ついに感動の最終回!この文霊で人生が変わりました〜便宜十六策*陰察 第十六〜 | 孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生に人生と情熱、命を賭けて34年。【古代漢字x剪字】で孔明先生の文魂(あやだま)を現代に炸裂させる孔明先生専属の文魂創造人・玄子(げんし)の絶対感ブログ

諸葛孔明先生を人生の師と仰いでいる諸葛丞相.comの玄子(げんし)です。

 

孔明先生著「便宜十六策」の冒頭(原文)と

触り(要点)をお伝えしています。

 

これまでの内容は

治國・第一

君臣・第二

視聽・第三

納言・第四

察疑・第五

治人・第六

舉措・第七

考黜・第八

治軍・第九

賞罰・第十

喜怒・第十一

治亂・第十二

教令・第十三

斬斷・第十四

思慮・第十五

 

今日の文霊はこちら

 

陰察 第十六

(↑武侯墓に仕官する友達が
清明節に撮影した写真を送ってもらいました。
観光客は撮影できなかったはず、というか、
観光気分で撮影する雰囲気じゃない神聖な場)
 
陰察とは
陰:喩えや比喩から
察:物事の本質、心意、真意を理解、把握する、察すること
 
この章は、察する力、洞察力を養うことの重要性が書かれています。
 
孔明先生は様々な喩えを挙げているのですが
個人的に一番心に響いたのは・・・
私の人生を変えた文霊は・・・
 
善は春雨の如く
   
悪を行なっている人に
善を勧める時は
大地を潤し苗を育てる
春雨の如くー
 
この文霊に触れた時、魂が叫びました。
孔明先生ってなんて心の美しいお方なんだぁあ( ;∀;)と。
 
時空を超えた衝撃と興奮の渦に呑み込まれ
孔明先生の魅力八卦の陣にますます深入り。
image
この感動、誰かに伝えたい!!!
ってことで、孔明先生の文霊を独り占めするのをやめました照れ
 
 
孔明先生の文霊は今から
1800年前に書かれたものですが
 
孔明先生が言わんとすることの
本質、心意、真意を理解し
自分の言葉で想作することで
日々の生活に活かすことが出来る
 
そんな感じで陰察・第十六の文霊を
受け取っていただければと思います。
 
ということで!
ありがとうございました!!!
便宜十六策シリーズ
無事に終了いたしました〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
 
三国志でも三国演義でもない
かなりマニアックな内容でしたが
便宜十六策を通して
 
孔明先生の魅力がちょっとでも伝わったのなら
孔明先生に興味や好意を抱いてくれたのなら
すっごく嬉しいです爆  笑
 
出来ることなら毎日来てくださった方と
感謝の茶杯を交わしたいです!
(酒豪ならぬ茶豪なのでお茶
大勢って苦手なので、こんな感じで↓
 
明日からは暫く、便宜十六策ロスになるかもしれませんが笑い泣き
孔明先生の偉大さを後世に伝える活動は始まったばかり!
 
これからも孔明先生の魅力と文霊をお伝えしていきますので
縁と価値観、感性が合ったら、よろしくお願いします!
 
*文霊(あやだま)とは?
時代、時空、国境を越えて読む人の心を動かす力を持っている文字には霊(魂、精神)が宿っているという概念から生まれた玄子の造語です。