではなく
姓名の呼びにしたら?」
的な動きを
見かけたことが
ありましたが
それ、超絶不遜だし
誰が何と言おうと
孔明先生は中国の偉人。
中国の人を差し置いて
不遜な態度を取るのは・・・
時代遅れになるし
国際問題に
発展するかもしれないんで
それ、やめれ!!!
って秋田弁で思いました。
ゲームとかドラマで
かなり身近な存在の気がしますが
あくまでも中国の偉人なので
敬意を払うこと
くれぐれも
お忘れなく!!!
ってことで
孔明先生の名前の文霊に魅入る
孔明先生の魅力
あっさりバージョンで
お届けしました〜!
孔明先生に敬意と好意を持ってくれて
とっても嬉しいです!
ありがとうございました!
玄子(げんし)