諸葛孔明先生に学んで→活かして→志命を識る!
「天下三分の計」ならぬ・・・
【転化三分の計】で人生に情熱を復興させる
諸葛玄子です。

孔明先生の文霊(あやだま)
考えることは大事だが
あまり深く思い込みすぎず
今できることから
やってみよう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
原典*諸葛孔明先生『心書』
心譯*諸葛玄子
「新年だし、やってみよう!!」
って思ったこと、始めていますか?
情熱を注いでいたり
本当にやりたいことだと
「結果はどうでもいい!
やってみないと分からない!!
とりあえず、やってみる!!」
誰に応援されなくても
後押しされなくても
情熱が自分自身を動かします。
一方、本当にやりたいのか
自分でもよく分からない
ってことだと
「それやって、なんの意味があるの?」
「・・・で???それやって
結局どうなるの?」
って誰かに言われる前に
自分自身で
考えれば考えるほど
出来なくなってしまいます!
なので。
自分の中からそんな声が聞こえてきたら
とりあえず、今できる範囲内で
自分に負担のかからない
お試しな範囲内で
何かやってみてください!
始めるからこそ気付く事があるので
何をするか、作るかは
あなた次第、やり方次第です
ちなみに私は・・・
孔明先生に対して大それたことを始めました。
ジャンル的には文筆活動ですが
内容的には孔明先生と時空を超えた日中友好活動です
情熱が原動力なので、考えることなく
結果なんてどうでもいいわ!系。
これは、誰もまだ気づいていないうちに私が書籍化したい!
日本の国会図書館に保存してほしい!ので
中国の人の協力が得られて完成したら報告します。
昨日は表紙だけ作成しましたが
始めたことによって
macのpageって機能に
初めて気がつきました
無理にWord購入しなくてよかったんですねと
今更気づきおったわい!
ホント始めてみると、気づきがあるものですね〜!
なので些細なことでも
とりあえず始めてみることを
おすすめしまぁす!